プロが教えるわが家の防犯対策術!

以前から、腱鞘炎に悩まされてます。手首から指先までが痛く、握るのがつらいです。以前は、それでも月1~2回程度だったのですが、最近は、週1ペースで、しかも痛みが引いたと思ったら、また痛くなります。もう湿布が離せない状況であり、さすがに参ってます。病院に行ったとしても、湿布を出すだけが関の山だろうし、自力で改善する方法は無いでしょうか?。重たいものを扱う仕事では無いし、特に気になる原因も見当たりません。アドバイス宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

腱鞘炎で検索しますと、たくさんのサイトがヒットします。


今の症状に当てはまりそうなものを流し読みしても、参考になるかも知れません。

参考URL:http://www.okadaue.com/health/e40.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答、ありがとうございます。調べて見ます。

お礼日時:2007/12/09 09:36

遅まきながら参考になればとUPします。


当方男性年金生活を北海道で楽しんでいる者ですが、腱鞘炎の辛さは経験した者で無いと理解が出来ませんね。

私は現職の頃長く文書作成の仕事が多く、その結果後遺症と成りましたが、腱鞘炎と診断されるまで可なりの病院を回りました。
多くの病院では初めに必ず首部分を疑い、レントゲン検査をしますが、経験のない医者が多いせいでしょうか、民間病院や大学病院でも診断できない処が多く、かなりの時間を浪費しました。

腱鞘炎の発病は50歳頃で、初めの症状は手の指先のしびれの痛さで、睡眠が出来なくなったのが初めでした。

それも冬の季節に症状が出易いので、冷やさないことが必要と気が付き寒い時期は特に注意が欠かせません。
治療方法は医者で大幅に異なりますが、診断された病院では飲み薬や手頸への注射(酷く痛む時のみで余りこの治療はしません)、その他流動性パラフィン(加温して液体に成ったもの)に手首まで短時間浸漬して、蓄積されたワックス膜で加温シップするもの等があります。

今は冷やさないこと(利き腕)、硬度の高い鉛筆は使用しないこと、文書はワープロやパソコンで作成すること等で再発を注意しています。

現職では筆記作業からは免れませんでしょうね。寒い時期は腕の保温に留意し、手頸への負担を極力減らすことを心掛けないと症状を防ぐことが難しく成ります。
どうぞお大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございました。気を付けながら、上手に付き合っていかなければですね。今は、痛くないんですよ。また、期間をおいて発症するんです。なかなか、やっかいな症状です。ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/10 18:04

私は夜も眠れない程手首が痛くなり、病院で腱鞘炎と診断されました。

(手首は仕事中に痛めて、原因は自分で分かっていました。)

その時は湿布と理学療法で治しました。医師からはとにかく手を使わないように言われましたが、私は仕事柄どうしても手を使わないといけなかったので、板?みたいなのと包帯で手首を固定されました。
ひどい場合は手術するケースもあるそうです。
ですから腱鞘炎だったとしても、“治療は湿布のみ”でもないようです。
参考になるかはわかりませんが、私の時はこんな感じでした^^;

まだ病院に行ってらっしゃらないのなら、他の病気も視野に入れて受診なさった方が良いように感じます。
友人に(30代後半)“腱鞘炎だと思って受診したらリウマチだった”という人もいます。
いずれにせよ、素人判断はコワイです。回復にかかる期間も幾分違うのでは?と思います。

手の痛み…何とも言えない嫌な感じで辛いですよね(;;)
どうぞお大事になさって下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。以前と言いましても、1年2年の付き合いで無いので、上手に付き合っていくべきなのかなと…… ネットで調べてみたら、ストレスからなる事もあるようなので、周期的に発症する点からも、ストレスと、痛くなってからも、仕事や手首を使用するのは、生きてる上で常に付きまとうものなので…

お礼日時:2007/12/09 19:06

本当に腱鞘炎でしょうか?


別の病気は疑えませんか?

内分泌内科で若年性リウマチ等の検査を受けてみてはどうでしようか?
http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec23/ch280/ch280a …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リウマチですか。考えもしませんでした。今は、痛くないんです。また期間をおいて発症するんです。上手に付き合っていかなければです。返答ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/10 18:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!