
アパート、マンションに在宅経験のある、または在宅中の方に質問です。
アパートやマンションの騒音トラブルで、上の階から響く音がうるさい事に悩んでいる人の話はよく耳にしますが、隣などの同じ階に住んでいる人の騒音が気になったことはありますでしょうか?
自分は近い将来、アパートかマンションへの引越しを検討しています。
そして現在、体力強化の目的で自宅で筋トレや踏み台昇降を行っていて、引越し先でも続けるつもりでいます。
踏み台昇降をご存知でない方はこちら参照してください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B8%8F%E3%81%BF% …
もちろん下の階に響くことは必至と思われるので1階への入居を検討していますが、足音などが隣の部屋などに響かないか不安です。
在宅経験者で隣の部屋がうるさいと感じたことがある方はいらっしゃいますでしょうか?
また、それはどのような音だったかを具体的にお答え頂ければ幸いです。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
アパートのタイプを選べば良いでしょう。
2年前まで住んでいたアパートは2階建て、一階に2世帯、2階に2世帯、軽量鉄骨造でした。
1階中央に階段室がありその両側に玄関がある。
隣家と接している部分は風呂のみ、と言う構造です、良くあるタイプです、住宅地を歩けばいくらでも見れますでしょう。
ですから隣家の音は全く聞こえませんでした。
ちなみに上階からの排水音等は聞こえましたが在居4年、声は一度も聞こえませんでした。
夫婦が住んでおったので会話が無いはずはない、大和ハウスの施工が良かったのでしょうか?入居時エアコンの配線が未完成でしたが。
以上、最も簡単と思われる提案でした。
ご回答ありがとうございました。
そのような構造なら、隣家は気にする必要はないですね。
自宅の向かいにあるアパートは部屋が隣接している建物ばかりですので、ついそのような建物ばかり連想していました。
No.2
- 回答日時:
振動は上にも響きますよ。
隣にも響きます。よく上階の足音がうるさいと思ったら斜め上だった・・とか
ありますし、時間帯にもよりますが。
あなたは防音マットを敷いての使用だと思いますが。
「隣の騒音」で過去に沢山質問があります。
一度検索してみて下さい。
私は過去にワンルームやマンションでの隣人騒音に合いました。
マンションの造りによりますので、一概に響く・・と言えませんが
同じ間取りで向かい合わせの部屋だと隣接してない部屋で使用が
いいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 安い賃貸マンションなのですが、上が中国系の大柄の50代くらいの男性で、帰宅が22時頃、そこからものす 3 2022/10/06 23:23
- 賃貸マンション・賃貸アパート 騒音リスクの低い賃貸物件の特徴を教えて下さい。 木造や鉄骨造よりは鉄筋コンクリート造、最上階角部屋が 6 2022/12/13 13:41
- 分譲マンション マンションの生活音について 4 2022/08/03 22:52
- その他(音楽・ダンス・舞台芸能) 以下の銅羅の音量について https://amzn.to/3Q6a2MU 防音対策していないマンショ 1 2022/09/01 16:21
- その他(悩み相談・人生相談) 私はマンションの2階に住んでます 私の真下の階に住む老人が2017年から騒音や振動を毎日だし続けてま 9 2022/05/20 16:09
- 賃貸マンション・賃貸アパート 木造アパートの騒音について 6 2023/08/04 00:51
- 賃貸マンション・賃貸アパート 早朝4時に起こされるのは我慢すべき? 6 2022/11/23 20:57
- 賃貸マンション・賃貸アパート アパートの1階に住んでる者です。 私の上階(2階)に住んでる人に頻繁に警察を呼ばれます。 アパートの 1 2022/07/19 22:07
- その他(住宅・住まい) 隣に住む家族…朝まで騒いでいる子ども マンション住まいです。 うちの隣の部屋には4人家族が住んでいて 4 2022/09/01 20:00
- 賃貸マンション・賃貸アパート アパート、マンションの騒音主さんって騒音出している自覚はあるんですか? あと、常に音がするのですが何 3 2022/11/24 15:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
円満な引っ越しのために!サポート上手な仲介業者とブラック仲介業者の特徴と見極め方
人の暮らしに欠かせない「衣食住」。中でも「住」の住まいは大切な生活拠点となるだけに、より住み心地のよい物件を選びたい。近年は不動産のサイトやアプリで希望に沿った物件を手軽に検索することが可能だが、条件...
-
マンションの修繕積立金値上がりは仕方ない?今後の方向性やマンション選びのポイント
修繕積立金とは、マンションの将来的なメンテナンスに備えて住人から集められる資金のこと。長期的な維持管理には不可欠だが、近年この修繕積立金が不足し、値上げをするマンションが少なくないという。家計に影響を...
-
探偵に聞いた!新生活でよくあるトラブルと対処法
4月から新年度がはじまった。新しい環境で一人暮らしをはじめた人も多いだろう。しかし新生活への期待が膨らむ一方、慣れない環境での暮らしを不安に思う人もいるようだ。「教えて!goo」にも、「一人暮らしの勧誘対...
-
隣人の騒音が気になる!?まず何をすべきか弁護士に聞いてみた
集合住宅に住んでいる人なら誰しも、隣人の生活音が気になることがあるのではないか。騒音というほどでなくとも、毎日耳にするとストレスに感じることもあるだろう。「 教えてgoo!」にも「下の階の音が上階に響くこ...
-
風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
最近はおうち時間が増え、模様替えや断捨離をしたという人も多いのでは。年末にかけさらに大掃除をするなら、風水について知り運気もアップしたい。「教えてgoo!」にも「風水的に玄関に置いてはいけないものは何?...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
騒音トラブルについて相談です...
-
賃貸に住んでいる方に質問です。
-
階上の人の騒音、どこまで我慢...
-
階下の住人の苦情がエスカレー...
-
階下からの苦情が怖いです。
-
アパートに住む者です。上の階...
-
集合住宅での音楽による重低音
-
隣人の喘ぎ声について。 22:30...
-
下水処理場の近くに住む危険性...
-
隣人にインターホンを鳴らされ...
-
ドライヤーの音は生活音ですよね?
-
賃貸マンションの1階が美容室...
-
地下鉄の上 や 幹線道路の横に...
-
アパートで昼間ずっといる人。 ...
-
賃貸でテラスハウスの(木造が...
-
木造アパート、日曜日の朝7時半...
-
騒音について。 私が住んでいる...
-
受変電設備の騒音について
-
道路沿いの騒音は慣れますか?
-
木造アパート2階の人の騒音(...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
騒音トラブルについて相談です...
-
賃貸に住んでいる方に質問です。
-
隣人の喘ぎ声について。 22:30...
-
階下からの苦情が怖いです。
-
踏切のそばに住むのに必要な覚悟
-
夜中になぞの音がします
-
下水処理場の近くに住む危険性...
-
アパート 1階から2階への騒音...
-
階上の人の騒音、どこまで我慢...
-
性行為の騒音、我慢すべきか
-
アパートで昼間ずっといる人。 ...
-
騒がしい場所から非常に静かな...
-
集合住宅の賃貸のテレビの音量...
-
階下の住人の苦情がエスカレー...
-
地下鉄の上 や 幹線道路の横に...
-
防音や騒音にお詳しい方。 恐ら...
-
アパートに住む者です。上の階...
-
大和市の中央林間って飛行機の...
-
マンションでノコギリを使って...
-
テラスハウスの横同士の騒音
おすすめ情報