アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大型貨物車両で、3軸より2軸の方が回転半径が大きいと聞きました
どうも納得できないのですが、本当でしょうか。
3軸といっても前2軸後1軸、前1軸後2軸とありますがやはり違うのでしょうか。

A 回答 (4件)

おそらくですが、同じ規格(大きさ、重さ、積載量)での二軸車、三軸車を選べるクルマはありません


積載が8トン?を超えるものは輪荷重の関係で3軸以上になります
ですので、運送会社所有の積載7トンの二軸車と土建屋所有のダンプ10トン三軸車を比べるのもどうかと思います
解りやすいのは、やはり操舵輪と駆動輪の距離(ホイールベース)が短いほど回転半径が小さくなるということです

ちなみに、上記のクルマならダンプのほうが回転半径は小さいと思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>同じ規格(大きさ、重さ、積載量)での二軸車、三軸車を選べるクルマはありません
そうですよね、用途で違いますからね。

お礼日時:2007/10/03 19:16

ホイルベース、切れ角が同じとして、幾何学的な作図だけで考えると、2軸と後2軸は同じです。


ただ、前2軸だけは異なり、回転半径は大きくなります。
理由は、前2軸はフロントのオーバーハングが大きいからです。

これは車両総重量20トン規制とタイヤの許容荷重、軸重10トン規制に由来します。
シングルタイヤの軸重は約5トン、ダブルタイヤの軸重は10トンです。
3軸車の基本軸重は、前から後に向かい、 5+5+10=20トン(前2軸)、5+10+5=20トン(後2軸、1軸駆動)という重量配分になります。
つまり、前2軸は前方に10トンの重量を配分するために、キャビンや荷箱を前にずらして乗せなければならないのです。
だからフロントオーバーハングが大きくなります。

最小回転半径は、フロントの左右の角部の回転半径です。
ホイルベースやタイヤ切れ角が同じでも、フロントオーバーハングが大きければ、最小回転半径は大きくなってしまいます。

実際に運転されている方の印象は
2軸車<3軸車(6X2)<3軸車(6X4)<前2軸車
だと思います。
後2軸は回転半径が小さくなると後2軸タイヤのスリップが多くなり、回転を阻害します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました、最小回転半径とは車両の「最外側のわだち」と定義されていますが、大型車両の場合は違うのでしょうか

お礼日時:2007/10/03 19:12

前輪二軸は後輪を軸に前輪が回り込む様な感覚です、アタマを振るということです、内輪差は大きいです


後輪二軸は後輪一軸目が軸になり、そこから後ろは外側に振られる為、結果ホイールベースが前輪二軸より短くなりますので、最小半径が小さくなります、ただしお尻(リヤオーバーハングが長い)が振られますので、おもわぬ接触事故が発生することがあります
四軸は乗ったことありませんが、前輪二軸、後輪二軸のいいとこどりだと聞いています
全て12Mのトラックでのことです

この回答への補足

ご回答ありがとうございます、いちばんお聞きしたかったのは2軸でのことなのですが、2軸では3軸に比べてもっと回転半径が大きくなるということでしょうか。

補足日時:2007/10/02 19:10
    • good
    • 0

ホイールベースによると思う。



全長12m車両だと、前2軸は後2軸より1mくらい回転半径が大きい。
運転していても、後輪が内側に入り込んでいく感覚がある。
後2軸は逆に外側に逃げていく感覚がある。

ダンプなどのショートフレームだともっと回転半径は小さくなる。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!