アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

携帯にお守りをたくさん付けていたら知人に、同じところにたくさんお守りを付けると神様同士が喧嘩するから効き目がなくなるよと言われました。厄除けや縁結び、あと海外で作られたようなかわいい人形みたいなお守りなど付けていました。どれも大切なので取りたくなかったのですがそれを聞いてすぐに取りました。できれば全部付けていたいのですが、喧嘩したら困るので、詳しく知っている方いましたらお願いします。

A 回答 (10件)

こんにちは。


「お守りを複数持ったくらいで喧嘩するほど神様が懐の浅い筈がない」という考えを私も聞いたことがあります。
しかしこれは非常に最近の考え方で、「神様」というものを皆キリスト教的な解釈によるそれと同じように捉えてのことだと思います。
日本の八百万の神様達は非常に素朴な自然崇拝などから発生しているものが殆どなので、「何でもちゃんと告白すれば許してくれる」というような懐の深い神様達ではありません。
「粗末に扱えば祟りもする」のが日本の神様達ですから(実際その祟りを恐れて丁重に祀られているような神様も多いのです)、ご利益を得ることしか考えずにお守りを沢山持ち歩くようなことはやはり感心出来ません。
きちんと扱うからこそそれなりにご利益を下さるのであって、アクセサリーのようにされたのでは当然神様達もあまり気持ちのいいものではないでしょう。
神社には様々な神様が同じところにおられることも普通にありますが、あれはきちんとした作法をもってお祀りしているからこそ可能なのですし、それでも日々のお世話を欠かすことは出来ない訳です。
外国のお守りについてはよくわかりませんが、ジャラジャラと沢山のお守りをつけるのはやはり神様に対して失礼ですし、「その神様を軽んじている」「粗末に扱っている」と思われても仕方ありません。
必ずしも悪いことが起きる訳でもないでしょうが、大切なお守りであれば尚のこと、その一つ一つを大事に扱わねばならないと思います。
    • good
    • 3

神様は心が広ぃ的なことを学校の聖書の時間に習ぃました。


授業をぅヶてると、神様の性格??は少しゎヵらなぃのですが、優しぃとぃぅことはゎヵるので喧嘩とヵしなぃと思ぃますょ??
    • good
    • 2

ほぼ#8さんに同じなのですが、少し補足を・・・。


神様は人間のように狭量ではないので、けんかをされることはないので、いくつ持っていても大丈夫です。

ただし、お守りというのは、本来願いを叶えてもらうためのものではなく、読んで字のごとく自分を守ってくれるものなのです。
何も特別なことがない毎日、特別なことがないというのは、災いから身を毎日守ってくださっているからこそ、ごく当たり前の毎日を過ごしていられるのです。

そのため、お守りの効力を最大にするには、常に感謝をすることだそうです。
毎晩、お守りを手にとって「今日も一日、守っていただいてありがとうございました」とお礼を述べ、「明日もよろしくお願いします」と願う・・・それを一気にすべてのお守りにしては失礼にあたります。
ひとつひとつ、心をこめて、毎日お礼を述べ、その日の報告もしたりする、どのお守りにも平等に・・・を毎晩するとなると、お守りの個数が多くなればなるほどおざなりになったりしがちです。
そうなっては神様に対して失礼に当たります。
そうならないように、毎日きちんとお礼を語りかけられる個数にしておいたほうが、礼儀としていいですよ――そんな戒めが、「たくさんのお守りを持つと神様がけんかする」という俗説に変化していったようです。
持っているお守りすべてに1つひとつ礼を尽くすことができるのであれば問題はありませんよ。
    • good
    • 2

お守りをたくさんつけていてもそれほど効き目はないですよ。


ただお守りをつけている事で常日頃から心がけをして自分自身を見つめるためには良いかもしれません。

付けていれば誰でも助けてもらえる訳ではないですから。
努力をしない人間を神様は助けません。

相性はあるでしょうが、喧嘩などはしません。
神様が喧嘩をしてまで、守ってあげたいかどうかです。

恐らくたくさんのお守りに頼っているようなら、
神様が喧嘩までして手を出す事はないでしょう。
お守りに負けないように神様の喜ぶような生き方をする事が一番です。
    • good
    • 3

以前なにかで読みましたが、日本にはいろいろが神様がいて


それぞれの役割で助け合って共存しているらしいです。
地域の神様(氏神様)をはじめ、勉強の神様や恋愛の神様、
神社やお寺、たくさんありますね。

日本の文化としては太陽や海、木や小さな虫まで全ての生き物、
全てに感謝するのが基本だと聞いています。
感謝の気持ちを持つことが大事で、たくさん付けていればいいというものではありません。

ちょっとそれてしまいましたが、
ご質問の「お守りをたくさん付けると神様は喧嘩するの?」は
「共存しているから喧嘩はしません。だから心配はない」と思います。
    • good
    • 1

住職の息子に同じようなことを質問したら


「神様はそんなに心が狭くないだろー」といってましたよ。
    • good
    • 8

お守りにご利益なんてありません。


神社やお寺で売っているアクセサリーなのでいっぱい持っていたからどうだなんてことはないでしょう。
夜中にアクセサリーたちが勝手に動き出して喧嘩をはじめたりするなら別ですけど。
    • good
    • 2

ココにはいいこと書いてあります.いろんな人に貰うので数は気にしなくていいそうです.


 http://www.ninshin2anzan.com/anzan/omamori.html
    • good
    • 2

そもそも神社でもらうお守りの有効期限は1年です。


受験なら合格したら、交通安全なら1年無事に過ごせたら、安産なら子供が生まれたら、
恋愛なら恋人が出来ても出来なくても1年で次のに代える、など1年経ったら燃やすか神社に返納しましょう。

ただし神社やお寺以外のところで買ったものはそのまま付けていてもいいみたいです。

それと沢山持って喧嘩すると言う意味は同じ種類のお守りと言う意味です。
例えば受験のお守りだけを3つも4つも持つ事は良くないみたいです。
「受験」「恋愛」交通安全」「金運」と種類が全く別なら何個持っていても喧嘩にならないらしいです。
    • good
    • 0

神無月...神様がみんな出雲大社に集まるから?



仲良く集会するくらいですから大丈夫でしょう...(笑)。

キリスト教はただ一人の神で他の神を認めていないのですから神様どおしの喧嘩にはならないし...(笑)。

仏様は人間ですから問題ないし...。

結果...大丈夫でしょう
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!