プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。私は去年の12月末に国立大学の法学部にAO入試で合格しました。合格が決まるまではセンター試験、一般入試の勉強をまじめにやっていました。

合格後、センター試験を受けないと決め、それきりほとんど大学入試の勉強には手をつけていませんでした。しかし、最近大学入学後にしようと考えていた家庭教師か個別指導のバイトのことが気になっています。

家庭教師・個別指導のバイトをする場合、センター試験は受けたほうがいいのでしょうか。3週間以上勉強していなかったので、点数がかなり落ちているだろうと思い、不安です。

もし、受験した場合はバイト先の塾や、家庭教師をしている生徒の親御さんや、生徒さんに点数のことを聞かれるのでしょうか。低い点数だった場合、教えられないと見なされることが不安です。
3週間サボってしまいましたが、センター後も教えようと思う科目については復習をし、バイトをする時にはきちんと教えられるようにしたいと思っています。

ちなみにバイト先で教えようと思う科目は
英語、数学、国語、地学、地理、倫理、AO対策
です。

センター試験の受験を10日までに決めるように高校から言われています。急で申し訳ございませんが、どなたかアドバイスを宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

他の方がおっしゃっているように、センター試験を受けたかどうか。

は全然関係がありません。

どこの大学に行っているか。は気にする人とまったく気にしない人がいると思います。

ほぼ4年間、塾・家庭教師をやっていますが、今までの経験上、中学生までならば、2割程度の親御さんが大学に固執していると思われます。他の8割の方は、相性・教え方等を重視しているか、まったく無関心かのどちらかです。

高校生にまでなると、生徒がイロイロと質問してくるようになります。塾によっては大学名など明かすのを禁止しているところもありますが、そうでない場合、大学名を言い、さらには受験方法・受験科目等聞かれることは十分に考えられます。

が、そこで堂々とAO入試だったんだよ。と言えば何の問題もありません。(一部そうは思わない生徒もいるかもしれませんが。)

あと、質問とは少しかけ離れてしまうので、無視していただいてもかまいませんが、高校生の指導にもなると、AO入試対策は別にして、英語、数学、国語、地学、地理、倫理全てを教えるというのは少し無理があると思います。できれば、2~3科目を完璧に教えれるような先生も目指した方が、生徒のためにもいいですし、先生としての評価も高くなると思います。

もちろん、テスト前などで授業以外に質問を受ける場面もあるかとは思いますので、可能ならば他の科目もできたほうがいいのですが。

長々と失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなってしまい、すみませんでした。
センター試験のことの他、指導する科目についても分からないことだらけだったので、とても助かりました!ありがとうございました。
高校で選択していた科目全てを教えるのは難しいかな、と思っていたので、得意な科目を丁寧に教えられるようにがんばります。

お礼日時:2008/01/24 19:06

家庭教師および塾講師の経験があります。


センター試験の受験の有無は関係ありません。様々な目的をもった生徒がいますし、親御さんによっては、点数どころかどこの大学かすら聞いてこない方もいらっしゃいました。1対1での指導ですので、学力ではなく、人柄とか、子どもとの相性重視で選ばれる親御さんもいます。
ちなみに私は私立一本でしたのでセンター試験は受験しませんでしたが、何の問題もありませんでしたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

受験時の点数で判断される仕事ではないと分かり、安心しました。
一旦センター試験は受験しないと決めていたので、受けない方向で考えます。
とても参考になりました。ありがとうございました!

お礼日時:2008/01/09 18:59

家庭教師のよしあしは、点数で決定されるものではありません。

どこの学校に通っているかが判断基準になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
学校が基準の対象となるのですね!学校のレベルに見合うだけの知識は身につけておこうと思います。
とても参考になりました!

お礼日時:2008/01/09 08:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!