dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

このところNZドルが急落していますが、
今後もこの傾向は続くと見たほうがよいのでしょうか。
それとも短期間で回復に転じる要因はありますでしょうか。

私は1NZドル=98円のときに突ぎ込んでしまいました。
我ながら愚の骨頂です…。

A 回答 (3件)

米ドルに連動しています。

米ドルが反転に転じれば、反発して上がるでしょう。
まだ以前、金利は高いですからね。
八十七円、八十八円ぐらいなら、割り安感があるので、このあたりから少し上がると思います。
九十八円は高値圏ですので、回復するには時間が掛かると思います。
円の金利安→豪州の金利高の状態が続くなら、しばらくは百円目指して上がっていくと思います。
今月、外貨仕組み預金が満期になるので、少し戻してほしいところです。満期金はしばらく下がるならもう一度買いを入れて、差益を狙う商品に変えようと考えています。
私の中では、九十円以下なら買いだと思いますよ。もう一度、九十八円近辺まで行くのを狙います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私も今月外貨仕組み預金が満期になるため、
質問させていただいた次第です。
米ドルは聞こえてくるニュースだとしばらくは大きく上がることはなさそうですね。満期金をまたつぎ込んで98円に戻るまで粘れば大体トントンになりますが、ちょっと怖いです。

お礼日時:2007/08/01 22:24

今後のことはわかりませんが、1年前70円台だったことを考えると、そこまで下落しても仕方ないと思います。



為替相場の一般論として、下落は早いですが、上昇はゆっくりです。
    • good
    • 0

ニュージーランドドルの現在の市場の声は



・投資資金が集中し過ぎている。

・貿易赤字、経営赤字がネック。

・政策金利が現在は高過ぎる。インフレ抑制を通り越し国内景気に悪影響を及ぼすとの観測。これに伴い政策金利は上げ止まりか?との意見も。

短期間で回復できるか否か。個人的にこの前の高値圏に戻すにはしばらくかかりそうな気がしますが、それが分かれば億万長者になれますね。
誰もそれは分かりかねると思います。

プロでも予想なんてハズれる事はしょっちゅうですから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!