プロが教えるわが家の防犯対策術!

自作PCです。OSはwindows2000です。

普通にシャットダウン後、コンセントを抜き、1時間後にコンセントを差し込んで電源を入れようとしましたが、電源が入りません。
自分なりに解決しようとして以下のことは確認しました。
 ・ケーブルが抜けていないか
 ・コンセントのブレーカーだけ落ちていないか
どちらともOKでしたが、電源ボタンを押しても起動する気配がありません。(というより電気が通ってない感じです。)
あと考えられることとしては、電源ボックスが壊れた?ということぐらいなのですが、この他に考えられる原因またはこの現象を解決するために確認したほうがいい部分などありますか?

A 回答 (5件)

自作機との事ですので、電源部のスイッチが切れていると言う事はないでしょうか。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

電源部スイッチが切れているというのはどのように確認すればよいでしょうか?
(導線が切れてるとか?)

あと質問に書き忘れたのですが、電源ボックスがもし壊れたらこのような現象になりますか?

補足日時:2002/08/30 10:23
    • good
    • 0

まずケースの裏の電源ユニットのところに、115V200Vの切り替えスイッチがある場合があるので、115Vになっているか見てみてください。

ケースの電源スイッチはマザーボードについているか、マザーボードに電源ユニットのケーブルがついているかを確認してみてください。それでだめなら、電源ユニットが壊れたか、マザーボードが壊れたかだと思います。もしほかのパソコンのものと交換できるのなら交換して確認するのがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

電源だけでなくマザーボードが壊れてる可能性もあるのですね(--;
前の方のお礼にも書きましたが,すぐに自分で確認できないのでこれ以上詳しく現象を探るのは難しそうです。

皆様,いろいろと回答いただきましてありがとうございました。
自分で確かめた後,わからないことがありましたらまた質問させていただくかと思いますのでよろしくお願いしますm(_ _)m

お礼日時:2002/08/30 22:36

>詳しい現象も自分で見れない(PCが手元にない)状態です


ナカナカ難しい状況ですネ
スペアの電源(規格があるので注意が必要です)と電源ケーブル、あとテスター
を持参で診断に行かれると良いかと・・・。

イキナリ電源を入れないで一度ケースを開けてM/Bを見てトランジスターの
脱落とか確認すると近道の場合があります。
焦げ臭い匂いとかも判断材料になります。
基本的に修理は目と耳と鼻で概ね診断してテスターで確認って事が多いです。

コンセントを抜いた理由を聞いてみる必要も有るかと・・・。

状況がイマイチ把握できないので申し訳無いですが自信なしにさせていただきますm(_ _;;m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やっぱり,自分の目で確認しないとどうにもなりそうに無いですね。。。
コンセントは家電感覚で抜いたみたいです。(待機電力がもったいないとか・・・)
素人にパソコン渡すと本当になにするかわからないもんですね。(という私もそんなに詳しいわけじゃないですけど。。。)

お礼日時:2002/08/30 22:32

組み立てた直後の話でしょうか?



M/Bの不具合、電源の不良(確率としては少ないですが)、ケースの電源スイッチ
の接触不良又はスイッチの不良、電源ケーブルM/Bへのの差込み不良、イロイロ
あります。
ところでなぜコンセントを抜いたのでしょうか?
何かしら作業をした場合それが原因もしくはその作業で原因を作り出してる場合
(スイッチのカプラが抜けてしまったとか)がありますが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

組み立てたのはもう1年以上前です。
実は、自分で使っているPCではなくて、なぜコンセントを抜いたのか不明です。
詳しい現象も自分で見れない(PCが手元にない)状態ですのでいろいろと可能性を考えている次第です。(こんな状態での質問でもうしわけないですが・・・)

お礼日時:2002/08/30 11:39

筐体内部の電源スイッチ近辺にホコリがたまっていないか。


電源スイッチの接触不良はないか(押した感じで)。
を確認されたらどうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
2週間ほど前に開けてほこりなどは取り除いたので、多分大丈夫だと思います。

お礼日時:2002/08/30 11:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!