アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

バンド活動中です。(ギターボーカル、ベース、ドラムの3ピース)
オリジナル曲をつくりアマチュアでバンド活動をしています。社会人ガレージロックです。
少しでもいい音楽をと思い努力しています。

質問です、ライブで観客を盛り上げられるパフォーマンス、MCについてお勧めのがあれば教えてください。

参考までに、いままでライブハウスで当方が観たバンドのパフォーマンスを以下に列挙します。(主にインディーズバンド)
ほかにもこんなパフォーマンスがあるよというのがあればぜひ教えてください。

当方がみたおもしろいと思ったライブパフォーマンス

観客のなかにギターボーカルがのりこんでいってもみくちゃにされながら歌う。
ブレイク、キメの箇所でフロントマンが飛び跳ねる。(よくある)
コールアンドレスポンスや手拍子の要求。
ギター、ベースが寝転がりながらひいて歌う。
観客と社交ダンスをおどる。
ギター、ベースが楽器を振り回す。
ドラムがスティックでベースの弦をたたく。
ボーカルが○裸になって、観客の中に乗り込んで客のビールをうばいとってのむ!(軽犯罪!?)
MCの途中に観客をステージにひきこんでメンバー全員で胴上げ!

ほかにこんな、パフォーマンスがあるというのがあれば教えてください。

最近、思ったのはライブは「ショウ」でありパフォーマンスも重要だと思うようになりました・・
演奏がうまいバンドはたくさんありますが、もう一度見たいとはなかなか思わないバンドって多いような気が・・・(身内はのぞいて・・)

A 回答 (4件)

自分でやるパフォーマンスは自分たちの世界で好きにやれますが、客をいじるのは難しいですよね。

ある程度、そのバンドの固定ファンというのがないとシラーっとしちゃいますからね。
わたしが印象に残っているのは、ギターを客に弾かせるというのがあります。
もちろん弾かせるとは言っても演奏させるわけじゃないですよ。
曲のエンディングや間奏の時、バックはリフレインしていてギターが客のところに行って、ギターを適当にかき鳴らさせるというものです。
適当にジャカジャカやったり、アームを思いっきり押したり引いたり、、、もちろんノイジーですよ音的には・・・
ある意味、歌手が客と握手しながら歌うような感じで、ギターを弾きながら客のところへ行き、ギターに触らせるって感じですか。
これも、客がファンだから盛り上がるもので、一般の客だったら逆に引いちゃう可能性もありですけどね・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やっぱりある程度の固定ファンがついてから客いじりですか・・・
いや、それにしても何も知らないところから客になってもらってライブに足を運んでもらうのはホンと難しいすね・・

お礼日時:2007/08/14 21:45

ウチのバンドでやった事があるのは、ギターソロのときヴォーカルに肩車してもらうとか、同じくギターソロ時にヴァーカルが四つん這いになってその上に立って弾くとかかな。

後はギターを廻したらロックピンではなかったのでギターが飛んでって大変なことに(ウケるよりもスタッフに後で叱られた)為ったことがあるけど。
ステージに出てきた途端にバック転した(私じゃないですけど、メンバーのうち2名が)のはウケたな。
まあ、ギターを壊すとか燃やすとかは定番ですしね。
有名な話としては、頭脳警察のパンタさんがステージ上で○○○ー
したとか、スターリンのミチロウが客席の女性に○○○○○させたとか鶏の生首を投げたり豚の血を撒いたり、ジム・モリソンがステージでナニをだしたとか、ハナタラシとかゲロゲリゲゲのライヴも凄いことをするので有名。ただし出入り禁止になるかもしれないけど。参考になりませんねこれじゃ。
爆風スランプは売れる前は(ドラムのファンキー末吉)逆立ちしてパンツ下ろして花火をお尻にさしたりしてましたね。デーモン小暮も三点倒立して歌ったりしていた(写真で見たことあり)し。後はセミ食べたのは泯アンドクリナメンだったかな。これもあまり参考にならないか・・。

外道なんかは、ステージに女性客を上げて、脱いでもらってたな。あれはもちろん脱ぐ前提で上がってもらうわけだけど。
ヴェルヴェットアンダーグラウンドなんかは全員サングラスで客席に背を向けて演奏(恥ずかしかったらしい)とか。
個人的にはRCのころのキヨシローのライヴパフォーマンスが好きですが。演奏内容に合ったパフォーマンスがやっぱり大事ですよね。
スイマセン参考にならないことばかり書いて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
いろいろ参考になりました。

お礼日時:2007/08/15 07:02

心を打つ曲を心が打つように演奏することも大切だと思います。


例えば中島みかさんの「月の砂漠」など。
少しでもいい音楽をと努力しているなら、パフォーマンスでごまかしてははいけないように思います。
いいものをまじめに演れば、それなりに人はついてきてくれますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。やっぱりそれが大前提ですよね・・・
やっぱり歌詞がしっかりしてることが重要ですかね・・・

お礼日時:2007/08/16 21:02

街頭ライブなどで気がつくのは、ひとりよがりなパフォーマンスです。

聴衆に訴えるなら、観客にちゃんと視線をむけること。ボーカル意外はそっぽを向いてるバンドはよく見かけますが、いけません。バンドのキャラクターによりますが、訴えかけることと媚びることはちがいます。観客に意識と視線を向けましょう。
手拍子を求めたり、サビの部分を合唱してくれるようMCで頼んだりして聴衆を巻き込むといいです。アマの場合なかなか最初からは客がノッてくれませんが、地道に続けるとバンドのほうもそういう手法に慣れてきます。するとその「慣れた感じ」を聴衆が感じ取って、スムーズに一体感を持てます。この段階になると観客を動かせるようになります。聴衆も本当は一緒にノリたいんです。
MCは重要ですね。「本気」を伝える為に、聴衆に質問したりして何らかの形で「やりとり」をすればいいと思います。そこから何か探りとってください。ボーカル以外も「振り」を大げさにしたり、やってるうちにいろいろ思いつくもんです。
活躍を期待しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/08/28 22:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!