プロが教えるわが家の防犯対策術!

何度も失礼します。

ここでも数回質問させて頂いていますが皮膚病を患っていた成猫(5~6才ぐらい)を保護し現在家で世話をしている者です。
幸い獣医さんから頂いている薬を缶詰の餌にまぜて朝晩あげているおかげで皮膚病もだいたい半分ぐらいになりました。

もともと野良猫時代から人間には割りと慣れている方だと思っていましたが我が家に来てからトイレもすぐに覚え餌も残すことなく食べてくれています。
ただ唯一苦労しているのがタイトルにも書きましたが毎晩の夜鳴きです。
以前にここで相談されている方の質問なども読ませていただいて”騒げば相手をしてもらえると学んでしまうので無視する。そうすればあきらめる”とあるのでその通りにしてみましたが大声で泣き叫び部屋中ありとあらゆるところで爪とぎをはじめたりものすごい勢いで階段を上がったり下りたりで家族は(家になれるまでは)仕方ないと思っていますがご近所中に迷惑をかけてしまっているのではないかと思うと気になって仕方ありません。
もともと5~6年野良猫生活だった子が突然家に入れられて戸惑っていることは承知していますがこのままだと家族がいろいろと支障をきたしてしまいそうです(寝不足や家には病気で睡眠薬などを処方されている者などいますがあまりのすごさに眠れずにいるみたいなんです)
なにかよい知恵をお貸し願えれば幸いです。

ちなみに我が家の猫の環境は・・・
初めて家に来たときというか保護してすぐの病院に連れて行ったので脅えさせてしまったようで病院から連れ帰ってかごをあけたら下駄箱の下(地面から高さ30cmぐらい)に入ってしまいました。
引きづりだすのも可哀相だと思い今もそこで生活しています。わりと広めの玄関なのでそこにトイレ、餌を置いてあるので不自由は無いと思いますが猫用のお家(もしくはなにか大きめの籠など)できちんと寝るところを作ったほうがいいのでしょうか?いまは玄関で(というか下駄箱の下)で寝そべっています。
普段はご飯のときと私が顔を出すと出てくるだけでほとんど出てきません。
それが夜の11時過ぎになると出てきて騒ぐので少しお夜食をあげると一旦は寝ますが夜中12時半ぐらいになって家の者が寝静まったころに家を徘徊し大声を上げながら走り回ります。

A 回答 (4件)

前回のご質問(

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3317310.html)
今回のご質問、拝見させて頂きました。
ご家族の皆様、ネコちゃんもお辛い状況が続いていらっしゃるようで・・・。

家にも元ノラさん生活を経験している男の子がいます。
ノラさん生活は1年満たない程度だったのですが、
pi--pi-0202様のネコちゃんと同様、家によくご飯も食べに来て
たまに泊まっていったりと、本当に家に慣れてくれている子でした。
我が家の息子になった際にはお腹に病気を抱えていたので
直ぐに病院に連れて行くとレントゲンや点滴、内視鏡等して頂いたので
初めての時は同じように怖がり、怯えて帰ってきました。
毎晩夜鳴きもしたりお外にも出たがりましたが、
皆様のご回答にもあった様に相手もすれば、ある程度はほうって置く、
という事を繰り返し、我が家の息子になって今1年半程ですが今はすっかり家ネコちゃんです。

前回のご質問からで恐縮なのですが、
> そばにいてあげると泣き止んでゴロゴロするのですが
> こちらも当然眠くなりおとなしくなったころを見計らって部屋に戻ると
> また大声を張り上げて走り回り始めます。
と拝見いたしましたが、こちらを拝見して、
もしかしてネコちゃんは淋しがってるのでは?と感じました。
そこで、1つ考えたのは、pi--pi-0202様がお休みになってらっしゃる
お部屋に一緒に連れて行って上げる事は不可能でしょうか?
今は怖がって下駄箱の下?で過ごしてるようですが、
夜12時半頃、皆様が寝静まられた頃から・・・と言うのは
もしかしたらご家族の生活音がなくなり、静かになってしまって
ネコちゃんも不安と淋しさがこみ上げてくる事からの行動?と感じました。
と言うのも、家の子もしっかりとお昼寝してるように思っていても
チョット傍を離れると飛んで起きて泣いて、家中私や母を探し回るのです(^^;。
誰かがそばにいる音や気配があると安心できる、でも、
そばに誰かがいる音も気配も感じられなくなると不安になって
誰かに一緒にいて欲しくて泣いて騒いでるのかなぁ?と・・・。
もし可能なら、最初はチョットした箱にタオルや、誰かのにおいがついた
タオルや着なくなったTシャツ等を入れてあげて、その箱を
pi--pi-0202様のお休みになっているお部屋に置いてあげて
そこで一緒に寝かせてあげてる、と言うのは不可能でしょうか?
あと、お外に出たがる事については、私もNo.3のpomepome39様が
仰るように、ネコちゃんに「お外には出れないんだよ?」と
声をかけて話してあげる事が大切かと思います。家の子にも
今でも外に出たがる時はダッコして「ダメなんだよ」と理由もちゃんと
話しています。ちゃんと、ネコちゃんは判ってくれます。

