アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

仕事で、教えられていないことを指摘されたとき、
「教わっていない」は言い訳なのでしょうか。
私の直属の先輩は「あたしは仕事教えないからね!」となぜか威張っています。それで私はなんとか見よう見まねで仕事をしているのですが、知らなかったことを指摘されることがあります。
「知らなかったです」とは言いませんが、釈然としないきもちもあります。そんな私は幼稚ですか?
見て学ぼうとはしていますが、細部まで全てとはいかないのが現状です。教えられていないこと、教えてくれないことを把握するには、先輩に直接聞く以外にどうすればいいのでしょうか?

A 回答 (13件中1~10件)

いろいろな教え方の人がいると思うので、私の書いたことは、


他の回答者様にとっては甘い! と言われるかもしれません。
私だったら、ですが、
教えられていないことを指摘されたら、「教わっていない」と言うと思います。
それは本当の事だし、教えてくれたら指摘はなかったわけですから。
逆にこっちが迷惑かけられたように思います。
教えられていないことは、頭の片隅にもないですし、もし未経験の仕事なら、そこまで考えられません。
あくまで私なら、です。

全然やった事がない仕事だったら、先輩に聞く以外に、仕事を覚える方法はないのではないかなと思います。
仕事は教えないよ、と言っている先輩でも。
自分で考えてやれ、という方針だとしても、ある程度ヒントがないと自分で考えることは出来ないと思います。
だから、やっぱり直接聞いた方がいいと思いますよ。
本当に分からない時だけでも。

後輩が見よう見まねでやってミスして指摘したらその答えが「知らなかった」だったら、
何で聞かなかったの? という話になるのではないでしょうか。
だから、知らない・分からないことはちゃんと言わないと、先輩に誤解されると思います。

仕事を教えないという方針を言った先輩も、落ち度があると思います。
初めに仕事を教えない、と言っているから、聞かない方がいいんだ、と質問者様は思ってしまって、聞くことを遠慮してしまって、
今回の状況になったのだとと思います。

教えてくれないことを把握するのは、超能力でもない限り、難しいです。
私は仕事で、仕事を教える役目になることが多いのですが、初めての人には、一通り教えます。
こちらに余裕がなくて、声がかけられない時があったのですが、
その時は、後輩はどう動いて良いか分からず、自分から「何をしたらいいですか?」と聞いてくれました。
なので、やはり、直接聞くのが、一番早いと思います。コミュニケーションも取れますし。
そして教えられたことは自分で消化して、自分で動けるようになったら、成長したことになるのではないでしょうか?
参考になれば幸いです。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

なんだか私の気持ちを全て代弁していただいたみたいで…
ありがとうございます。
自分が教える立場になったら、今の経験を思い出そうと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/12/10 21:37

大勢の方から素晴らしい助言を頂いているのに、あなたは質問するだけで、私が開いた時点では、お二人からのアドバイスに、ありがとうだけですか・・・・



わたしが、あなたの上司なら、教えないよでなく、憶えよう、助言に耳を傾けようと言う意欲のないあなたには、仕事をやめていただきます。

はい・・・・さようなら・・です。

真剣に取り組む姿が認められないから、放り出されているのです。それを感じ取れない無頓着は、今流行の、空気を読めない範疇に入ります。

仕事とは、教えられる前に習い憶えるものです。手取り、足取りを期待するなら、授業料を払いなさい。給料を頂いてるなら、食らいついてで
も、死ぬ覚悟で憶えることじゃないですか。甘えちゃ駄目。

言い訳や、弁解は、おやめなさい。さらにあなたを惨めにします。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

>手取り、足取りを期待するなら、授業料を

なるほど。
他の方はどのようにお考えなのか知りたくて書き込みました。
本当に参考になります。ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/10 21:34

人に教えるのは苦痛です。


だって、自分の仕事が止まり、教えて欲しいあなたが理解が遅いと、なおさら仕事が遅くなり、ミスも増えてしまいます。
貴方に責任が取れますか?

仕事は自分で覚えるものです。上達が早くなります。失敗したら、上司の責任です。失敗を繰り返して、早く覚える努力をしましょう。

それが嫌なら、辞めることを考えましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

失敗を繰り返して…
失敗しないように、先に教えてほしかったとおもうことがあったので書きこませてもらったのですが、やはり自分から、ですよね。ありがとうございます。

お礼日時:2007/12/10 21:32

教えてくれるのを待ってはいけません。

自分なりに考えてから、「ここはこういう事でいいのでしょうか?」とか、確認をするようにしながら先輩に教えてもらえるよう働きかけて、仕事に支障があるのなら、教えてくれるまで食下がるべきだと思います。
そして、自分がわからず迷惑(手間)を掛けた先輩に対して「すみません」の気持ちを持って先輩に対応してみてはいかがでしょうか?人に教える時間、その先輩は自分の仕事が数分たりとも滞るのですから。なにか先輩にしてもらったら、御礼はきちんといいましょう。「お手数お掛けして申し訳ありません。ありがとうございました。」って。待つ姿勢ではなく、自分から行動する仕事を期待されているのではないでしょうか?素敵な先輩だと思いますよ^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/12/10 21:31

「あたしは仕事教えないからね」とは


「わたしの方からからは教えないよ」かもしれませんよ。

確かに親切丁寧に一つ一つ教えてくれる先輩もいるかもしれませんが、中には、わからない事があったら自分から積極的に聞いて欲しいと思っている先輩もいるでしょう。
その先輩も「私の方からはいちいち教えないけど、聞いてきたら教える」というスタンスではないでしょうか?

