プロが教えるわが家の防犯対策術!

病院でエコーをしてもらったら、肝臓の隅に横長い黒?影がありました。たぶん、肝臓の下部のどこかの辺境だと思うのですが・・。
長さは、エコー画の1/3ぐらいです。
技師が長さを計って、エコー画面の左に「liver(他になにか英語もあった)」と書いて、続いて右に「.」が付いた英語の略語を書いていました。「腫瘤はなさそう」と技師は言いましたが、エコー画面に記述したりするのは何か病気があるからなのでしょうか?
だとしたら、何が疑わしいと考えられますか?
また腫瘤というのは、イコール腫瘍の意味ですか?

A 回答 (1件)

塊になったできものを腫瘤と表現することが多いですね。


腫瘍は腫瘤であることが多いですが、腫瘤をつくらない腫瘍もあります。もちろん腫瘤でも腫瘍でないこともあります。超音波検査も万能ではないので、そういう表現となったのでしょう。
素人目のまた聞き表現で、それが何かを特定するのは、根本的に無理というものです。おそらくは胆管か主膵管か何かで、その径を測ったのかもしれませんが、断定はできませんね。略語も病院、技師によりけりですし、正常でも写真にメモをつけることもあります。もちろん画面の1/3というのも、拡大率などから意味を成しません。
残念ながらこういう質問をここにしても、質問者も回答者もフラストレーションですよね・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

正常でもメモをつけることがあるのですね、それは知りませんでした。早速のご回答ありがとうございます。
エコーは2回目なのですが、なにか注意を醸し出されたのは初めてで、しかも素人ですので、どこまでのカケラ的な情報を持っていたら予想がたてられるのか、どこまでのカケラでしかないと予想や察知がたてられないのか、分かりませんで・・・すみません。

お礼日時:2007/08/23 14:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!