完全に夜鳴きがなくなる・・・と言うのはネコちゃんの夜型生活と言う
本来の性質から難しいかと思います。家の子も今でも時々夜中に起きて
泣いて暴れてします(^^;。ですが、徐々に回数も少なくなってきます。
しばらくはお辛い状況が続くかと思いますが、ネコちゃんが
マタタビ等に興味があったら、マタタビ粉やシート等で
気分転換させてあげてみるのも方法かもです。
家の子はマタタビシートで落ち着くこともあります。

何より、pi--pi-0202様、ご家族の皆様、大変かと思いますが、
くれぐれも皆様お身体をご自愛ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。
おっしゃるとおり夜中になると大声をあげながら2階の私の部屋の前で雄たけびをあげ、顔をだすと階段を駆け下りていつもの下駄箱の下に入って「ニャー」と鳴き、いなくなるとまた・・・の繰り返しなので寂しいのかもしれませんね。回答を頂いたときから私の部屋にダンボールで寝床を作って一緒に寝ています。が気に入っていただけないようで中に入れても速効でて窓辺で寝そべっています。

ただ寝るときは部屋のドアをしめて私の部屋で暮らしていますが朝、部屋のドアをあけると下駄箱の下(定位置)に戻っていきます。私の部屋に閉じ込めておくよりも母や家族がいる方がいいと思い、今までとおり家の中を自由に行き来できるようにしていますが、なかなか下駄箱の下から出てきてはくれません。まだ私の家に慣れていないのかもしれません。
まだまだ時間がかかりそうですが気長にやっていこうと思います。

いろいろとアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/09/17 22:26

猫は夜行性です。


小さい頃から室内飼いの子は別ですが、夜な夜なテリトリーを徘徊する野良ちゃんの様子をテレビなどで目にした事はあると思います。
多分その頃の癖が抜けないでいるのでしょうね。
夜になると仲間に会いたいのでしょう。
可哀相ですね。
私だったら、色々話しかけて気持ちを紛らわせると思います。
寂しいんですよ。
猫って人間の感情表現と似てるそうです。
うちにも16歳の子がいますが、毎日よく話しかけますよ。
瞳を大きくしたりひげを動かしたり、ゴロゴロ言って聞いてくれます。
話せば猫は通じます。
「外に出してあげられなくてごめんね。皮膚の病気が悪くなるから行けないんだよ。」とお話してあげてください。
あと、寝床はあった方が落ち着くと思います。
猫は大抵ダンボールが好きなので、ゴロンと寝転がれるくらいの大きさのダンボールの高さを切って、中にいらないタオルや衣類など敷いてあげれば入るかと思いますよ。
それか、ちょうど入って隠れるくらいのダンボールの蓋を中に折り込んで、縦に置いておいてもいいかと。
うちの子は冬はこれが大好きです。多分囲まれて暖かいのだと思います。
皮膚のためにも柔らかい場所で寝かせてあげたいですね。
どうか、頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。

>>夜な夜なテリトリーを徘徊する野良ちゃんの様子をテレビなどで目にした事はあると思います。多分その頃の癖が抜けないでいるのでしょうね。
夜になると仲間に会いたいのでしょう。

あまりに醜い皮膚病だったのでたまらず保護し今現在も我が家で闘病生活を送っていますが”仲間に会いたい”と言われちょっと考えさせられてしまいます。野良猫だった我が家の子にも自分の生活があっただろうし、当然仲間もいたんだろうなぁと思うとせつないです。夜大声で雄たけびをあげるのも仲間に自分の存在をアピールしているのかもしれませんね。

せめて自分に出来ることと思い今は雄たけびをあげるたびに頭やあごの下を撫でながら話し掛けています。
寝床は作ってみましたが気に入っていただけないようで・・・中に入れても速効出てきて窓のところ(雨戸をしめて外は見えないようにしています)で寝そべっているので気が済むようにほっといてあげています。

”話せば猫は通じます”を信じて今日も夜中の運動会に備えます(笑)
ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/17 22:18

