アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

29歳の男です。今まで営業や販売をやってきましたが、どうも合いません。
文系出身で性格は大人しくまじめで人付き合いが大の苦手という性格のためだと思います。
そこで、総務に入りたいと思いましたがどうすれば入れるのでしょうか。
事務は女性ってイメージですが実際、総務関係には男性も多いですよね。しかしそういった求人はあまり見たことがありません。総務の男性はどういう経緯で入社に至っているのでしょうか?

私のように男性で文系出身、大人しく無口で営業向きではない人は結構いるように思えますが、(現場、工員・運転手・警備員以外で)どのような職業についてらっしゃるのでしょうか。
今まで営業・販売で人付き合いが上手くいかず失敗ばかりしていますが、文系で資格なしの場合、皆さんどのような職業に就いていらっしゃいますか?

A 回答 (6件)

総務のマネジャーをしています。


少し厳しい言い方をさせていただくと、
「営業も販売もいやだから事務で」という感覚では、
庶務みたいな付焼刃的な仕事はできても、本当の意味での総務業務は務まらないと思います。

「営業と比べて総務は楽」とおっしゃってる方もいらっしゃいますが、
営業も販売もやってきた自分にとっては、そんなことは全く思いません。
質問者の方は総務業務についてどの辺までとらえていらっしゃいますか?
そして、その中の業務に本当にあなたがやりたい仕事はありますか?

確かに以前は総務といえば、会社の現場部門の範疇に無い全てをカバーするいわゆる何でも屋的なイメージでしたが、
最近では、それらの何でも屋の仕事にくわえ、
会社の事業継続性(BCP、BCM)、リスクマネジメントなど、
総務と言うよりむしろ経営企画的なスキルを求められたり、
コンプライアンスや各種の業法管理など法務的なスキルも求められる場合もあります。

また、総務=おとなしくて無口な人でも務まるというのも一昔前の考え方で、最近では会議などで戦略的な意見を求められたり、
各種啓蒙のため現場部門のベテランマネジャーを説き伏せなければいけない場面など、高いコミュニケーション力がなければやっていけなくなっています。
中小企業であれば“人事”の機能も持つ場合がありますから、このときは当然「コミュニケーションは苦手・・」なんて言ってられません。

もちろん、大きな会社であればそれぞれ別部門で機能を分割して業務にあたっているところもありますが、
それだけ専門性がもとめられることになりますし、ましてや中小企業においても未経験者の(失礼ながら)30歳手前の人を採用しようと思えば、
やはり高いコミュニケーション力や、仕事に関するなんらかのスキルや志向を求められます。

いろいろ書きましたが、本当に総務を志したいのであれば、まずは総務という仕事はどんなものかを研究することからお勧めします。
せっかく新しいことにチャレンジするのに、あとになって「つまらない仕事だった」にならないように大事に時間を使ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり田舎で総務に入るのは厳しいです…。
また営業に決まりました…。

お礼日時:2008/03/09 00:53

こんばんは。


私も、zxzxzさんと同じように総務職希望です。さらに、今まで販売を4年間してきました。
私は毎日毎日「ノルマ」を言われたり、同じスタッフでも店長からの圧力や待遇にかなりの差があったことが販売職の不信となり怖くてもう販売は嫌になりました。
いまは、パートですが、総務についています。他の方が言われてたように総務は便利屋なので、コミュニケーションが苦手とは言ってはいけないと思います。どちらかというと、経理のほうがあまり人付き合いはないと思いますよ。


事務職事態、求人数も少ない割には希望者が多いのでなかなか仕事がきまりません。わたしも、正社員での採用を探しています。

まずは、簿記や資格はとったほうがいいですよ。
面接官にしてみたら、今更なぜ総務??っと感じるからです。やはり、経験者と張り合うわけですからアピールポイントと将来性がとても大きいと思います。

男性が働いている事務関係だと、市役所などがおもい浮かびましたけど・・・あと、CADオペレーターは男性向きな気がします。
う~ん、私も職種変えての転職活動、ゼロからのスタートなので結構時間も気力も使っています。
面接を受けると相手が求めている人格スキルがわかってくると思います。気長にがんばりましょうね。
    • good
    • 1

