プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今、8ヶ月半で2回食にしてから1ヶ月が経ちます。
後期は9ヶ月頃から・・と育児雑誌には書いてありますが
いまいち目安がわかりません。
メニューも初期の頃に食べさせていたものとそんなに変わりはなく、ついつい決まったものに偏りがちです。(食べ物の調理状態は変えています。)
ただ、おかゆは子供茶碗に半分強食べてくれて、モグモグもだいぶん出来ているようです。ときどき、うんちにそのまま出ていることもありますが・・
食後のミルクも飲みむらはありますが、60-140くらいでおさまってきています。
いろんな食材に慣れさせる時期なのですが、なかなかうまく与えることが出来ていません。みなさんはどうしてましたか?
それと、どのくらい食べられたら後期(3回食)にうつってもいいのでしょうか?
教えてください。
来月から職場復帰するため保育所に預けます。それまでに後期にうつったほうがいいのでしょうか?
いろいろ質問しますがよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

満1歳の誕生日を迎えた子どもの母です。



3回食の目安は「ご飯茶碗8分目くらいたべられたら」と聞きました。が、うちの子の場合は結構むらがあったので(ついでに少食だった)よくわからないまま、9ヶ月で3回にしました。親と同じ時間の方がラク、といういい加減な発想でした。(普通は10時2時6時からのスタートみたいですよ)
硬さはいっぺんに硬くするのでなく、お粥もだんだん水分を減らしていって、食べにくそうだったらその時に少し水を足してレンジでチン!というのはどうでしょうね。子どもの好みで同じ月齢でも結構違うみたいです。
 
メニューに詰まった時はレトルトを利用するのも手だと思います。硬さや形状も参考になりますし、3回を全部用意するのって結構大変だと・・・(ごめんなさいね、手抜きなものですから)うんちにそのまま出ているように見えても、栄養素は十分に吸収していると思いますよ。便秘にならないようなら大丈夫です。手の込んだものを作るかどうかは、ママさんの好みだと思いますが、8ヶ月後半ともなると結構いろんなものが食べられますよね。今の季節果物も豊富なので、おやつのような感覚で2時に果物、というのはどうですか。。(ヴィタミンCの補給源にもいいですよ)あと、アレルギーがなければ青魚。そろそろ大丈夫な時期ですよね。血合いのところに鉄分が多いので、わざわざレバー調理しなくても煮魚で十分。親もおんなじものが食べられるし。(ただし、味付け薄め。って当然ですよね~)魚はお肉よりぼそぼそしないのがいいらしく、うちの子どもは好んで食べていました。

離乳食の変わる時期って、「モグモグ」から「カミカミ」が一番分かりづらかったです、うちの子の場合は。結局、1日やそれくらいでかわるものじゃないってことですよね。うちは歯もその時期2本ぐらいだったので、モグモグしてた時期が長かったように思います。食べる様子を見ていると分かりますよ、柔らかすぎるものはあっという間に口の中に消えて鳥の雛みたいに?!口をあけますから~。(硬すぎればベェーと出てきます)

あと、保育所は食事時間が決まっているのではないですか?月齢にもよるかな?聞いてみた方がいいですよね。多分11時半くらいだと思うのですが、そうするとその時間にお腹がすいていたほうがたくさん食べてくれそう。その子の生活リズムによってもいろいろだと思うので、ちょっと時間を変えて試してみるといいかも知れませんね。

思いつくままに書きましたが、参考にならなかったらごめんなさい。
ワーキングママがんばってくださいね。(ママさんのほうが疲れてしなわないように・・・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。
とりあえずは、2回食で続けていって保育所に慣れた頃から3回にしようと思います。
私も仕事復帰で体調を崩すかもしれないので、気をつけながら頑張りたいとおもいます。ありがとうございました。

お礼日時:2002/08/28 09:29

こんにちは。

3歳の息子ともうすぐ1歳の息子をもつ母親です。
まずメニューのことですが、アレルギーを起こしやすい物質(卵、生の牛乳など)や極端な味のもの(辛い・甘い・しょっぱい)を除いて、9ヶ月近くになったらほとんど大人と同じように与えていました。硬いものでも本人が食べにくければ口から出してしまいますので、のどにつまらないように気をつけたくらいです。本人が持って食べたい月齢になれば、トーストをスティック上にして与えたり、ご飯を海苔に巻いてお皿の上に置いたり。やはり、一緒の食卓を囲んでいると一緒のものを食べたくなるのですよね、赤ちゃんも。サラダや、味噌汁、肉・魚、煮物何でも手づかみで食べます。
回数は、私も2回食にしてから1ヶ月くらいで3回になりました(と、いうか親のものを欲しがりいつのまにか3回になっていました)。
これも経験からですが、保育園ではいくら0歳児は保育士の手が掛けてもらえやすいといっても、やはり家のように手取り足取りはいきません。何でも一人でできるように、親がそれとなく今から導いてあげたら、来月からベビーちゃんも園に慣れやすいのでは?と感じます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
親子でそれぞれの生活に慣れた頃に3回に進めたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/08/28 09:33

うちはとにかく何でもかんでも、細かくして


まぜこんであげてました。
うちの場合は、大きくなりすぎたので(^^;)
フォローアップミルクは最初ちょっとだけで、
あとは普通に牛乳をあげてました。
ようは子供がちゃんと食べて、栄養がとれている
ようなら、適宜3回食にしていけばいいのでは。
というか我が家の場合、3回食というか、
あっというまに普通に食べるようになっていたので
あまり離乳食の時期というのを覚えていないというのが
実情だったりします。そんなものです。
あまり「いついつから」などと気にすることはありません。
というか、気にしすぎてその「何ヶ月目」とかに
まどわされることなく、子供の様子さえみて、もぐもぐと
食べたそうだなーと思えば、あげていけばいいですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
親子がそれぞれの生活に慣れた頃に3回に進めたいと思います。
朝、離乳食を食べさせるのが大変そうなので。
体調を崩さないように気をつけながら頑張りたいと思います。

お礼日時:2002/08/28 09:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!