プロが教えるわが家の防犯対策術!

先日、主人との会話で”ハイザー”という言葉を生まれて初めて
耳にしました!
一合のボタンを押すと一合、二合のボタンを押すと二合と
お米が出てくるものですが、私はずっとこれを米びつと言って
いました。が主人は米びつはお米を入れるお櫃のことで
これはハイザーだと言い張ります!!
ハイザーと言う言い方は一般的なのか、地方によって言い方が違う
のか、はたまた古い言い方で今は死語なのか教えて欲しいのです。
そして討論してるうちにハイザーの語源は
お米が「はい!ざーっと出てきます」って所から付いたんじゃ
ないのか??ってひらめいたんですが、真相をご存じの方、
ぜひ教えてくださいませ!!

A 回答 (3件)

というわけで、商標を検索してみました。



http://www1.ipdl.inpit.go.jp/syutsugan/TM_DETAIL …

株式会社フジコーポレーションさんの商標です。
登録が昭和47年ですから、35年も前からあるブランドです。

会社概要にも記載されています。
http://www.fujicorp.co.jp/fujis21.html

米びつだけのブランドではないので・・「はい、ザーッ」の語源については謎です。
探偵ナイトスクープにでも依頼してみては?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど!!
ご丁寧に調べて頂きありがとうございます♪
語源は気になるところです。
ほんと、探偵ナイトスクープに依頼してみようかな・・!!

お礼日時:2007/10/03 23:01

ハイザーというのは自動米びつとして最初に


発売されたものの商品名だったですよね。
うちの実家に最近までありましたよ。
ちゃんと「ハイザー」ってネームタグがついてました。
    • good
    • 2

ハイザーというのは米が自動計量される米びつの名称です。


実家にもありまして、やはりハイザーと呼んでいました。
「ハイザー 米びつ」で検索してみてください。
案外普及している言葉ですよ。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!