プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は昔から、肩凝りや腰痛がひどいタイプなのですが、
そのことについて、すこし気になったことがあります。
それは肩や腰をまわしたりした時に音がすることなのです。

肩がつかれたなー、と感じた時などに肩をすくめたり、まわしたりすると
「グシャッ」といった感じの音が聞こえるんです。
音がしたからといって、特に何かがあるわけでもないのですが、
なんとなく、変な気分です。

また、長時間椅子に座っている時など、上半身をひねったりすると、
腰のあたりから「ゴキッ」という音がすることがありますよね?
私はこれが背中のあたり(一番下の肋骨の裏側あたり)からもするんです。
よっぽど背中が疲れているんですかねぇ?

これらのことは、普通の人(普通に肩が凝っている人?)にも
あるものなのでしょうか?
それとも、何か悪いことの兆候なのでしょうか。
アドバイスなど、よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

ついでに、



>一日に数時間、時には10時間以上も
>モニターに向かって座りっぱなしの生活なので、
>同じ姿勢を取り続けないわけにもいかないのですが、
>できるだけ頻繁に、軽い体操などをしていこうと思います。

座りっぱなしでも、姿勢をかえることはできます。時々座り方をかえるだけでも、何もしないよりはマシです。

座っているときに、気が向いたら背中を丸めたり反らしたりを楽な範囲で繰り返す(外からは見えないくらい小さくても効果あります)とか、
右の尻を上げながら首を右に傾げて背骨中央を左に曲げる(反対もやる)とか、
左右の肩を交互に前に出して背骨を捻る等々、
キーボードに手を置いたままできることも沢山あります。
(軽い感じでやると効果的です。このときは、ストレッチみたいに伸ばすと、効果が半減します。)

1時間(間隔はてきとうに)おきぐらいにやっていると、カラダが固まるのを予防出来ますので、お試しあれ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ストレッチみたいに伸ばすと、効果半減ですか。
それは意外でした。
小さくても良いのなら、気がついた時に
わさわさ動いてみようと思います。

何度もありがとうございました。

お礼日時:2002/10/03 15:55

音については、気にしても始まらないので、神経質になる必要はないでしょう。


ただし、音を鳴らす度に関節や靭帯を傷つけているという医師(考え方)もいますので、無理に鳴らそうとするのはやめましょう。[かくいう私も体のあちこちが鳴りますが]

なるべく、同じ姿勢を取りつづけることを少なくして、カラダが固まるのを予防するといいと思います。音がする周辺や胴体全体をいろいろと軽く小さく柔らかく動かして緩めることを日常よくやると、肩こり腰痛などが軽減されるので、やると良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結局、無理に鳴らすのは良くないけれど、
音が鳴ること自体は、特に気にすることもないということですね。

一日に数時間、時には10時間以上も
モニターに向かって座りっぱなしの生活なので、
同じ姿勢を取り続けないわけにもいかないのですが、
できるだけ頻繁に、軽い体操などをしていこうと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2002/10/02 16:10

2回目です。

音の聞こえ方は場所によってちょっと違いますけど、潰れるような音というのはやっぱり気になりますよね。
音がする仕組みって、何だか2通り(2つが順番に?)あるみたいです。
1.靱帯が伸びて骨に当る音。ちょうどベルトなどを平行に持ってバチンと鳴らすみたいな感じ。
2.関節液(?)に溶けている炭酸カルシウムが気泡化して、ジュースの栓を抜く時のポンと鳴るのと似た仕組み。体積が増えるので、関節が少し浮いた(伸びた)感じになるらしく、確かに私の膝は頻繁にやるとそんな感覚になります。
いずれにしても靱帯を傷つけたりするので、あまり頻繁にやるのは良くないそうです。
この仕組みからすると、あまり変な音がするというのは、関節炎などの前兆とか???
整形外科で相談された方がいいようですね。

この回答への補足

整形外科に行って見てもらったことはおろか、
CTスキャンまでとったこともあるんですが、
特に異常らしい異常もなかったんですよね。
たださわった感じが、肩から腰にかけて、やたら硬いといわれましたが。

柔軟性に関しては、それほど問題はないらしいですし
(決して柔らかいほうではありませんが・・・)
筋力に関しても、人並みにはあるつもりなのですけれど。
やっぱり、普段の姿勢とかが問題なのかなぁ。

補足日時:2002/10/02 15:59
    • good
    • 0

私も鳴りますよ~! 特に長い時間パソコンに向かっていたりすると、ちょっと伸びをしただけで、背中の真中あたり(ojizou_sanの言われてる辺りかな?)が、ボキボキッと言います。

結構気持ちいいです。その時の音は、#1さんのおっしゃるとおり、凝りが強いと高いかも。
あとよく鳴るのが、首、顎、肩、指、膝(パキンという高い音)などもしょっちゅうです。ただ私の場合、顎はどうも顎関節症のようで、これは問題アリです。膝は曲げたら必ずと言っていいほど鳴り、これは母、伯母(母方)なども同じなので、骨格が遺伝してるのかな、と思います。ただ関節ってなるべく鳴らさない方がいいようですよ。結構負担がかかって、後々問題が起こるようです。指なんか太くなるって言いますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

そうですか。鳴りますか。しょっちゅうですか。
やっぱり、音が鳴るからって、気にするようなことではないのかな。
私も清く正しい凝り性の人間(意味が違う)ってことなんですかね。
肩や腰が凝っている状態が普通、というのも問題といえば問題なんでしょうが。

しかし、ちょっと気になるのが、肩なんですよね。
ここだけ、他の所と違った、何かがぐちゃっとつぶれた時のような
湿ったような音がするんです。
音が体の中を伝わって、そんな風に聞こえるだけなんでしょうか・・・

お礼日時:2002/09/30 17:14

私も凝りがひどく、ボキボキ鳴らしてしまう方です。


なんとなく気持ちいいので。
が、あまりにも凝りがひどいと鳴りません。
まわりの筋肉が硬くなり過ぎていて鳴らせないのです。
この状態で無理やり鳴らすととても高い音がします。
こういうときは痛いです。

私の経験から言うと…
・鳴らせるうちは凝りがひどいとは言えない
・凝りが少しならば低い音、凝りがひどくなると高い音がする

私は、首、腰、胸、ひじ、ひざなんかも鳴ります。
ojizou_sanはどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答、ありがとうございます。

私もひざとか首とかの関節はよくパキパキなります。
ただ、最近まで背中が鳴ったりとかはなかったんで、
少し心配になっていたのですが、

>・鳴らせるうちは凝りがひどいとは言えない

ということでしたら、あまり気にするようなことでは
ないのかもしれませんね。
少し疲れ気味、っていうことなのでしょう。

お礼日時:2002/09/30 17:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!