アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

弥生会計07スタンダードを使っています。
郵便局と銀行に口座を持ち、ほとんどは郵便局での取引で、その内容を仕訳日記帳に記入しているのですが、内容が預金出納帳に転記されません。
勘定科目にはそれぞれ、郵便貯金・普通預金を選択しています。
科目設定を見ると、普通預金(2)となっており、銀行・郵便局が入っています。郵便局の残高がこちらにあるので、設定ミスだと思うのですが、どこをいじったらいいのか・・
ちなみに総勘定元帳には、郵便貯金・普通預金として転記されています。

この場合、どのようにしたらいいのでしょうか?
わかる方教えてください。

A 回答 (2件)

私が使っている弥生のバージョンはちょっと前のものなので、今も同じかどうかわかりませんが、上のツールバーに帳簿・伝票というのがあります。

そこに帳簿・伝票設定というのがありますので、そちらで科目振り分けの設定ができます。
郵便貯金と普通預金を通常の勘定科目(補助科目ではない)に設定されているのであれば、そこでタイプの項目で元帳を選択してください。
そして、下に対象勘定科目というのがあるので、そちらで預金出納帳に表示したい科目を選んで、OKです。
結果はすぐに反映されるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
設定→帳簿・伝票設定で確認すると、預金出納帳に普通預金も郵便貯金もチェックが入っていました。
そうなると・・・どうしてなんでしょう??

預金出納帳を開くと、勘定科目は普通預金のみがプルダウンで出てきて、
その補助科目が、銀行と郵便局になっています。(どちらも転記されていないので、金額0のままです)

お礼日時:2007/12/11 08:13

仕訳を訂正せずに済ませる方法は、


1.科目設定の「普通預金2」となっている科目名を「銀行」に変更する。
2.変更した「銀行」の開始残高を正しく設定する。
3.設定→帳簿・伝票設定で預金出納帳を選び、タイプを補助元帳から元帳に変更する。
でできると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

試しに3の補助元帳→元帳にしたら、すべてうまくいきました!
本当に助かりました。ありがとうございました!

お礼日時:2007/12/11 09:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!