dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日母が亡くなり、あれこれ手続きをしていて銀行の通帳を見たところ疑問点が出てきました。(ちょっと長くなります、すみません)
私は諸事情でずっと母と連絡が取れない状態にあり、長期入院していたことも亡くなってから知らされました。入院中の費用は母と親しかったAさんが母の預金から支払っていたようです(どうやって暗証番号を知ったかは不明、窓口で何か手続きしたのかもしれません)。
ところが、引き出し総額が入院費(病院に行って調べました)と比べてあまりに高額(3倍以上)なのです。母は事故で救急搬送され意識が回復しないまま亡くなったので、もちろん母の指示で引き出されたものではありませんし、Aさんは母の後見人などでもありません。それにもかかわらず高額の引き出しが繰り返され、私がAさんから通帳を受け取ったときには残高は数千円になっていました。
母は医療保険をかけており、保険金の受取人はAさんになっているので、その分を引き出して入院費の支払いに充て、余れば自分のものとするのは問題ないと思いますが、預金のほぼ全額が引き出されているのはあきらかにおかしいですよね?
できれば追求して差額分の返還を求めたいのですが、「お母さんの借金の精算に使った」などと言われた場合、「母の」借金を精算したことを証明するもの(領収書など)の提出がなければAさんの言い分は通らないと考えてよいのでしょうか?
相手の出方次第では法的手段も考えなければならないでしょうが、なるべく弁護士さんなどには頼まずに解決できればと思っています。どうぞご回答・アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

Aさんが男性か女性か、同居していたかどうかによっても違ってきますね


3年以上同居していた異性の場合だと内縁の夫ということになり
法的にも夫と同等に扱われます

また金額の方なども数百万なのか数千万なのかでまったく違ってきますので
初めから弁護士に相談するのが良いかと思います

この回答への補足

回答ありがとうございます。
説明が足りませんでしたね。Aさんは同性で、相続人は私だけです。
金額は7桁ですので高額とは言えないかもしれませんが、住宅の退去や諸手続き、交通費等かなりの出費があったので、少しでも戻るなら正直ありがたいです。
私の住まいは僻地にあって、弁護士さんに相談するのさえ一苦労という環境です。ネットでも調べましたが・・・なかなか難しそうです。

補足日時:2008/01/16 14:29
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現在、とりあえずできることだけ独力で調べています。
出てきた事実を充分検討した上で、必要であれば調停の申し立て等も考えます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/22 08:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!