プロが教えるわが家の防犯対策術!

 小学校4年生の担任をしています。4年生は二十歳のちょうど半分に当たるため、3月に「2分の1成人式」という会を保護者を招待して開くことにしました。目的は、今まで育ててもらった感謝の気持ちや未来への夢を熱く伝え合う場にしたいと考えています。場所は小学校の体育館、児童数は4年生96人です。
 今のところ、ここまで考えています。
1 入場
2 校長あいさつ
3 よびかけ(将来の夢を一人ずつ)
4 合奏・合唱
5 手紙の交換(親子で)
6 親子記念撮影(学級ごと)
 事前準備
○体育館壁面 絵(自分の顔) 習字(好きな言葉)
○文集作り 「10歳になって」
○10年後の自分へ手紙を書く(10年後の誕生日に届くシステム)

こんなことを考えていますが、教師の方、保護者の方、他におすすめの内容がありましたら、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。 

A 回答 (2件)

小学校に勤務しています。



私が勤務した学校でも取り組んだことがあります。私は4年生の担任ではなかったので、詳細を把握してはいませんが、「なかなか感動的で良かった」と記憶しています。

>他におすすめの内容がありましたら、ぜひ教えてください。

「2分の1成人式」が何時間扱いなのか分かりませんが、まず普通に考えて2時間扱いでしょうか…。そうすると、

>3 よびかけ(将来の夢を一人ずつ)

を96人で行うわけですから、この計画以上に何かを加えるのは難しいと思います。「このプログラムのままで磨きをかける」のが良いのではないでしょうか。

私が「大事にしたい」と思うのは、

>5 手紙の交換(親子で)

です。(ごくごくありふれていますが…。)
生まれたときのこと、初めて笑った、話した、立った、歩いた…、一つ一つが喜びだった「親」の気持ちが「あなたがいて良かった、あなたが大切だ」というメッセージとして伝わってほしいと思います。それが子どもたちの「自分自身に対する肯定的な感情」を育てることになると期待できるからです。
ただ、「親からの手紙」は子どもたちにとって「これまでの学習の場で何回も使われた手段」かもしれません。それが気になりますが…。

ですが、手紙を読みながら涙ぐんでいる子どもたちを何人も見ました。そうでない子どもたちも、とても嬉しそうな笑顔でした。そういう経験から申し上げますと、「やはり保護者に熱い思いの手紙を書いていただきましょう」ということです。

子どもたちにとっても、保護者にとっても「良いイベント」になることを祈っています。


あ、余計なことかもしれませんが、計画書をこれから作るのでしたら、「目的」はもう一度考えてみてください。今回のご質問での「目的」は使わず、「子どもをどうそだてるか」で考えた方がいいと思います。

>目的は、今まで育ててもらった感謝の気持ちや未来への夢を熱く伝え合う場にしたいと考えています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございました。小学校でも指導的立場の先生のご意見かと。ご多忙の中書いていただき、ありがたく読ませていただきました。目的については、学年でよく話し合い、この行事を通して児童につけたい力に重点を置いて考えたいと想います。
 保護者へ以来の手紙を出すときも、例をあげて感動的に心を込めて書いていただけるよう、しかも児童にはサプライズになるよう、上手に依頼したいと思います。本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/01/18 21:39

数年前に同様の式を体験した保護者です。

ほとんど同じような内容でしたがそれ以外に少々。
  いいところ見つけといいまして、寄せ書きのように級友がその子のいいところを書いてあげてそれをプレゼント。(給食のときいつも面白い話をしてくれる、なんていうのがありまして、無口だと思っていたのでへーと思ったりしました)
 
風船を膨らませ、紙をペタペタしてから彩色。乾燥後風船を割り、ボール状のものを作り、好きな遊びや気に入っていることを書いた紙や気に入っているものなどをいれ、口に封をしてタイムカプセルとして10年後にあけようなど。10年後の手紙もやりました。届くのが親のほうが楽しみです。

 体育館での発表では意外と子供の声が聞きにくかったので調整どうぞ十分なさってください。



 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご経験された立場から貴重なアドバイスをありがとうございました。手の込んだ工夫がいろいろとされていたのですね。参考にさせていただきます。特に10年後の手紙の件で、確かに自分にあてると、二十歳のぼくへ何をしていますか?元気ですか?のような一律な内容になるのではないかと、心配していました。ぜったい親に書いた方が、書きやすいし感動も大きいですよね。とってもありがたいご意見でした。感謝します。

お礼日時:2008/01/18 21:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!