あなたと全く同じ環境から総務に転職して数年の者です。


僕も営業を経験して、「営業は合わないなぁ。総務になりたいなぁ」と思ってきました。今28歳ですが、大学を卒業してこれまでに3回転職しています。今は総務で落ち着いて働けています。

まず、営業よりはるかに総務のほうが楽です。しかし、総務はわずらわしさがありますね。便利屋みたいなところもあるので。
そして経理が絡んできますので、簿記の資格は必須でしょうね。もっていないなら3級から勉強して取得する事です。

ちなみに僕の場合、就職活動はとにかく総務・管理だけに絞って受けました。女性が多いイメージがあるかもしれませんが、結構男性も多いもんですよ。僕は本当に営業がイヤで、販売もイヤで、工場もイヤで、結局総務が「合っている」と思って希望していました。
総務も大変ですが、やはり僕には合っていると思えています。総務も無口では勤まりませんし、営業のように電話で話すことも多々あります。しかし、営業のそれとは全く違いますね。

しかし、経理などの知識はこれからも高めていかないといけないので、それはそれは大変ですよ。
頑張ってください!とにかく総務・管理の募集を受け続ける事です。これ以外にありません!
    • good
    • 1

こんばんは。



人事総務で実務を担当してきた者に過ぎません。

総務など関連会社も含め従業員3000名であっても実際人事総務では多くて5名で仕事をしてきたのですが、事務や総務がイメージとして捉えておられるようですが、拙い経験上で参考になるかどうか分かりませんし会社においても違う面などもあり一概にはいえないのですが。

実際に総務とは言え人事の業務と何かとリンクしており、総務でもあり、人事関係の実務なども含めた仕事や総務や法務的に特化した総務関係など様々かと思います。

総務という仕事の性質上、簡単率直に言えば、株主総会から文具やトイレットペーパーや電球交換、社内行事や福利厚生、また渉外や雑務など多岐に幅広いと思います。理由は総務という仕事の特性はどの部署にも該当しない業務であり、第一線の例えばzxzxzさんがご経験の営業だけでなく、あらゆる部署や会社の「縁の下の力もち」的要素が極めて高いからかと思います。呼称などは会社で違いますが私の拙い経験ですみませんが、人事部総務課であったり、総務部総務課、総務人事課など様々ですが、行う仕事は人事が多かったのですが事実上現実には兼任しているという状態でした。
特に専門的な幅広い知識や経験の幅もウエイトが高いと思います。

他にもどういう経緯でかということですが、異動の場合もありますし組織変更による統合など様々です。
表現上適切かどうか分かりませんが、何でも屋という要素もかなり強いので、定型的なルーティンワークは別として突発したことが発生すればすぐに対応する必要など数え上げればきりがないと思います。
会社全体をある程度理解しないと難しい面もあるのは事実かと思います。

参考程度にでもなれば幸いです。
    • good
    • 0

総務経験者です。



総務は最も「社内での人付き合い」が要求される仕事です。
雇用する側(社長や役員)と、雇用される側(一般社員)とから、それぞれ中立の立場で話を聞き、折衝し、お互いにとって最善の策を考えるのが仕事だと思います。

パソコンスキルは必須ですし、衛生管理、語学、ビジネス法務、社労士、秘書、簿記などの能力が求められることも多々あります。
社内から散々問い合わせの電話がかかってきますし、来客応対も多いので、人に接するのが得意な人に向いている仕事だと思います。

事務系の派遣さんや、開発系のSEさんなどの中には人と接するのが極力少ないものもあります。
ただ、資格や自己啓発はどれも必要だと思いますよ。
    • good
    • 1

総務課で勤務するには、何と言いましても、(1)会社への入社や退社や長期休暇に対するハローワークなどへの手続きを完璧にこなすこと、(2)採用のための手続きや求人広告を出したり、面接で人柄を見極められ、入社に適しているか否かの判断を会社の経営方針などに添って、自分なりに出来ること、(3)社会保険事務所での社会保険手続きなども行なえることが最低できることが必要事項でしょう。

未経験ではまた入社できたとしても、短期間での退職を勧められることもありますし、営業職に似ている面も多分にありまして、外部の人達との接触が数多くある部署といえるでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています