
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
なるほど、バルブアダプタの事ですね。
バルブアダプタならベロフより別売りパーツとして売られています。
安価なH1タイプHIDキットを購入して、バルブアダプタのみ別で購入すれば出費は抑えられます。ベロフのアダプタなら1,050円となっています。(URL参照)
購入したHIDのキットによりますが、アダプタに多少の加工(配線を通す穴の拡大)が必要になるかもしれません。
参考URL:http://www.bellof.co.jp/adaptiontable/honda_odys …
この回答への補足
アドバイスの通り、一番安かったベロフのアダプタを購入し本日取り付けを行いました。
アダプタ2個700円、送料1,000円・・・・(-"-;)
HIDは中国製?の安いものを買いました。多少形状がアダプタと異なりましたが無加工であっさり装着完了。かなり明るいです!
どうもありがとうございました。
ご回答ありがとうございます。
バルブアダプタとHIDキットのメーカーが異なっても多少の加工で取付可能そうですね。
心配していたのはHIDのバーナー(キット)とアダプタが違うメーカーの場合全くどうすることもできないのではないか?と考えていました。
アドバイスの方法ですと安価に仕上がりそうです。何せ、HIDの明るさに慣れてしまっていたので、先日購入したオデッセイのハロゲンライトがかなり暗く感じていましたので。
参考になりました。
No.1
- 回答日時:
HIDに交換する為には、バーナーだけでなくバラストという機械が必要になります。
HIDとはバーナーとバラストとその他(ハーネス等)がセットで構成されています。おそらくアダプタと言われてるのはこのあたりの事でしょう。(HIDについては過去にも多数質問・回答がされているので検索して下さい)H1タイプの交換キットであれば、H1ハロゲン搭載車両のどの車両でも取り付けは可能です。但し、バラストを取り付けるスペース確保が必要となります。高電圧を発生するものなので、知識がないのであればショップ等での取り付けをお勧めします。
H1タイプならヤフオクで、1万円位で購入できます。
YahooID:iimono_r_zamasさんが100円スタートHIDキットを毎回出品されているので、入札動向を見ながら気長に待っていれば、7000~9000円位で落札できると思います。1年保証もあるので安心です。(あくまでも参考程度で!)
最近では、バーナーとバラストを繋ぐコネクターが統一されているのでバラストがあれば、車両入替時には交換用バーナーを購入するだけで他車にも使用できます。(注意:H4-Hi/Loタイプは専用ハーネスも必要)
ご回答ありがとうございました。
他社種ですが、数回のHIDキット取り付け経験はあります。
アダプタとはバーナーをヘッドライトへ取り付けるためのもので、オデッセイではどうもそれが必要そうなのです。つまりバーナー+イグナイター(+バラスト)のセットをポン付けはできなさそうなのです。よって、オデッセイへの適合が可能(アダプタ別売・同梱)な安価なキットを探しております。
引き続きご存じの方、ご回答をお待ちしております。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 照明・ライト 皆さん、おはようございます♪ LEDより少し劣り、ハロゲンよりか上回るHIDライトについてのご質問で 3 2022/05/16 09:27
- 国産車 昔の車はいくら高級車であっても… 11 2022/05/05 19:38
- 国産車 H25年くらいのアクアの仕様に怖しい方、教えて下さい 2 2022/09/03 08:30
- 中古車 HIDライトの不具合 7 2023/01/28 10:23
- 照明・ライト 皆さん、おはようございます。 LEDのヘッドライト球に関してですが、 LEDライトのメリットとデメリ 6 2022/05/10 04:59
- カスタマイズ(車) 皆さん、おはようございます(^。^) 自動車用のハロゲンランプについてご質問ですが、LEDライトに比 7 2022/05/12 05:32
- カスタマイズ(車) 皆さん、こんばんは。 LEDのヘッドライトについて、ご質問です。 LEDヘッドライトの良い点と悪い点 3 2022/03/27 03:15
- 一戸建て 現在、新築の照明計画をしているところです。 住宅メーカーからの照明計画の図面がこれでいいのかさっぱり 4 2022/10/01 22:05
- 照明・ライト みなさん、おはようございます♪ LEDヘッドライトのメリットとデメリットはどんなことがありますか? 4 2022/07/02 12:31
- 車検・修理・メンテナンス 自動車 LEDライト 片方で数十万円もする『ヘッドライトユニットをまるごと交換』ですか 9 2022/11/25 18:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2サイクルエンジン用(農機具)...
-
バイク等の点火方式であるポイ...
-
シガーソケットの電圧が安定しない
-
tw200 フラマグ点火方式の点火...
-
純正HIDが暗いので(D2R)中華...
-
レッツII 2スト原付 イグニッ...
-
電気式タコメーターの、マイナ...
-
オルタネーターの発電制御について
-
400ccのバイク(Steed)に原付の...
-
電圧
-
SR400のイグニッションコイル流...
-
イグニッションコイル バッテリ...
-
GPZ900R 点火系不良
-
ベクスター125の充電ができません
-
gs250fwに龍通できるイグニッシ...
-
車の燃料メーターの仕組みを詳しく
-
ボルテージ・レギュレーターに...
-
IGNマイナス信号(回転信号...
-
火が飛ばない
-
レギュレーターの故障かジェネ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2サイクルエンジン用(農機具)...
-
tw200 フラマグ点火方式の点火...
-
シガーソケットの電圧が安定しない
-
カブ90カスタム全波化したらセ...
-
電気式タコメーターの、マイナ...
-
LEDウインカー点滅しません。 ...
-
電気式タコメーターの、マイナ...
-
除雪機にオルタネーターは付い...
-
レギュレーターの故障かジェネ...
-
カワサキZZR400のオルタ...
-
オルタネーターの発電制御について
-
レッツII 2スト原付 イグニッ...
-
レギュレータ故障の症状
-
ヤマハ チャッピーの12V化
-
バイクの点火コイル
-
IGNマイナス信号(回転信号...
-
ブレーキランプ玉切れ検出方法
-
スカイラインDR30 エンジンが...
-
ボルテージ・レギュレーターに...
-
ICリレーに交換後、ウィンカー...
おすすめ情報