dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 初心者でよく分からないのですが、あるツールを使ったところ、
不要なファイルとしてファイルサイズがゼロのものと空のフォルダーが検出されたのですが(C:ディスク内全体)、削除しても問題ないでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

こんにちは


PCは何か操作したり 移動 ダウンロードしたりすると フォルダを作ります 作っても自分では消しません
また プログラムファイルにファイルを作る本体のプログラムを削除してもPCには保管場所を残します これは基本的にはサイズがゼロで削除しても問題は有りませんが
中には隠れファイル(読み込み専用)が有りますから PC初心の方は手をつけない方が無難です
    • good
    • 0

有るツールって何ですか?


Cドライブはシステム領域なので、ご指摘のようなファイルやフォルダは存在する場合があります。ウイルスなどに汚染されていない限り、放っておくのが望ましいです。

この回答への補足

A.I.SOFT の DISKXTOOLS と言うソフトです。
有難うございました。

補足日時:2007/08/06 20:03
    • good
    • 0

絶対に削除してはいけません、初心者がトラブる典型的な操作です。


Cドライブ内は手をつけないことを鉄則にして下さい。

ちなみに何と言うソフトですか?

この回答への補足

 A.I.SOFT の DISKXTOOLS と言うソフトです。
有難うございました。

補足日時:2007/08/06 20:07
    • good
    • 0

「あるツール」がわかりませんので、的確なアドバイスは難しいです。


消しては、いけない場合もありますし、消しても再度必要時に、勝手にまたファイル(フォルダ)を作成するソフトもあります。
でも、別に容量を食っているわけでも無い場合は、そのままの方が、トラブルに合う確率は低いです。

この回答への補足

 A.I.SOFT の DISKXTOOLS と言うソフトです。
有難うございました。

補足日時:2007/08/06 20:09
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!