こんばんは。



お辛い状況ですね。。過去のご質問から本当に我慢強くがんばってらっしゃるのがよく伝わってきます。それだけに辛いですね。

今寝るときだけでもケージに入れたほうがいいかどうか、むしろ逆効果なのか・・判断が難しいところです。ケージに入れて毛布などで覆ってしまえば静かになるという話もありますが、個体差もあるでしょうし。ケージは大きいので、すっぽり隠れるタイプのベッドなど試されてはどうでしょうか。いわゆるマットじゃなくて箱っぽいものとか。。ダンボールでも十分だと思いますが、安心できる隠れ家があるといいのかもしれませんね。

普段、猫ちゃんは日中はどう過ごしているのでしょうか。ずっと寝て過ごしているようなら、本来猫は夜行性で、野良ちゃん時代も夜が活動時間だったでしょうから、必然的に夜起きてしまう確率が高くなります。夜こそが俺の活動時間!という感じでしょうか。
日中ずっとでなくても構いませんので、ご家族が夕食を取られた後からでも、寝かせないようずっと遊んでやると夜大人しく寝るようになります。これは八甲田山ごっこというのですが、うちも夜の運動会が激しく近所迷惑になりかねないと、仔猫の時期はよくやりました。

以前の回答でも出ていましたが、フェリフレンド、フェリウェイという薬があります。(下記URLご参照ください)
これも個体差があると思うのですが、フェロモン臭で、自分のなわばりにいるんだという安心感を与えるそうです。また飼い主さんが香水感覚でちょこっとつけてもいいそうですが。
既にお試しであればすみません。まだでしたら、うまく行けばラッキーと試す価値はあるかもしれません。

既にゴハンもよく食べているなら、雪解け?は近いような気がします。
皮膚病の具合もよくなってきているということですし、pi--pi-0202さんもご家族も、お体お大事に、どうぞがんばってください!

参考URL:http://www.nekohon.jp/zyz-netshops-feliway.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。
日中は私が会社に勤めていることもあって母が面倒みています。といってもほとんど寝てばかりなのでなんにもすることはないようですが・・・。
それに5,6才という年齢のせいかなかなか遊びにノッてきてくれません。
子猫ならこの作戦も有効だとは思いますが(笑)

夜の寝床ですがダンボールで作って見ましたが全然入ってくれません。
普段は玄関で生活しているので夜寝るときに私の部屋に連れて来てダンボールに入れてみるんですが速効出てきて窓(雨戸をしめて外が見えないようにしてあります)のところで寝そべっています。で、私が寝静まったころに大声を上げなら部屋を走り回っています。でもいつまでも玄関で暮らすわけにも行かないので(元々いずれは私の部屋で一緒に過す予定だったので)このまま私の部屋に慣れてもらうためにも続けていこうと思います。

あとフェリフレンド、フェリウェイについては獣医さんに問い合せたところ夜鳴きに効果があるかどうかわからないけど試してみる価値はあると言われたので次回行った時にまた相談する予定です。

いつも本当にありがとうございます。
まだまだ我が家の子になるには時間がかかりそうですが気長に頑張ってみます。それに私よりも以前と全然違う生活を送っている猫ちゃんの方がきっと何倍も戸惑ったり不安だったりすると思うので・・・。

お礼日時:2007/09/17 22:10

前の質問を読んでいないので的をはずしているかもしれませんが、



一度外猫になった猫は一生外猫であると思ったほうが良いと思います。
夜になって元気になると(猫は夜行性です)外に出るところを探しているのかもしれません。 私も生まれて数ヶ月の野良猫を拾ってきて飼った事がありますが、狭い家だったのが原因かもしれませんが、家に閉じ込めておいたときは相当ストレスを感じていたようです。 そのうちそこら中にスプレーするようになって、絶えられなくなって外に連れ出すようになりました。 外に行っても問題がないような田舎でしたので。 家はご飯がもらえて安全に寝ることができる場所だという認識はできていたようで、家で寝て食って1日1回は自分で散歩に行くようになりました。 そう遠くへ行っていたようではないです。 17歳で死ぬまで外へ行くことは日課でした。 
ということで、私の結論としては何らかの形で外にもいかせてあげないとストレスがたまるかもしれません。 また、ずっと家で飼うなら去勢をしないとだめかもしれません。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなってしまって申し訳ありませんでした。
投薬治療が功を奏している成果皮膚病も少しずつ良くなっているのでこのまま完治するまでは家で過させるつもりです。
ただ野良猫時代からよくけんかに負けていたようでよく怪我をしていたので?今後外に出すかは考えどころです。

ありがとうございました

お礼日時:2007/09/17 22:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!