プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

近日中にFPと面談を行うのですが、日程調整開始から面談日の間に対物事故を起こしました。

過失割合も決まり、あとは修理代を実費にするか保険適用にするかで検討する段階になりました。
実費にすれば等級は下がらないとのことですが、保険を使うと今後年間で約3万円程度額が上がることになるそうです。
修理代も実費で似たような金額になります。

しかも、今年いっぱいで保険の契約期間が終わり、更新も迫られています。

こういった損得勘定や保険の選び方などもFPさんの範疇なのでしょうか?

実際に面談するFPさんに聞けば済む話なのでしょうが、一般的にはどうなのかな?という素朴な疑問です。

FPさんがどの程度対応できるか?
こういう事故の場合の保険の使い方、乗り換え方・・・とにかくややこしくてよく解りません。

この2点についてご教示いただければ、と思っています。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

FPの端くれです。



FP・・・はっきり言って、得意分野もマチマチ、その人のスキル自体もマチマチです。日本人は肩書きにメチャクチャ弱いですが、あまり過信しないように。FP資格がない人でも、的確なアドバイスをする人もいれば、FPという資格を免罪符に、罪深き提案をする悪徳FPもいますから。

基本的に、おっしゃるようなミクロ的な相談は、損保会社の信頼置ける担当者と相談すべきです。現在入っている損保会社があるでしょ?そこの担当と、その他会社の担当何人か会って合い見積もりしたらいいと思います。

FPに関しては、もっと巨視的な家計の見直しとかにとどめておくべきでしょう。FPは何でもしてくれると思って漫然と任せてしまうと、悪徳プランを掴まされるなど痛い目に遭う可能性もありますのでご注意を。FPも複数人会うべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
もう既にFPさんとは面談を済ませました。
知り合いのFPさんなので、通常よりもかなり安価で対応いただき、顧問契約で行う内容を一定期間無料で行ってもらえることになり、非常に助かりました。

お礼日時:2007/09/04 18:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!