プロが教えるわが家の防犯対策術!

学童保育の指導員には資格はいらないのでしょうか??(保母さんや小学校の教職の免許等)
また、業務内容を具体的に知りたいので教えていただけると幸いです。
自分は以前母親クラブ連絡協議会の事務の仕事をした事があり(実際に関わっていたのはその協議会の役員の方だったんですけど)、児童館や学童保育に興味を持つようになりました。

A 回答 (3件)

現在は、学童保育と言う言葉と放課後児童クラブで表現しておりますが、民営の場合は、嘱託で無資格で運営されている施設も有りますが、だいたい保育士か小学校の教諭免許で指導員の資格で仕事はなされております。


 ここ最近は児童館で働く資格として、児童厚生員と言う資格が、各短大(2級)、4年生大学(1級)が取れる様になってきました。
 児童館は、質問者の方も書いておられるように、母親クラブ、子育て支援、放課後児童クラブと、地域に密着した施設です。
 児童館の詳しい内容は、財団法人 児童健全育成推進財団のホームページを見て下さると詳しく書かれています。

参考URL:http://www.jidoukan.or.jp/index.html#menu
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ホームページ見ました、有難うございます。
そうですね、地域密着という印象があります。資格には児童厚生員というのもあたるんですね。
ご回答有難うございました。

お礼日時:2002/07/31 23:42

私の住んでいるまちの学童保育では、保育士や教員免許を持った職員が保育にあたっています。

なので8時間労働です。
隣のまちでは、全員が非常勤で資格の有無は関係ないようです。労働時間も短いようです。
まちによって異なるようですね。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

ほんとうにそこによって違う様ですね。でも短時間だと資格がいらない事が多いのかな、という気がしました。
アドバイス有難うございました!

お礼日時:2002/07/31 20:59

都道府県や市町村によって異なる場合もあると思いますが、私の県では特に資格はいらず、時間に都合のつく人を募集しています。

応募者には教員免許のある人保育士の資格のある人もいますが、特に子ども扱いがうまい。子どもが好きそうだなど人物を優先して採用しています。でも、授業終了後のため、勤務時間が短く、重労働の割に給与の面で申し訳なく思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

私が以前求人で見たのは7時間位労働時間がありましたが…色々な時間帯のがあると考えていいんでしょうか。
資格はやはり必ずしも必要ではないようですね。
ご回答有難うございました!

お礼日時:2002/07/31 19:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!