先輩としてはやはりどこかで頼られて尊敬されたいと願うものだと思います。
「教えない」発言は後輩に対しての強がりもあり、先輩風を吹かせたのかもしれません。
それを言ったばかりに、本当になーんにも聞いてこないでは、全く可愛げない後輩だと思わるでしょうね。
(先輩のわがままな言い分かもしれませんが…そういうものだと思います)

先輩が「教えない」と言ったから聞かないではなく、もう少し上手に頼ってみてもいいのではないでしょうか?
また、釈然としない気持ちがあるなら先輩の上を行きましょう。
その先輩の扱いを学んだほうがいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

上手に頼る…今後の課題です。
ご指摘ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/10 21:30

その直属の先輩は「自分からは教えない」と云ってるのでは?



まず考えろと。
考えずに聞かれるのが一番面倒なので。
考えた上で判らなければ聞けば良いと思いますけど。
それでも教えないなら、それは上が悪いです。
私もその先輩と同じことを云ったことがあります。
その程度で引っ込むようなら辞めてもらって一向に構わないので。

>先輩に直接聞く以外にどうすればいいのでしょうか?
どうにもなりません。
「聞かなきゃ判りません。」と先輩に噛み付いてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。そうですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/10 21:29

私の友人でもいます。

その話を聞いていてイライラします。

社会人で仕事して報酬(賃金)をいただく。
報酬をいただく以上はプロです。プロができない。教わっていない。
甘えてますね。会社は学校ではありません。
何でも教えてくれて大切に育ててくれる会社なら
高いお金を払って通う専門学校なんて要りません。
何でも人に教わろうとするその姿勢が周りをイライラさせ、
普通なら教えてくれそうな事でも教える気をなくならせていませんか?
あなたの仕事に対する姿勢は大丈夫ですか?

その私の友人にも同じ事を言っても理解してくれません。
質問者様がとはいいませんが、甘いお考えの方でしたら私の
言っている事理解していただけないかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自分の姿勢を見直さねばいけませんね。
ご指摘ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/10 21:28

多分その先輩はあなたに対する責任に関し、上から強く言われないのではないでしょうか。

あなたが何か間違いを犯したり、仕事が満足にこなせていない場合、その先輩が上から言われるというのであれば、指導の仕方も違ってくると思います。何を指摘されるのでしょうか。仕事を効率よくする方法、例えばこのほうが速いとか、このほうがうまくできるとかいうのでしたら、見て覚えろという考え方もあるでしょう。ただ仕事に関してやるべきこと、やってはいけないことの関しては、あなたが知らなくて何か問題が発生した場合、あなたやその先輩だけの問題ではなく、会社全体の問題に発展する場合もあります。なので必要なルールに関しては、会社はあなたに教えるべきでしょう。
 会社自体がその先輩のような考え方なのでしょうか。あなたが会社の考え方を分かっていて、先輩のやり方がそれと矛盾すると感じているのであれば、上の人に言ってもいいと思います。それからあなたはその先輩に仕事の評価をしてもらっているのでしょうか。査定に響いてくるというのであれば、ある程度我慢は必要でしょう。
 はっきりしているのは今の段階で、あなたよりもその先輩のほうが、仕事に関して分かっているということではないでしょうか。先輩からいろいろと言われて悔しい気持ちがあったら、経験がものをいう技術的な面や、会社内部の情報に関しては仕方ない部分もありますが、仕事に関する一般的な知識に関しては、先輩よりも上にいくように努力したらどうでしょうか。とにかく仕事に対する気持ちの面で、先輩に負けないようにすることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、気持ちの面で…
ありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2007/12/10 21:26

その人は教えると自分の立場が危うくなると警戒して教えてくれないのだと思います。


外国人に多いですね。

知らないから教えることが出来ないんじゃないですか、部下の指導は上司の義務だと思いますが。
こう言ってみてはどうですか。
険悪な雰囲気になるとは思いますが。

それよりも
職業上の業務というのは会社が違っても職種による違いはほとんどありません。
違うのは慣習だけです。
そこから推測して勉強することが得策だと思います。
そのことは一生役に立つと思います。
逆から見ると
教えてくれるのを待っている部下が多いことも事実です。
これはどうすればいいのかを聞かないで教えてもらっていないから出来ないと逃げるのです。
私も聞けば惜しみなく伝授しますが学校じゃないので覚える気があるのか無いのか判然としない人に積極的に教えようとは思いません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういうみかたもあるのですね。
先輩は全く教えてくれないというわけではないので、私は恵まれているのですよね。ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/10 21:24

「先輩に教えてもらえないからできない」では社会人は務まりませんよ。



「教えてくれたらラッキー」と考えましょう。

会社は「教えればできる奴」より「教えなくてもできる奴」を探しています。

「教えなくてもできる奴」がそろった所で「教えればできる奴」を探します。

先輩の態度に腹を立てている場合ではありません。

ぐずぐずしていると「できの悪い社員」というレッテルを貼られるだけでいいことはありませんよ。

念のため、付け加えておきますが、

サラリーマン間で仕事を教えるかどうかの基準は、所詮、損得勘定か好き嫌いでしょう。

かわいがられる努力は絶対に必要です。

道徳的な問題にとらわれすぎると、うざがられるだけですよ。


最後に、先輩に直接聞く以外の方法なんて簡単です。

ここで、質問すればいいだけです。

公にできないようなことならネットや本屋で調べればいい。

がんばってください!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おっしゃる通りですね。ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/10 21:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています