プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先月、ホンダの「ストリーム」を購入しました。

車を降りてドアをしめるときに、かなりの確率で、
静電気がバチッときます。

どうすれば、静電気がおきないようになるのでしょうか。

A 回答 (9件)

車の中で金属の部分がありますよね?そこに手を触れた状態で車から降りル時に足を地面につけます

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
<(_ _)>

お礼日時:2008/01/06 18:59

木や、壁をしばらく触ってから、ドアに触れるといいそうです。


木や石、コンクリートは、ゆっくり静電気を逃がすのでバチッとこないとか。
木でできたキーホルダーなどで、ドアに触れるのもいいみたいですね。

↓参考にどうぞ。
http://www3.nhk.or.jp/gatten/archive/2007q4/2007 …
    • good
    • 0

降りる動作をするときに車両側シートと衣服が摩擦して体に静電気が溜まります。

その静電気が一気に逃げるからショックがくるので、一気に逃がさない方法を取れば問題ない訳です。
私がいつもすることは、完全に車外に出るまでドアの金属部を持ちっぱなしにすることです。こうすれば体に帯電しないためショックが来ません。もしくは静電気の起きにくい衣服にすれば多少はマシになります。
また、No.2の方が回答しているように、NHKの「試してガッテン」でも特集していました。
    • good
    • 0

[乗るとき]


静電気グッズ(キーホルダー等)を使用する。
様はボディーに振れる部分が指先でなければ良い訳です。

[降りるとき]
ボディーに手をつけて、触りながら足を地面につける。

車に乗る際は合成繊維製品(ナイロン、ポリエステル、アクリル)を身に着けない事も対策の一つだと思います。

私も静電体質なのでお互い気をつけましょう!
    • good
    • 0

 エレクトロニクスを専門としている者です。

とくに冬場は乾燥しやすく静電気がおきやすい状態です。ふたつの異なる材質AとBが擦れあうと静電気がおき(空気でもその流れに擦られると静電気がおきます)、それが絶縁物なら静電気の逃げ道がなくなって帯電します。アクリル系繊維(衣服やシートカバー)ではとくに静電気がおきやすくなりますので、なるべくそれらを避けるのが最初の対策です。
 車の中で体を動かすと(とくに降車しようとすると)衣服を通じて人体にも静電気が帯電し、車のボディに触ると、それが一気に放電してパチッときます。
 次の対策は、降車するときは常に車のボディ(とくに金属部分)を触りながら、人体に帯電させないようにすることです。
 万一、人体に帯電してしまったら、導電率がかなり悪い物質(完全絶縁物ではダメ、金属のように導電率が良すぎるモノもダメ)を通じてボディに触ることです(ほんの少し湿った手袋などが該当します)。そうすると一気に静電気が逃げずにショックが小さくなります。ドアを閉めるときに、素手でドアを触らずに衣服でドアを押して閉める手もあります。
 なお、静電気体質の人体というのはありません。おもに衣服と履いているモノによります。靴下や靴がわずかな導電性をもっていると、着地したときに静電気を地面に逃がすことも可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2008/01/06 18:59

叩くようにしてさわると静電気が来ないという伝説を昔テレビ番組で見た記憶があります。

    • good
    • 0

椅子と衣服の間で静電気が発生していて椅子から降りる(服を離す)とそれぞれに


電荷がチャージされます。

その状態ではじめに導体(実質 =金属部分)に触った時点で放電します。
よって椅子から体を起こすときにどこか車体の金属部分を触りながら降りれば問題なしです。
    • good
    • 0

ドアと手(指)の接する面積が小さいほど静電気が強くなります。


手のひら全体でドアにさわるようにしてみて下さい。
    • good
    • 0

車から降りる時にシートと衣服がこすれて静電気が溜まるのだと思います。


スカートの纏わりを防ぐ静電気防止スプレー(エレガードなど)をシートに吹き付けておくとかなり効果的です。
1回スプレーしておくと毎日乗っていても1ヶ月以上効果が持続します。
ただスプレー直後の臭いが気になるかもしれません。

ただこのスプレーは空気中の水分をためる物なので極端に低温で湿度0%に近づくと効果は薄れるそうです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!