プロが教えるわが家の防犯対策術!

 現在某国立大学工学に属する者です。
将来についていろいろ考えている中、警察官という選択肢について考えています。警察官という選択肢を追加した理由としては、小さいころからの憧れであるのが一つです。もう一つは、私の在籍している大学で将来、工学系の研究開発として生きていくには修士を終了していないと厳しいらしい(学部卒でも就職はないわけではなく、入学時の半数が就職する)のですが、経済的援助をしてくれる両親は、できれば4年で卒業して働いてほしいと訴えており、修士進学にあまり賛同的ではありません。工学部から警察官になる人はあまり聞いたことがないのですが、私は昔から暗記的学問が非常に得意で、高校時代は理系のくせに日本史が一番よくて、マーク模試ではいつも9割強だったので、試験の勉強には自信があります。それに加え、一時期ボディビルをやってたこともあり、体格はいい方だと思います。
 そこで決定事項では勿論ありませんが、将来の選択肢の一つとして警察官を加えてもいいのではないかという考えに至っています。
 警察庁や、県警察本部のHPを見て、警察官になるには一類、二類、三類とあるのですが、あるところでは警察官A、Bとあります。
 これは条件等から判断して、警察官一類=警察官A、警察官二類=警察官Bということですよね?
 あと、国家公務員一種、二種から入ればキャリアになれるそうなのですが、仮にたとえば二種に合格して、東京にある警察庁に勤め、しばらくして地元に何らかの形で警察官として帰ることは可能でしょうか?
 ずっと地元でいる場合は、やはり警察官Aを受験し、巡査からとなる選択肢しかないのでしょうか?
 
 それと、少し話題が変わりますが、これは現職の方に聞きたいのですが、警察官(巡査)は普段何してるんですか? パトロールは一日何回とか、それ以外でやらなければならないこと、上司はどんな感じなのかについて具体的に教えて頂けると嬉しいです。

 長文失礼しました。
 お詳しい方おられましたら、宜しくお願いしますm(_ _)m

A 回答 (5件)

「警察官A」は大卒者対象で、「警察官B」は大卒者以外が対象です。


これに対し、「警察官一類」は大学卒業程度の学力を有している方が対象で、「警察官二類」は短大程度、「警察官三類」は高卒程度という形になっています。
警察官A、Bの試験区分は学歴要件が必須事項となりますが、警察官一類~三類までは年齢要件さえ満たしていれば、学歴が問われることはありません。
よって、警察官一類、二類、三類の場合、年齢さえクリアすれば、区分間での併願が出来てしまうということになります。(警察官A、Bについては併願は不可能です。)

ちなみに、警視庁が警察官一類、二類、三類という区分だったと思いますが、
「警察官一類」…21歳(昭和61年4月1日までに生まれた人)以上30歳未満で大学卒業程度の学力を有する人
「警察官二類」…19歳(昭和63年4月1日までに生まれた人)以上30歳未満で短期大学卒業程度の学力を有する人
「警察官三類」…17歳(平成2年4月1日までに生まれた人)以上30歳未満で高校卒業程度の学力を有する人
上記の様な要件となっていますので、21歳以上30歳未満の人ならすべて受験可能だと思います。

警察官にはいろんな学部出身の方がいるようなので、工学部卒だから受かりにくいというようなことはないのではないでしょうか。それよりも実際に就職してからが大変だと思います。(警察学校は非常に厳しく、生半可な覚悟ではやっていけないらしいので)

国家公務員試験を合格してキャリアとして入庁した場合、いずれは警察官僚となる方々ですので、仮に地元の警察に異動できたとしても、地元に退職までというのは不可能なのではないかと思います。
現に、私の地元の警察本部長は国のキャリアが派遣?されてきていますが、数年で国に戻っているようです。
ずっと地元を希望される場合は、都道府県の警察官を受験するのが確実かと思われます。

