dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車の運転を一時間、二時間する場合、運転は夫が率先して行いますか?それとも奥さんですか?はたまた二人とも交代で行いますか??
車の運転について私はよく平等にと言って交代で運転してもらいますが、二人とも運転があまり好きではないのでケンカの種になってしまうこともあります。。世間一般ではどうなのでしょうか?
皆さんの意見を聞いて、少しでも参考にしたいと思っていますので、多くのご意見聞かせてください。

A 回答 (15件中11~15件)

私は駐車場で働いていたことがあるのでその時に見たことを書きます。


男性の運転は当然多く、女性が運転している場合は、男性が後部座席で寝ている場合、親子2人、女性のみのグループでした。※もちろんこれだけではありません。
私の勝手な統計ですが、男性の運転は8割くらいでした。(女性の一人客の場合は除く)

私個人の意見です。
私は他人の運転する車に乗れません。免許を取る前は無頓着で気にしませんでした。しかし、免許を取得したら、他人の運転に酔ったり気分が悪くなったり、落ち着かなくなりました。やはり自分で運転すると安心します。
    • good
    • 0

私は運転しません!


ペーパードライバーです。
ダンナさんは仕事で遅くなってバスがなくなったときとか迎えにきてくれたら助かるとか言ってますができないものはできないんです。
ケンカになっても殴り合いになっても一生運転はしない気がします。
    • good
    • 0

はじめまして。


ウチは100%私(夫)ですね。
妻の運転は何となく不安で・・・
    • good
    • 0

うちはダンナですね


運転は私(妻)の方がウマい、違反もなし、目的地が遠くても問題なく行きつけますが~ どういうわけかダンナが運転することになっています

ダンナに言わせると 他人の運転は不安なのだそうです(笑)

それと子供が小さいときは ママは子供と後部座席 ということもありますので… そういうことになってしまいました
    • good
    • 0

私たち夫婦はどちらも運転がかなり好きです。



普段は夫が運転しています。
お酒を飲んだ時は私が運転します。
後、道に迷った時は私が運転します。
私は道路に強いのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!