dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

関西から箱根へ旅行に行きます。
移動手段はマイカーです。

泊まるのは強羅なのですが、先に芦ノ湖周辺で富士山の見えるところがあれば
その辺りを観光してから宿泊先へ向かいたいと思っています。
宿泊先へ直接向かうならば御殿場ICを降りた方が良さそうなのですが、
芦ノ湖へ先に立ち寄る場合、MapFanのルート検索してみたところ沼津で降りて1号線を行くという結果でした。
しかし地図をよく見ると裾野で降りた方が早いようにも見えます。

関西や名古屋方面からこのルートを車で走った事がある方、また道路事情にお詳しい方に
どのルートが早く、走りやすい道なのかを教えていただければ大変助かります。

もしご存知ならば、週末の道の込み具合なども教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

箱根の麓三島在住の者です。


芦ノ湖に立ち寄るのなら沼津で降りて1号線で行くのが1番速くて効率がいいです。沼津ICから136号線との交差点(二日町南)までは信号待ちで多少渋滞する所がありますが、後は芦ノ湖の箱根町までスイスイ行けます。ICから45分位です。御殿場や裾野からも行けますが、ICが沼津より先ですし芦ノ湖の湖尻という寂しい方に出てしまい、賑やかな元箱根に行くのに時間がかかってしまいます。(裾野から行く道はものすごく空いていますが他が渋滞していない限り魅力のある道ではありません)
箱根町から元箱根にかけては箱根で1番賑やかなところです。湖畔からでもきれいな富士山がみえますが、ここにある恩賜箱根公園の展望台や迎賓館の2階からは芦ノ湖越しに見る富士山がいいです。元箱根からは1号線で強羅まで行きますが(途中小涌谷駅の所を左折)夕方は湯本を先頭に渋滞するので、このあたりでも多少渋滞があるかもしれません。

時間があったら、箱根1番の景色ともいわれる大観山へ寄るのもいいとおもいます。1号線を登り切った箱根峠から芦ノ湖へは下りないで箱根新道にはいりしばらく行って右にはいります。芦ノ湖と富士山の景色がすばらしいです。
もし時間があって芦ノ湖より富士山だということであれば、芦ノ湖スカイラインから湖尻に出るルートをお薦めします。箱根峠の信号を過ぎたらすぐ左折します。有料です。この道は富士山を正面に見ながら走ることができます。途中三国峠の駐車場が左右にありますが、このすぐ手前のベンチと椅子が1組置いてある小さなスペースから最高の芦ノ湖をみることができます。三国峠からも見えますが、ここが最高です。
三国峠からもう少し行くと左カーブの所に展望台がありでっかい富士山をみることができます。

あと、元箱根あたりは渋滞がありますがたいした渋滞ではありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答して下さってありがとうございます。
地元の方のご意見はとても参考になります。
とても丁寧に分かりやすく書いて下さったので助かりました。
大観山へ行く事も考えていたのですが、どのくらい時間が掛かるかわからないので迷っていました。
時間の調整をして検討してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/20 13:06

そのコースを 関西から車で出かけて 昨日帰ってきたところです。


やはり 御殿場がいいですね。
行きは御殿場で降りて 箱根に入り富士を見ようと計画しましたが
あいにくの曇りで まったく見ることができませんでした。
その後 R1で戻り 修善寺で泊まり、
翌日は晴れて ホテルからも富士が綺麗に見えたので
予定を変更して 伊豆スカイライン、芦ノ湖スカイライン、
箱根スカイラインを北上し 富士を見ることにしました。

雲もなく 素晴らしい富士が見えました。
芦ノ湖では 成川美術館前がきれいです。
芦ノ湖スカイラインには ビューポイントがたくさんあります。

でも バイクが多くて・・・
運転くれぐれもご注意くださいね。

反対車線のバイクがカーブで転倒し センターラインを越え
わたしの車の前に突っ込んで来ました。
ゆっくり走行していたので 事無きを得ましたが
あと10秒早く走っていたら ぶつかっていました。
晴れるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答して下さってありがとうございます。
富士山のビューポイントも書いて下さって助かりました。
参考にさせていただきたいと思います。
バイクの件も参考になりました。気をつけますね。

お礼日時:2007/11/20 13:00

やはり東名の御殿場です。


沼津や裾野からでは時間がかかりすぎますね。
御殿場で降りたらそのまま箱根に入れます。
御殿場からは一気に湖畔まで上りますから、途中上がりきった所「乙女峠」(トンネルがありますからわかりやすいです)トンネル手前から見る富士山はまた格別な物がありますので、ここで一服、目の前のトンネルをくぐれば、眼下に芦ノ湖です。
芦ノ湖は右回り、、左回り、どちらでも結構です。
右回りなら、芦ノ湖を左手眼下に見ながら、左回りをするなら、トンネルを出てひたすら直進です。
途中、「仙石原」交差点(信号あり)に出ますので、ここで必ず右折して下さい。(間違って直進しますと箱根の山を下ってしまいます)
右折・直進で湖畔に出ますので、Tの字に突き当たったら左折します。
これで湖畔を右手に見ながら湖畔のにぎやかな商店街、船乗り場方面に出てきます。
途中でゴルフコース、打ちっぱなしの練習場を通過、次の信号は右折して湖畔方面に進む事がポイントです。(この付近は箱根園遊園地で、プリンスホテル群や水族館や観光船の乗り場などあってにぎわう場所です。そのまま湖畔に沿って走って「元箱根」へ入ります。

元箱根・観光船乗り場から見る富士山は、額に入れたいほどの景色ですよ。
この辺で食事や観光をした後、強羅へ向かいます。
強羅は丁度芦ノ湖から小田原方面に山を下った途中に位置しますので、小田原方面に降りる様な格好ですね。
途中大きな表示がありますので間違いは無いと思いますが、強羅方面の表示に従って左折し(ここは鋭角に左折です)突き当たりが強羅の駅です。
これらのコースで混雑が考えられるのは、湖畔から強羅まで(10時から12時まで)位でしょうからこの時間帯に走る事は無いでしょう。
・・・気をつけて・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速回答して下さってありがとうございます。
とても丁寧に分かりやすく書いて下さったので助かりました。
参考にさせていただきたいと思います。

お礼日時:2007/11/20 12:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A