
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
IllustratorCS3ではなくPotoshopCS3ですので、CPSソフトリッパーPlus3をオプションで付けていなければPSドライバーを使う必要は無いと思います。
もしPSドライバーを使用しているのであればPX-G5000の普通のドライバーを使用して見てください。参考URL:http://www.epson.jp/download2/list/PX-G5000.html
mekosujiさん回答ありがとうございます。同じソフトを使ってる友人もmekosujiさんと同じ事言ってました。ほんと失礼しました!!・・・でもう一度ドライバをインストールしたらキレイにプリントできました!!ほんと回答してくださった皆さんありがとうございました。この場をおかりして御礼を申しあげまーす。
No.2
- 回答日時:
プリンタの修理屋です。
参考までに。
現在はなくなりましたが、以前はキヤノンでも「ポストスクリプト」対応のプリンタがありました。
PCとの接続などは一緒なのですが、価格が2倍近く高くなっていました。これはアドビ社の著作権料と言うことです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/PostScript
修理で何度か目にしましたが、普通のプリンタとは処理の方式がまったく異なるようなので、ハード的にも対応したものが必要と聞いています。
4G52GSさんありがとうございます。【アドビ社の著作権料】ですか・・・高そうですね。パソコンもソフトも買い換えたばっかりで勉強不足ですね(笑)貴重な情報ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
Webで記載があったのですが、標準仕様ではポストスクリプト非対応だそうです。
オプションで「CPSソフトリッパー・スタンダード」を購入しなければ
ならないみたいですが、それでもOCFフォントでは使用不可能だそうです。
参照URL(オプションの項目を参照)
http://www.epson.jp/products/back/hyou/printer/p …
u-kokkkeiさん回答ありがとうございます。エプソンのホームページで確認してみました。その後サービスセンターにも問い合わせみましたが結果から言うと「アドビ社に確認して下さい」との事でした。明日にでもアドビ社に電話してみます。いやいやほんと助かりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PC98(MS-DOS)で使えるプリンター
-
MacOS9.2で使用できるプリンタ...
-
プリンターがプリントされませ...
-
会社のパソコンで、 誤って「プ...
-
WinZip Self-Extractorによるイ...
-
PCを立ち上げると同時に、プリ...
-
エクセルVBAで手差しトレイを指...
-
キャノンプリンタmg3600...
-
インターネット環境のないパソ...
-
MG3630プリンターのユーティリティ
-
WIN10でプリンタを削除してもポ...
-
USBメモリの種類(刺さるものと...
-
電源をいれた直後だけ印刷でき...
-
プリンタのインストールがうま...
-
エクセルの余白の塗りつぶし方法
-
wordで作成した表の罫線が印刷...
-
プリンタを誤って削除、直し方...
-
Excelの左真ん中に印を
-
印刷プレビューにない文字が印...
-
Canonのプリンターの初期化 G33...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PC98(MS-DOS)で使えるプリンター
-
印刷するとパソコンの電源が落...
-
エクセルで、点線が実線になる...
-
リップ方式とチャプト方式
-
PC9821-9801対応プリンター教え...
-
キャノンMP500での「エラー5100...
-
同じメーカーのプリンターで色...
-
プリンタ切替器について(素人...
-
封筒印刷は対応プリンタのみ?
-
印刷しようとすると固まる。(...
-
大阪の日本橋で中古プリンタが...
-
BCI-351XLなどを使うプリンタ名...
-
I・O DATA製のETX-PS/U2に 対...
-
プリンターとスマホまたはタブ...
-
PostScriptについて
-
プリンタトラブル自力で直すに...
-
プリントアウトすると文字が重...
-
ScanSnapはプリント、コピー機...
-
キャノンのCDらくらくプリン...
-
Illustratorファイルの印刷がは...
おすすめ情報