dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社に入り、10年以上、上司から言葉の暴力、パワハラをうけてきました。ただ今の仕事は嫌いでなく続けていきたいので、我慢するしかありませんでした。一週間前、会社から、セクハラ、パワハラをうけていないか、というアンケートが女性社員だけにくばられました。私は今までうけたパワハラをすべて書きました。移動や圧力がかかる事を考え文章の最後に、その場合、労働基準局に訴えると書きました。証人になってくれる同僚もいます。このアンケートを出すと、どうなるでしょうか?教えてください。労働基準局はすぐ動いてくれますか?

A 回答 (5件)

アンケートにパワハラをうけたことを記入すれば


会社は対応しなくてはいけません
とりあえず上司にキツイお小言をくれてくれるでしょう

その後の対応として移動も考慮しておく必要がありますが、移動は圧力とは違いますから労働基準局が動くかどうかは不明です、

どっちが動くかは上司とあなたの会社への貢献度しだい
    • good
    • 0

私(40代男)も以前5年ほどパワハラを受けた経験があります。


大変ですね10年以上ですか!
人事移動も困るとしたら慎重さは必要ですね。

上司は貴女だけに「パワハラ」をするのですか? 会社の中で男性の相談相手は。 
会社側は形式的に「セクハラ、パワハラ」アンケートを出しただけに感じます。
これから積極的に取組むと公けのアナウンスはありましたか。
私の勤める会社(1,500名)では相談人(人事部長)がいます。
感情的な行動は全てマイナスに働きますので。
私なら労働基準局に訴える前に、上司の「言葉の暴力を」まずテープに取ります。
又、同僚、相談相手を巻き込まないように注意します。
 

この回答への補足

会社は、セクハラ、パワハラを積極的に取り組む、というアナウンスはありました。テープには、録音していませんが、あまりに長かったので、ノートに記帳しています。じつはアンケートの締め切りは明日です。

補足日時:2007/11/15 17:25
    • good
    • 0

会社に出した場合、人事担当者が目を通して綴っておしまいです。


多分、人事部か人事担当者個人の今期の業務課題の1つになっていただけでしょうから。
アンケートを取って「意見を収拾した」という事実さえあればいいわけで、
対応する気なんて、面倒だし大変なので、さらさらないと思います。
ただし、「パワハラ」でなく「セクハラ」の場合は、
企業イメージを損なうので敏感かもしれません。
だから、女性にしか配られなかったということは十分考えられます。
それと近々女性をリストラするつもりで、不満分子のあぶり出しをしてみたのかもしれません。

恐れていらっしゃるように、様々なプレッシャーがかかることは考えられると思います。
特に、合わない上司とは離れた部署へ異動させるというのは、
理にかなっていますので、可能性大です。
だとして、その時、労基局に質問者さんが訴えるとしましょう。
すぐ、人事担当と顧問弁護士の前に質問者さんは呼び出され、
今回の事態の詳細について正式に質問(もはや尋問)されることになります。
同席した弁護士に、質問者さんの文言を全て調査してもらって、
会社側の落ち度として認められる事実部分がないかチェックしてもらうためです。
それを元に労基局への抗弁の仕方を考えるわけです。
労働監督的なレベルにまでコトを大きくしてしまったがために、
上司という一個人ではなくて、会社対質問者さんという図に変わってしまったのです。
この席で下手な言い回しなどをすると、
今度は名誉毀損で質問者さんの足がすくわれることにもなりかねません。
もし全面的に戦う気があるなら、その場へ行く前に、
ご自分も労働関係に強い弁護士を雇われるしかないと思います。
(とても高いですが)
勿論、そんな図式ですから、社内では毎日ますます針の寧ろ状態になるでしょう。
左側の人につきまとわれたり、
味方であった社員も身内の恥を外に晒した質問者さんから遠ざかっていき・・・
と、ご苦労なさることかと思います。

で、一方、件の上司には、
「まぁうまくやってヨ、彼女、腹に溜まってるみたいだからサ」
と人事課長が言うくらいのことはするはずです。
「労基局に刺されちゃってタイヘンよ、今こっちw」
てな話題が飲み屋でかわされるかも。
上司は質問者さんより勤続が長いので人脈もそれなりにあるはずで、
現実的な話としては、まず勝てません。
また、シビアな現実として、
女性社員より男性上司を守る企業が圧倒的に多いです。

因果関係がつかないような正当な理由でリストラされることもないとは言えません。
いくら不満でも労基局に訴えるなどの脅しは止すべきだったように思います。

この回答への補足

わかりました。労基局に訴えるなどの脅しは辞めておこうとは思います。たとえば匿名で提出しても、分かるかもしれないので、やめといた方がいいですね。労働監督的なレベルにまでコトを大きくせず、ただ、どこかに相談するところは、ないですか?

補足日時:2007/11/15 17:15
    • good
    • 0

パワハラについては、動いてくれます。


異動は、動きません。(会社の方針である為)
圧力って、退職勧告を受けるということでしょうか?
そうであれば、労基は動きません。
    • good
    • 0

会社側がどういう意図でそういうアンケートをとったか、にもよりますね。

本当に前向きに対応するつもりでとったのなら、担当部署からあなたの部署のヒアリングなどが行われるでしょうし、改善に動き出すかもしれません。
もしかすると他部署でそういった問題が持ち上がったために急遽アンケートということになったのかもしれませんね。
それにしても女性だけ…というのが私は納得できませんが。男性でもパワハラってありますよね。

労基署云々の件ですが、あなたは上司から受けていた数々の嫌がらせをきちんとイヤだと意思表示したり、抗議しているでしょうか?それがなく、10年間ただ我慢していた場合は少々パワハラとしての認定は難しくなる場合もあります(認定されない、ということではありません)。
パワハラ・セクハラというのはハラスメント(いやがらせ)です。相手に意思表示して初めて『自分は嫌な思いをしている』と相手に伝えたことになります。それでも止めないのなら証拠として日時・出来事を書き綴ったり、日ごろから受けているハラスメントを録音するなどしておくことが有効な手段です。

ちなみに私の会社では組合があり、組合が『会社で困っていること、不安に思っていることなどがあれば書いてください。』というアンケートを配った際、上司の理不尽な要求等について書いたことがありますが、その後なにもアクションはありませんでした。見てみぬ振りということです。アンケートを求めておいて放置です。組合費はちゃんと払っているのに、ごくごく少数派の面倒な意見は聞き入れないという組織のようです。
往々にして組合だけではなく、会社組織にもそういったところが見受けられるケースは沢山ありますので、あまり会社に過度な期待はしない方がいいかも。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!