プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は今、対人恐怖やパニック障害などがあって、在宅ホームワーク(内職みたいなものです)でパソコン関係で毎日過ごして居ます。

今は、まず休養と自分で決めていて、ほとんど部屋にいるんですが、

・一日に日光はどの程度(時間)浴びた方がいいですか?

母に日光に浴びないといけないと言われたので、どの位浴びたほうがいいのかとか教えて下さい!<m(__)m>

A 回答 (5件)

栄養療法を取り入れた病院で、うつ症状を治療中のものです。


セロトニンとメラトニンの生成を促すために、日光浴をするよう言われています。
http://f38.aaa.livedoor.jp/~random/serotoninnwot …
毎日1時間はするのが望ましいということです。
雨の日でも、5分でも10分でも外気浴をするよう指導されています。
窓越しでもある程度効果はあると思いますが、
空気の停滞した室内よりも、やはり屋外のほうがよりリラックスが得られると思います。

時間を分割してやってもいいと思います。
短い散歩を1日に何度も行うなど。
心地よい程度の運動も、副交感神経が刺激されます。
体力がなく疲れやすい場合は、決して無理をしないで、のんびりしたペースで長期的に続けてください。

パソコンをするなら、1時間おきに肩や首を回すなどしてください。

睡眠や食生活も重要です。
正常な脳の働きには、ビタミンやミネラルなど栄養が欠かせませんが、
お菓子、カフェイン、アルコール、タバコ、インスタント食品、コンビニ食品などは、
ビタミンやミネラルの欠乏を招きやすいので、かなり避けるようにすることをおすすめします。
三食とも、穀類、野菜、肉、魚、海藻類、豆類、きのこなどできるだけ多くの食品群を取り入れるようにしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん、丁寧に回答本当にありがとうございます!

今回は一番丁寧に回答していただいた、ja-mataneさんをベストアンサーにさせて頂きます。

他の方も本当に参考になり、助かりました!
みなさん、ありがとうございました!

お礼日時:2007/11/02 16:17

こんにちは


パニック障害のものです。

日光を浴びるのではなく規則正しく起き、カーテンを開け、明るくするとゆう意味です。

日中もカーテンを閉め切ったり、朝夜逆転するとパニック発作の
頻度が増しますよ。

後、外へ出て空気を吸いたい気持ちになったら安定剤を持って
ぶらっと散歩も良いと思います。
    • good
    • 0

カーテンを閉め切って真っ暗の部屋の中にいるわけでないようでしたら、極端に意識する必要はないように思います。

完全に引きこもっているようでしたら日にあたるというよりは1日数分でもいいので外にでたほうがいいのは?ということでそのようにいわれたのではないでしょうか?
日光の役割として、体内時計の調整があると言われています。もし陽にあたることが全くないようなら5分から15分程度、陽の光にあたってみてはいかがでしょうか?生活習慣のひとつとして取り入れるのはけしてわるいことではないと思いますよ。
    • good
    • 0

お母様がどういう意図で「日光を浴びなければならない」と言われたのでしょうか?一般的に親世代が「日光を・・」という時は、「骨など身体の健康のため」なのでしょうけれど。



昔はともかく、紫外線には悪影響の方がずっと多いと言われています。確かに、骨の成長には紫外線は必要ですが、室内に居てもある程度の紫外線は入ってくるのでこれで十分です。だから、あえて野外に出て、肌に悪影響を与える紫外線(相談者が女性なら特に)を浴びる必要はありません。

もしかしたら、お母様は別の意図で言われたのかもしれません。例えば、「冬季うつ病」なるのもなど、日光照射時間とうつなどとの関係や、日光の適切な照射と睡眠との関係などが知られています。どちらにもしても相談者様の症状が日光照射時間が少ないためによるものではなさそうですから、気になさることはありません。

どちらにせよ、どういう意図でお母様がそう言ったのか確認してみてください。また、質問者様も、大人なのですから、「お母さんがこう言ったから・・」という理由だけで盲目的に従う必要はありませんよ。
    • good
    • 0

お母様より、主治医と相談しましょうよ。



私も億劫感があって、なかなか外出できない人間ですが、私の場合は「最初は1日に5分でもいい。とにかく歩け。だんだん距離を伸ばして行け」と指示されています。

ちなみに、ヨーロッパ等、高緯度の地域では、冬になると元気がなくなる季節性うつ病というものが存在します。通常のオフィスの8倍くらいの強烈な光を、毎日、2時間浴びると治ると言われてますが、主治医いわく、「ああ、あれなら効きませんよ」とのことです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!