アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

水草にはまり始めて、ほんの数ヶ月・・・
なかなかうまく行かず、色々調べていくうちに、我が家の水槽の底床に疑問が出てきました。
露店で掬った金魚を入れるための水槽準備で、ホームセンターで言われるがまま大磯砂と書いてあるものを買いました。色は白っぽいのがいいかなぁ・・・?といった具合です。
ですが、大磯砂は酸処理をしたほうがよい?貝殻は取り除いて?白っぽいものが貝殻です???我が家のはほとんど白っぽいです・・・。これは本当に大磯砂なのでしょうか?大磯砂だったとしても貝殻を見分けるのが困難そうです。
いっそのこと底床を変えてしまったほうが良いでしょうか?
その場合大磯砂にするかソイル系にするか迷うところです。
皆様のご意見をお聞かせ頂ければと思います。
宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

まず質問の答えですけれど、全体的に白っぽい大磯砂もあります。


必ずしも黒でなければいけないということはないので、好みによると思います。
一般的には白よりは黒が好まれるみたいですね。

ちなみに、私はソイル大好きの人です。
酸性・軟水にする効果があり、ソイル自体に栄養がたくさん入っているので肥料を添加する必要がありません。
多くの南米水草は弱酸性・軟水を好むので、そういった水草を多くいれるのであれば、ソイルのほうがあとあと便利です。

生物濾過が進み、バランスの良い水槽を作ることができれば、ソイルをしいた底をひっかきまわしても、1時間でピカピカになります。
(だからと言ってひっかきまわすのがいいわけではありません。なるべくしないように)
始めのうちはソイル独特のにごりが気に入らないと思うかもしれませんが、あとあと、すごく重宝すること間違いなしだと思います。
ソイルは、栄養がなくなり、軟水・酸性の水を作ることができなくなると寿命です。
半年とも1年とも言われていますが、砂粒が粉みたいになったら入れ替えの時期の目安になります。
私なんか、水槽の水をリセットするのが嫌で、水草を別の場所に移動して、網でソイルをすくいだして、新しいソイルを水の中にドバドバいれています。
それでも2時間かからないくらいでピカピカになりました。

ずいぶん質問者様の求める答えから脱線しましたね。
まだ、底砂を大磯砂に確定するわけではないのなら、ソイルもいいかなぁと思い参考になればと思いました。
この話は決して大磯砂を否定する話ではありませんので、双方の長所短所を見比べて、
最終的にどんな水草をどのくらい入れて、生体は何を入れたいのかを十分考えてから底砂を選んでみてください。
すばらしい水槽ができることを祈っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
大磯砂に変わりないということで一安心いたしました。
ソイルもいいなぁと思っております。
新たな水槽を増やすときはソイルにしようと思っていました。
ソイルは1年ほどでリセットをしなければと聞いていたので、面倒かなと思っていましたが、aimaaさんの様なやり方もあるのですね。参考になりました。

お礼日時:2007/10/22 23:24

こんにちは。


砂利にするかソイルにするかは、育てたい水草の種類で決めたらよいと思います。
私は薄茶色の砂利を使用していますが、エキノドルスやクリプトコリネの丈夫な種、アヌビアスやバリスネリア、カボンバ、マツモ、ハイグロフィラ・ポリスペルマ、シダ系やウィローモスなどは砂利でも成長しますよ。
砂利はそれ自体に栄養分が無いため、固形肥料などを添加して調整します。
薄い色の砂利は照り返しによるコケに注意してください。
酸処理については廃水の処理が必要になるので参考URLを見てチャレンジしてもいいかもしれません。
ただ、弱酸性を好む水草を育てないのであれば、無理に酸処理する必要は無いと思います。
色々と悩むこともあるかもしれませんが、がんばってください。

参考URL:http://blog.goo.ne.jp/coryvirus/e/8d4b8ff7c24659 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
出来れば今の底床を継続して使って行きたいと思ってはいます。
今入っている水草は、アヌビアス・ナナ、グロッソスティグマ、ロタラインディカ、ウィローモス、テネルス です。
どんな感じでしょうか^^;

お礼日時:2007/10/19 13:03

大磯は黒っぽいのが好まれますね。


白い石も混じりますが黒が多いほうが見た目も締まります。
石は角が取れて丸いですが、貝殻は殻の割れてくだけたやつですから平面的でとげとげしてて、
たらいで洗ってると石より軽いので浮いてきます。
金魚には3mm程の大きさの大磯がベストだと自分は思ってます。
ホムセンなんかには5mmくらいの大き目のがよく置いてあってだめです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
大きさは3mm程です。
今は金魚は別水槽に移動し、熱帯魚と水草を育てています。
白っぽいものも一応大磯なのですね。全部が貝殻なのでは?と思ってしまいました。

お礼日時:2007/10/19 12:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!