アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ハイラックスサーフにて、ヘッドユニットがカロッツェリアのDEH-P910、スピーカーがアルパインのDLX-F177のフロント2WAY・アウターバッフルで、サブウーファーにカロのTS-WX99A、アンプは無いです。
デッドニングはドアのみしてます。(内張りはしてません)
で、どうも低音がいまいちしっくりこず、相談させて頂きました。
サブウーファーを強くすると、低音というよりも後ろ全体が「振動」してる様に感じます…。(ラゲッジスペースの真ん中に配置してます)
スピーカーのDLX自体は低音強い方ですが、こっちの低音上げるとパワー的には好きなんですが、結構中音域に干渉してしまい、う~ん、です。(全体的に輪郭がぼやけます)
それで改善策を模索中なのです。
パワードサブウーファーでは限界があるのは理解してますので、その上で現状のシステムは維持したたままでです。
例えば更なるデッドニング(ラゲッジ・内張り・床下とか)なのか、アンプ付けた方がいいのか…。
取敢えずこっから始めた方が効果的だよ、っていうのがあればお教え頂ければ幸いです。

A 回答 (2件)

A.no1です


デッドニングはお勧めです。相当音がかわりますよ。私の場合ダイソーチューン(100均ですね)しましたが、音が見違えるほど良くなりました。
まず、全てのサービスホールを埋めます。その為にダイソーに売ってある一番厚手のアルミテープを使います。
それとアルミテープの裏にはズレ止め用に売ってあるスポンジっぽいやつ(ダッシュボードに物を置いて滑らないやつ)を周りを残して張ります。
オープナーなどの針金が動くところは配線用のカバーでスムーズに動くようにカバーしました。
スピーカーの真裏のドアの内側には吸音用の5mm程度のスポンジを張りました。
アルミテープはスキージなどでしっかり貼らないと、高速ではげますよ(実際貼り直しました)w
適当で構わないと思いますが。水に濡れることを想定した選択をしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再び有難う御座います!
うーん、100均のアルミテープとは超目からウロコです。
確かにレジェトニクスも材質はアルミですもんね。
この金額なら音に合わせて貼ったり取ったりしても苦になりませんね。
早速購入してきます。

お礼日時:2007/08/04 19:50

17cmの限界でしょうね。

アウターバッフルなら20cm以上のクラスのMIDに交換されたらどうでしょうか。
foが低いので17cmの様に限界を感じることが少なくなると思います。MIDだけなら安いですしDLX-F177のツイーターはそのまま使ったら良いと思います。
現在のシステムを生かし、ドアを本格的にデッドニングすると相当お金が掛かりますよ
アウターだけならDIYで出来ますからね。

HEADのチューニングはまずサブウーハーを切った状態でローパスの設定を行います。
その時に音楽ソースにもよりますが貴方が聞かれている低音きつめの音源でストレスなくフロントSPをドライブ出来るギリギリに調整します。
カット周波数を設定したらウーハー側のクロスオーバーポイントをそれにあわせると良いでしょう
要はフロントで足りない分の重低音をサブで補う程度がお好みの音になると思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います!!
やっぱり20cmくらいにすると違う物なんですね。
ただまだ買って間もないのでゆくゆくは買い替えも視野に入れてみますが、取敢えずはご教授頂いたチューニングで調整してみます!
ちなみにデッドニングはDIYでするつもりだったのですが、アウターバッフルの上でこれ以上してもあんまり効果ないのかなー、と思案中です。

お礼日時:2007/08/04 14:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!