プロが教えるわが家の防犯対策術!

今、大阪の私立学校で教員をしております。

ですが色々な事情で教員を辞めたいと考えております。

そして、転職を考えています。

ですが、今度の転職先が週休2日で18時には帰れる仕事を探しております。

そのような企業はありますか?一般企業ではありませんよね??

公務員のみですか?

大学を卒業し教員になったため普通に就職活動をしたことがなく全く普通の企業&就職活動について無知です。

みなさまお教え下さい。

A 回答 (6件)

あなた様の現在のお仕事とは全く違いますが、「人」を相手にしない仕事なら民間でも定時~定時で帰宅できる仕事は沢山有ります。



ズバリ、工場での勤務です。
特に、機械を相手にした流れ作業等の会社で大きな会社なら、ご希望通りに定時で終了します。

あなた様が、少し残業したくても、認められません。
絶対に帰宅しなければなりませんし、休日は工場が開いていません。
土日は完全に休みですし、GW、夏休み、年末年始もお休みです。

ご希望の通りになりますが、いかがでしょうか??
お返事をお待ちしております。
    • good
    • 0

厳しい意見は私も当然ですが、それ以外の内容・視点からコメントします。



質問者さんの履歴からはお礼が一切無いので、補足も無いものであると思いますが、何がしたいのか?(何なら出来そうなのか)、転職時期、年齢等無いので抽象的過ぎる質問文なのが残念ですが…

勤務時間を知りたいならば、求人広告に載っている会社で勤務時間が書いてありますが、終業時間から1~2時間後に電話してみれば良いのですよ。
完全土日休みと謳っているならば、土日の昼間に電話をする。
偵察できる場所にある会社ならば、実際に現地に赴く。
電話に出たり、明かりが煌々と点いていれば、なかなかそんなウマい話は無いのだ、と実感する一方、中にはキッチリ終業・休みとなっている会社もあるかもしれません。
これは、かつて私が転職活動時に実際にやった行動です。

以前私がいた部署は18時には殆ど退社していました。
現在の部署は順調に行けば18時半~19時、少し残業すれば20時位、繁忙期は土曜出社(会社案内には触れられていない)で平日は22時位になる事があります。
週に2回は18時半過ぎには退社しています。

勤務時間や年間休日の実態はいくら資料を読んだところでアテにはならない事が多いです。
実際のところは従業員に聞かない限りは把握するのは難しいでしょう。
でも、自分のフットワークで補える部分もあります。
いきなり退職は無いと思いますが、求人広告や転職雑誌を読んで、気になる会社の部分を切り抜きして、見比べたり、『現地調査』したりするうちに本当に転職したいのか?転職すべきなのか?果たして通用するのか?等、色んな事が見えてくるので、行動するのは良いと思いますよ。
    • good
    • 0

私は、一般の民間企業ですが、


週休二日で9-17:30の定時で毎日帰ってますよ。
残業はほとんどありません。
    • good
    • 0

 公務員をなめんなよ。

高い志を持って採用された者は、自分の中にも高いボーダーラインを設定し、議員や圧力団体からの板ばさみに遭いながら国民・自治体住民の期待にこたえようと日々激務に追われているのです。今のあなたみたいな根性で公務員を続けていると、住民に白い眼差しで見られ、職場でも孤立するのです。もっとも、あなたみたいな職員ばかりのところだと居心地は満点でしょうが…
 それに、公務にしても一般企業にしても、週休二日で18時に帰れる職場…それは勤める人間次第です。どこの職場にも、どんな忙しい職場にも、ろくに仕事をせずに定時帰宅するような人間はたくさんいますので。あなたは、大学上がりのままレジャーランドに行くような気持ちで教員になり、勤務がきつくて転職したいなどと考えているんじゃないんですか?
 社会をなめすぎています。どうせなら、週休二日といわず、週休七日の無職無収入の道を選んではいかがですか?
    • good
    • 0

「一般企業ではありませんよね」と言う認識自体が問題ですが・・・・。



ちゃんと探せば星の数ほどあると思います、あとはあなたの能力次第です。
因みに就業時間だけでいいのですか?職内容は?報酬は?転勤の有無は?福利厚生は?社員教育制度は?
そして1番大事なことです、「あなたには何が出来ますか、何が出来ませんか?」
そういった関係に目を向ける知識もないですか。
だとしたら1度ハローワークの相談窓口へ行って話すか転職コンサルに相談してみてください。
    • good
    • 0

 会社を大きく分けると「官」と「民」になり、nine-to-fiver(9時から5時まで働けばよい気楽な稼業のサラリーマン)は、やはりお役所関係(官)の公務員かそれに準ずる会社の社員でしょうね。

民間企業の中にも例えば財団法人とか社団法人のように官に近いところはあります。ただし、すべての会社がいま申し上げたわけではありませんから、念のため。
 nine-to-fiverのような恵まれた社員には、応募者も多いでしょうし、(コネと言ってはいけないでしょうが)採用が限定的である可能性もありますからねぇ。そのような都合の良いところにうまく転職できると期待しすぎないほうが宜しいかと思いますよ。正直に言ってあまりにも甘い考えですね。

経営コンサルタント
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!