dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。フィギュアについて質問させて下さい。

私は最近フィギュアを買い始めたフィギュア初心者です。
先日、以前から欲しかったフィギュアを買ったのですが、手元に届き箱から出してみると、顔がちょっと予想と違っていました。
パッケージ写真のものの顔は可愛いのですが、中のものは目や眉のバランスなどが若干違い(寄り目っぽかったり)、あまり可愛くありません。
また、髪の位置が若干後ろぎみで、おでこが広すぎたりします。

これはもちろんどうしても起きてしまうひとつひとつの個体差なのだと思思うし、パッケージの写真はよほど良くできたものを上手く撮ってあるのでしょうが、フィギュアを集めている方はこの点どう対処されているのでしょうか。
やはり当たり外れがあって、いくつも同じものを買ったりして気に入ったものが出るのを待つのでしょうか。またこういった差を感じてしまうことは良くあることですか?

あと、私が箱から出してパッケージと見比べているのを見た母が、「本当にフィギュアを集めている人は箱から出したりしないんじゃないか」と言っていたのですが、出してケースに飾ったり、いじったりってしますよね?

いくつもすみません、よろしければ教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

パッケージ写真は試作品、または原型です。


製品は原型に極力近づけるように作られますが、全く同じというわけにはいきません。塗装は個体差の問題もありますが、顔のバランスなどは、原型を忠実に再現できなかった結果ですのでどうしようもありません。そういう点を指摘されることに備えてか、パッケージには「写真は試作品です」と注意書きが書かれていることがほとんどです。
こういったことを避けるには、店頭で製品をよく見てから購入を決める必要があります。また、購入したフィギュアの写真や感想を自分のサイトや画像掲示板に掲載している人もいますので、それらも参考になります。

ブリスターパックと呼ばれるパッケージの商品で、ジャンルによっては未開封で集めることが定着していることもあるようですが、基本はやはり箱から出して飾って楽しむものです。
    • good
    • 0

こんにちわ。



確かにパッケージとして売られているフィギュアなどには当たり外れがありますが、マニアとして致命的ですが、一般的にはそれほど大差はありません。

それに、パッケージに掲載されている写真などは原型師などによるいわゆる”見本”の可能性が高いです。

フィギュアのほとんどが中国で大量生産されているので作りが悪いものも多少あるかと思われます。

それほど気になるのであれば御自身で塗装し直したり、作り直してみたりするなりしてみてはいかがですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!