プロが教えるわが家の防犯対策術!

辞書で調べたら「空色の、紺碧の」と出ました。
空色は青より薄い色、でも紺碧は濃い青色の事。
いったいどっちが本当?
azureは普通の青より濃い色でしょうか?それとも薄い色でしょうか?

A 回答 (7件)

こんにちは。



解答としては、すでに出ていますが、私も書かせていただきます。
翻訳のときには、念のために必ず色の名は、目でみて色を確認をしなさいと言われています。それで、私は、「色辞典」を使うようにしています。

http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_colors
のAzure は、heraldic tinctureの class の色ですね。

こちらが、 「瑠璃色の」とか、「紺碧の」の入ります。
瑠璃色は、日本の伝統的な色。本来は、群青色と同じ?

色名は「群青色」、鉱石 azurite の粉で作られる色。

一般的に azure color は、青よりは薄く水色よりは濃いです。

水色   (C42 M0 Y10 B0)
Azure Blue (C60 M10 Y10 B0)
空色   (C50 M0 Y3 B0)
コバルトブルー(C95 M62 Y0 B0)
群青色   (C94 M80 Y0 B0)

C(シアン), M(マジェンダ), Y(イエロー),B(ブラック)

http://sys.ci.ritsumei.ac.jp/~sakaki/scolors.html
    • good
    • 2

試しにロングマンのオンライン辞書を引いてみたら、


having a bright blue colour like the sky
ですって。
これじゃあ空色・・・・
でもブライト・ブルーカラーって、なんとなく、日本語で言う「空色」より濃いイメージを持ちます。

そういえば空って国によって色が違いますわね。
昔、ジブリ映画の背景美術の人が「日本の空は青に灰色が混ざっている」と語っていましたが、南仏とかスペイン(南部?)とかだと濃い青な気がします。
(イタリアも?)

参考URL:http://pewebdic2.cw.idm.fr/
    • good
    • 2

はじめまして。



ご質問1:
<辞書で調べたら「空色の、紺碧の」と出ました。
空色は青より薄い色、でも紺碧は濃い青色の事。
いったいどっちが本当?>

「紺碧の」です。

1.azureはazure stone「青金石」の石の色のから来ています。

2.南仏のCote d'Azur「コート・ダジュール」は「紺碧海岸」と呼ばれており、その色は文字通り「紺碧色の海」から来ています。

3.イギリスやフランスでは、色々な青い目の人がいますが、身分証明書には単にblue(仏bleu)と書く以外に、詳しくどんな青色か明記する必要が生じることがあります。

その場合、青い目の英人・仏人は、詳細をazure blue (仏:bleu azur)「紺碧の青」と記入しています。青でも濃い青(紺色に誓い)を指します。

4.具体的にどんな色かといいますと、このサイト「goo 教えて!goo」の「教えて!goo」の字の色が、まさにazure「紺碧」の色です。

以上、英国、仏国で実際に使われている例から、azureのご説明を致しました。
ご参考までに。
    • good
    • 1

これは外来語(フランス語か)であり、原意はblue skyです。


azureが具体的にどんな色を指すかは業界によって微妙に違ってくるでしょう。英語にblueがあるので、業界によって微妙な差を表すためにazureを使用すると思います。

azureはペルシャ語からアラビア語経由欧州語に取り入れられたと辞書に説明があります。ラピスラズリ(lapizlazuli)という高価な青い石があります。これはラテン語とアラビア語の合成語でlapiz(石)lazuli(青い)と分解できます。

イタリア語  azzurro
スペイン語・ポルトガル語 azul
フランス語  azur

日本でも外来語は元の広い意味の中からひとつの意味に絞って使われる傾向があります。カタカナ外来語に載っている単語がそれです。 例えば「ご飯にされますか、それともライスですか」とレストラン用語にありますね。ライスとは米のことですが、日本のレストランではお皿に持ったご飯の意味です。
    • good
    • 2

azure がどんな色かはこちらをご覧下さい。


http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_colors
これだとblue より薄いですね。

こちらも。
http://en.wikipedia.org/wiki/Azure_%28colour%29
bright blue と定義されています。

こちらの辞書には
http://dictionary.reference.com/browse/azure
10月の快晴の空の色、という説明もありますが、a light, purplish blueということですので、青より薄いということで正解かと思います。
    • good
    • 0

困った辞書ですね、ハッキリしてもらいたいもんです。



azureをモチーフにしている商品をよく見かけますが、両方の色合いが用いられています。
なので一般的にブルーをazureと総称しているのかもしれませんね。
イタリア人はボキャ貧なのかも。
    • good
    • 0

興味深い質問ですね。


参考リンクを貼りますが、
ブルーにはさまざまありますし、
私のイメージのアズーレはこのカラーコードのように、
薄いスカイブルーに黄色が少し入った薄めのブルーです。

ですので、スカイブルーよりは薄いですね。

ただ、解釈はひとつではないと思います。
濃度を上げれば、azureでも、紺碧にもなると思います。

1ブロック目、右寄り二列目4段め。
http://homepage2.nifty.com/tomoarai/color.html

以下、引用
「Azure~色:空色や紺碧をイメージせよまた希望という意味もある  アージャーって読む
 むしろイタリア語で「青」。読みはアズーリ。サッカーイタリア代表の愛称。」

青字の中段から
http://www.jtw.zaq.ne.jp/jjns/j/ng/new.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!