アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私達夫婦には今決断しなければいけないことがあります。
それは、旦那の実家は自営業なので
今後その仕事を継ぐか継がないかです。
それと継がない場合は就職ということになるのですが、
その就職する場所=引っ越し先です。
なかなか答えが見つからず悩んでいます。

まず自営を継ぐという選択肢なのですが
経営はあまり順調ではなく
今の現状は従業員の給料を払うのが精一杯で
息子である旦那には今のうちに
別のところで就職した方がこのまま継ぐよりもいいんじゃないかと
思う反面なんとかやりくりしてこの先継いでほしいという思い
とで義父も悩んでいるみたいです。
そういう義父を毎日見ている旦那も継いであげたいと思う反面
今の現状での継ぐということにとても不安があります。
旦那の年齢的にも別のところに就職するには
ギリギリの年齢なので決断するには今しかないと思っています。

就職という話しになると私の実家の問題が出てくるのですが
私の実家はとても遠い県にあります。
そこで今、父、母、姉の3人で住んでいます。
姉が長年うつ病から精神病を患い入退院を繰り返し
今も薬と訪問看護を受けています。
おそらく自立は難しく結婚も難しいと思います。
私の両親は心配しても『大丈夫』と私達に頼ってくることは
ないのですが、電話で聞いたり1年に1回位しか帰れないのですが
その時に見る姉の様子を考えると両親の為にも
姉の将来的な事の為にも近くにいてあげた方が
いいんじゃないかと思います。
旦那も私の実家のことは心配してくれていて
その為にも就職をするんだったらわたしの実家の近くでと
考えてくれているみたいです。

旦那の両親はわたしの姉のことは知っているので
心配はしてくれているものの就職となっても
やはりそばにいてほしいというのがホンネみたいです。

実のところ2人共今まで両方の親に迷惑ばかりをかけてきました。
それでも両方の親共私達を見捨てずにいてくれていました。
今の私達があるのは本当に親のお陰だと思っています。
だからこれからどちらの親にも親孝行を出来たらと2人共
考えているのですが、2人共どちらの親も大事に想っているので
決断が出来ずにいます。

旦那の親の事をおもったら継いであげたい
でも今の現状ではとても不安がある。
私の実家のことをおもったら近くにいてあげたい
でもそうなると旦那の親に対して申し訳ない気持ちになる。

私達夫婦はどういう風に決断をしたらいいのでしょうか。
ご意見を頂けたら今の私達にとってはとても参考になります。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

まず旦那さんのほうからですが、会社の経営状態がどのくらい思わしくなく、借入金の問題や、毎月の黒字額や、返済計画や、その他展望の問題などをなるべく詳細に知っておいたほうがいいでしょう。


その上で「経営の向上」に確固たる手段が思い浮かばないようならば、少し成り行きを見たほうがいいと思います。
私は経営には無頓着ですが「勝算」の無い勝負をするくらいならば勝負しないほうがいいと思っています。

お姉さんのことは、もし、ご実家のほうで何とか安定が取れている(介護事業を使うことも含めて)ならば、これも少し様子を見られたほうがいいと思います。
というのは「行政」は、この場合「家族を含めた対応」を考え、同居家族が存在し、介護に必要な人材が既にいるという判断をするときがあるからです。
あなたが同居するということだと、福祉サービスが最悪切られる可能性があります。
そうでなくても、いつも訪問できるような状態だと、サービスを判断する行政側の対応も厳しくなるかもしれません。

私の意見では「旦那さんの実家に訪問可能な距離に居住し、就職する」というのが、一番無難じゃないだろうか、と思います。
実家の現状を良く見聞きするためです。
冷たいようですが、お姉さんのことに関しては、ご実家に任せておくしかないのではないでしょうか?。
心苦しい意見ではありますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/15 23:33

あなた方夫婦が他人の意見を参考に決断されても道は開きません。

ご自分達で考えて決断できないようでは何をやってもうまくいきません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

『参考になります』がいけなかったのでしょうか???
そんな言い方しなくても・・・(;^_^A
当たり前じゃないですか(^^;)
もちろん自分達でじっくり考えて自分達の事ですので
決断するに決まってますよ。
ただそういう考え方もあるんだぁと
いうような意見が聞ければなぁと私一人が思い
相談させて頂きました。
文章ではなかなか言いたいことが伝わらないので
こういう事を相談した私が間違ってました。

お礼日時:2008/01/15 23:33

個人的な意見です。


誰のためでもなく、自分がこの仕事をやりたいんだ!ということで自営業を継がれるなら継ぐべきでしょう。しかし「親が・・・」などと理由をつけて、継いであげると的な考えかたなら継ぐべきではないです。そんなに簡単に経営なんで出来るものではないですよ。

「○○のために・・・」は結果が良ければいいですが、結果が悪かった時に「○○のせいで・・・」に変わります。継いだ方は親を恨み、継がれた方は子供に申し訳ない、という気持ちになります。

どこに住むか?も一緒です。自分達が一番いい場所に住めばよいのです。誰かのために、というのは自分達が判断して責任を取るのが嫌なことへの言い訳にしか過ぎません。

自分達の幸せを最優先に考えて答えを出すべきだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/15 23:20

ご主人の就職先は有るのでしょうか?


そこを調べなければ、話は前に進まないと思いますよ。
ニーズに合うような就職先が見つからなければ、そのまま事業を継ぐ選択肢が浮上します。
先ずはここを固定して、周囲を埋めてゆくほうが良いと思いますよ。

近場にニーズを満たす職場が見つかるのであれば、事業をたたんで、奥様のご家族を近場に呼べば良いと思います。
奥様の実家の近くにニーズを満たす職場があれば、そちらに移り住んで、後々にご主人の両親を近くに呼べば良いと思います。

就職先が全く見えていないのに、どうするのか考えたって意味が無いと思いますが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/01/15 23:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!