アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

踏切での一旦停止の必要性に疑問があります。
もちろん法律で一旦停止が義務づけられているのは承知しています。

しかし、電車通過時には踏切では警報機(?)が鳴り、サオ(?)みたいのが降りてくるじゃないですか。
電車通過時以外にも一旦停止をしなければならないというのは、この警報機とサオみたいなヤツの信頼性が低いと言うことでしょうか?

普通に考えれば、信号で言う「青」の状態の時にまでなぜ一旦停止をしなければいけないのかが分かりません。

一旦停止の法律の根拠が分かりませんし、もし一旦停止不要になれば渋滞が解消されるように思います。
特に東京都内在住の私にとって常々疑問でしたので質問させていただきました。

A 回答 (4件)

21日午後、滋賀県近江鉄道の踏切にて快速電車と乗用車が


衝突事故を起こしました。

この踏切、遮断機が下りず、警報も鳴らなかったということです。

それ以前にも、ここひと月の間に3,4件ほど同様に遮断機が
下りなかった事例がありますから、あなたの気持ちは私にも
十分理解出来ますが、自分の命ですから大切になされた方が
よろしいのではないですかね。

ただ、見通しの悪い踏切もあるわけで、一旦停止して
左右確認したにもかかわらず列車と衝突することもあるので、
ここは各列車の運行会社に、信頼性のあるシステムを
導入してほしいものだと思いますね。

都内でしたら開かずの踏切が有ると聞いています。
高架にするかトンネルかで対応してもらいたい
ですよね。

この疑問、私も思ってました。

この回答への補足

arema2さんありがとうございます。
1ヶ月の間にそんなに事故が起きてるんですね。
普段は渋滞を招き、大切なときに動作しない、いったい踏切ってなんなんでしょうか?
正直何十年も前からあるこのシステムを見直していただきたいです。
回答していただき助かりました。

補足日時:2007/09/22 15:00
    • good
    • 0

こんにちは。


今日のニュースでそれに関連しそうな事故が報道されてますね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070922-00000 …
ヤッホーのニュースですけど、警報機は点滅してたけど、コイルの断線で音が出てなかったそうです。
警報機の故障という事で鉄道側が全面謝罪してるようですが、一時停止、左右確認していれば列車の接近に気づけた可能性は大きいと思います。

この回答への補足

こちらも見ました。
システム自体を見直していただいて、一旦停止の必要のない踏切を作るのは不可能なんでしょうか?

補足日時:2007/09/22 15:05
    • good
    • 0

信号の場合は、故障しても点灯しなくなるくらいですから、すぐにわかります。



踏切の場合は、警報機や遮断機が故障すると、作動しなくなる可能性があります。
つまり、通れるのに列車が来ている可能性もあるわけです。
自動車の運転は、安全確認が第一です。
列車の有無だけでなく、踏切を渡った先のスペース確認も必要です。

この回答への補足

念には念を入れて行動するということですよね?
しかも最近故障の報道が頻繁にあるようですので、なにか仕組みを変えてもらいたいと思うのは勝手でしょうか?

補足日時:2007/09/22 15:03
    • good
    • 0

昨日、警報機の故障で事故があったばかりです。


http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070922i …
やはり一旦停車して安全確認したほうがいいでしょう。
自分のためですから。
警報機や遮断機のない踏切もまだありますから、
遮断機が下りてないからといって、安心はできません。
電車と衝突すれば、道路の交差点での事故より
はるかに規模の大きいものになってしまい、
電鉄側はまず過失を問われることはありません。

一旦停車し安全確認することを義務づけておけば、
事故になった場合に、ドライバーの過失になるので、
電鉄にとって都合がいいのも事実です。

この回答への補足

自分もこのニュース見ました。
警報機や遮断機ってアテにしないほうが良い、ということになるんでしょうか?

bagus3さんの書き込みで
「一旦停車し安全確認することを義務づけておけば、事故になった場合に、ドライバーの過失になる」という文章がとても参考になりました。
ありがとうございました。

補足日時:2007/09/22 14:57
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!