私は現職警官ではありませんが、警察官の知人から聞いた話を少し。
ある都道府県では、警察官に合格した場合、大卒だと半年、高卒では1年程度警察学校(全寮制)へ入校します。
警察学校卒業後、(順序は忘れましたが)とりあえず全ての部署を短期間経験、交番勤務を1年ほど経験し、それぞれの部署へ配属とのことですが、どこに配属されるかは分からないようです。
警察に限らず、配属される部署により仕事内容も全く違い、上司も様々だと思いますので、一概には言えないと思います。
都道府県によっては、説明会や体験入校を開催しているところがあるようですので、実際に参加してみるのが良いかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しい説明有難うございます。
わからなかったことが全部解決しました。

やはり就職してからが大変ですよね。
今後の参考にさせて頂きます。

お礼日時:2007/08/23 22:44

#1の記述ですが多少誤解されている部分があるかもしれないので、


補足をさせていただきます。

確かに使命感や理想を抱いてまい進している警察官も居ます。
いや、むしろそちらの方が多いのかもしれません。
しかし、そういう方は「成功」しないと思います。
世の中でも金を稼いでるのは多少黒いことに手を染めている者が多数です。
私から言わせれば使命感で人を守りたいなら自警団で十分です。
ボランティアで人を守るなら組織のしがらみはありません。
組織の中で動いて「仕事」である以上は
理想だけでは飯を食うことはできないと言いたいのです。
理想で職業を選ぶことは素晴らしいことだと思います。
ただ、かなり理想と現実の差があると理解しておいて欲しいです。

「高校生の時に気をつけてね、風邪ひくなよと言われた」と書かれてます。
この場合は高校生ですが、基本的に相手がどのような人間でも
だいたい「タメ口」で警察官は喋りますよね。
おそらく自分が偉い人間だと錯覚してるのでしょう。
このように本来は礼節をわきまえているはずの人間も、
どんどん人格が変貌していくこともあります。
頻繁に犯罪者と接して人間の汚い部分も見続けている毎日、
権力を与えられているという錯覚が、
人格を変貌させるのでしょう。

選ぶのならばそういう部分も理解して「仕事」として
割り切って選んで欲しいと思っています。
きっと憧れでは裏切られるでしょうから。

参考資料として
周防正行監督の「それでもボクはやってない」をご覧になって
これがリアルの警察官像、司法に関係する者の姿だと認識して下さい。
また、検索で「スタンフォード監獄実験」というワードも
調べてご一読されることをお勧めします。
    • good
    • 0

小学校以来の友達が警察官になりました。


彼はキャリアにはなりませんでしたが、毎日忙しそうにしています。
倒れそうだとぼやいているのをきいたことがあります。
警察官になるには、柔道、剣道などをやっとくと有利のようです
キャリアになるには、法学部とか?学閥は存在する模様。

>対応もよくてそんなに悪いイメージがなかったのですが。。。
>最後は「気をつけてね、風邪ひくなよ」とか言ってましたし^^;
>確かに冤罪はあるとは聞きますね。。。
>ノルマとかあるんですか。。。

>とりあえずもう少し考えてみたいと思います。

No1の回答も確かに一面的に見れば間違っていないかもしれませんが
それが全てだと思いますか
貴方のまわりにも良い人悪い人いっぱいいるでしょう。
一面的な回答一つで、しかも本人さんは警察官でも何でもないわけで、
貴方が実際に過去体験した警察官像は壊れるのでしょうか。
キレイなだけの仕事はこの世にはないと私は断言出来ますよ。
冤罪(仕事の失敗)やノルマ、警察でなくたって嫌という程転がってます。
頭の良い貴方ならわかるでしょう。
警察の場合はノルマではなくて、「強化月間」ですが。

私は小さい頃、パトカーに乗ったおじちゃんに手を振ったら
楽しそうに手を振り替えしてもらったのを覚えています。

憧れで職業を決めるのは悪いことですか?
私は心理学部から一転、憧れだけでプログラマーに就職しました。
残業残業、納期納期の日々でも、一応3年目になりました。
なかなか、思い描いたなりたい自分になれませんが。


悪いところがない会社って、ないと思うんですよ。

私が好きな本が2冊あるのでお勧めしておきますね
暇なときにどうぞ

捕まえるヤツ逃げるヤツ
(これはもう売ってないみたいなので図書館か中古で…)

墜落遺体―御巣鷹山の日航機123便/講談社プラスアルファ

両方 飯塚訓 著です
1937年、群馬県生まれ。日本大学法学部卒。
60年、群馬県警察官として採用され、以後警察本部課長、警察署長、警察学校長などを歴任。
85年、高崎署刑事官在職中に発生した、日航機墜落事故では身元確認班長を務める
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

勿論私はNo.1さんの回答を全部真に受けているわけではないです。
確かに昔はそんな事もあったかもしれませんが。。。

憧れで職業決めると、理想と現実のギャップで苦しむなんていう人がたまにいますが、どんな職業もなってみないとわからないですよね。
-Jelly-さんの仰るように、悪いところがない会社なんてないと思います。そうすると最終的に大きな力となるのは、その職業に対する熱意だと思います。打算的に考えるだけでは長続きしませんよね。
 
どうも有難うございましたm(_ _)m

お礼日時:2007/08/20 12:41

いえいえ、たしかに前の人が述べておられる面もあるのは事実ですが、そんな面ばかりではありません。


わたしは司法通訳として警視庁に出入りしておりますが、警察の人はよく働きます。一昨日、わたしは夜の9時に呼び出されて夜中の三時半まで現行犯逮捕された被疑者の取り調べの通訳をしましたが、わたしの場合は深夜割り増し料金がありますが、警察官はありません。文句も言わずによく働いています。おそらく使命感でしょう。
わたしは質問者さんのような国立大卒の人が活躍してほしいと思います。警察官になるのは体育会系の人が多いです。なんとなく大学の体育会の延長のような雰囲気を感じています。
キャリアはとんでもないスピード出世です。キャリアは街のおまわりさんではなく警察庁スタッフおよび県警の幹部として特別な存在です。警察庁(警視庁ではありません)はキャリアがたくさんいます。
年に一度、司法通訳の会議がありまして通訳センターの所長が挨拶します。警視で55歳くらいの人が多いです。通訳センターの上部組織として教養課があるのですが、教養課長はキャリアでたいてい警視正で35歳くらいです。
一般の巡査はだいたい警部補あたりで定年を迎えます。彼らはあまり出世に関心がなく、よく働きます。刑事としての仕事が好きなのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

キャリアの方は警部補から始まるらしいですね。おそらく仕事の内容が全く違うんでしょうね。
もう少し、考えてみたいと思います。
有難うございました。

お礼日時:2007/08/20 12:27

警察官ではないですが一言。


憧れでなりたいならやめておいた方が良いですよ。
何でも良いから公務員になりたいとか。
キャリアで入ったら良い目が見れるとか野心でなりたいならともかく
正義を貫きたい等という青い理由で警察官になろうなど馬鹿げてすぎでしょう。
馬鹿げてるというかすぐに意見が変わるでしょう。
所詮は公務員仕事ですから上司や社長(日本国)の言うことには逆らえません。
国家が間違っていても正義ではなくて身内を守る、
会社を守るために正義を踏み躙る事は日常茶飯事です。
犯人をオトす時に「カマをかける」と言いますが、
結局は「嘘をつく」ということです。
「相手が犯罪者だから構わない」という言い訳を盾にして
嘘をつくのが当たり前の人間になります。
まさに「嘘つきは警察官の始まり」です。
検挙のノルマもあるので「デッチあげ」等も当然あります。
世の中は冤罪で溢れ返ってます。
冤罪で人を投獄することに心を痛めない人間が警察官になれるのです。
周防正行監督の「それでもボクはやってない」の警察官の姿が真実です。

もう一度言いますが子供が憧れる警察官の像は幻想です。
「ただのお役所仕事」として自分の為に選ぶ職業として考えて下さい。
正義の為や人の為などという馬鹿げた思想は捨てましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素早い回答有難うございます。

そこまで酷いとは思ってなかったですね……。
高校生の時に、海釣りに行くため、朝の三時に自転車で家を出て、少し走ったところでパトカーに止められて、自転車の防犯登録番号と名前等聞かれましたけど、対応もよくてそんなに悪いイメージがなかったのですが。。。最後は「気をつけてね、風邪ひくなよ」とか言ってましたし^^;  
 確かに冤罪はあるとは聞きますね。。。ノルマとかあるんですか。。。
 とりあえずもう少し考えてみたいと思います。

お礼日時:2007/08/20 02:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!