dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

我が家の風呂場にプラスチック製のイスが
ありますが家族で使うのは父だけで
あとは誰も使いません。
このイスは兄が交通事故で足を怪我して
から購入しましたのでそれまで我が家の
風呂場では使っていませんでした。
今では回復して20年近く経ち現在も
イスを使っているのは父一人です。
邪魔なので片付けたいのですが父ただ一人が
反対しています。
私は自宅の風呂場にイスは要らないと
思っていますがみなさんは使いますか?
スーパー銭湯などでイスは使いますが
自宅の風呂には要らないと思っています。

A 回答 (32件中21~30件)

家族全員使ってます。


使わないと足腰に悪いし床に座るのは不潔なので。
お父さんはイスがないと体がつらいのでは?
邪魔なのなら、普段は適当な場所に置いておいて
お父さんが使う時だけ出して来ればいいんじゃないかな?
それじゃダメなのかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

風呂場の隅に置いて父が使う時だけ
出して終わったら片付けてくれれば
いいのですがそれが父には出来ません。
いつも使いっぱなしです・・・。
注意しても駄目です。
有難う御座いました。

お礼日時:2008/01/23 22:04

浴槽が埋込式で、床から浴槽の縁までが350mmなので椅子に座っています。


「すのこ」を床に敷いていますが椅子を使った方が洗い易いので(銭湯に行っていた時の習慣かも)
 子供と一緒に入る場合に洗い易い(子供は立たせて)
以前、浴槽が床に置いているタイプの時には立って洗っていました。
 子供を洗う時には不便でした
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました。

お礼日時:2008/01/23 22:01

当然の如く使います。


足腰が弱ってきた人には椅子はやさしいですよ。
  
どなたかの書いていらっしゃいますが、20年も置いてあってなぜ今さら邪魔なのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もともと我が家ではイスを使う習慣は
ありませんでしたが兄の怪我が切っ掛け
で購入しました。ですからイスが
無くても不自由しない、影響無いと
思っていました。
そしてイス自体が老朽化して樹脂が劣化しているので
汚いので処分するつもりでした。
有難う御座いました。

お礼日時:2008/01/23 21:59

こんにちは。



シャワーでササッと済ませる時は、頭も体も立ったまま洗いますが、普段お風呂に入る時は椅子使います。

椅子あったほうが楽だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました。

お礼日時:2008/01/23 21:51

ずっと中腰か、床にべったり座って洗うのですか?


髪を洗っている時など態勢的にとても辛そうですし、
洗っている最中汚れが床に流れていってそれがお尻に触るなどしても
気持ち悪くはないのですか?
また、流す時は、中腰態勢もしくは床に座っていたのを止め、
いちいち立ち上がるですか?

イスを使っていない家を見たことがないですし、
お父様のほうが一般的だと思います。
逆に、なぜ自宅だけイスを使用しないのか理解に苦しみます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

身体を洗う時はタイルにマットが敷いてある
のでその上に立って直立姿勢で洗います。
脚とかは屈み湯船に足をちょっと乗せたりします。
髪を洗う時は湯船に浸かったまま頭を脇に出して
洗います。有難う御座いました。

お礼日時:2008/01/23 21:51

椅子使ってます。


あと#1さんがどんな座り方して鎖骨が痛いのか興味ありますw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました。

お礼日時:2008/01/23 21:45

使います。

あぐらでなら良いかも知れませんが
正座しか出来ないのできついです。いすを使います。
我が家では全員使うといっていました。
20年もたっていまさら邪魔にはならないと思いますが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

タイルに直接座る事は考えていませんでした。
立って洗うか椅子に座って洗う、どちらか
だと思っていました。
20年経ったからイスが老朽化して汚く
なったので処分するつもりでした。
有難う御座いました。

お礼日時:2008/01/23 21:45

家ではすのこの上で体を洗うので不要。

銭湯では床がタイルなのでイスは必要。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

古い家の時はスノコでしたからイスは使いません
からタイルになっても使わないで洗う習慣が
あります。有難う御座いました。

お礼日時:2008/01/23 21:39

使います。


下に直接座るのもイヤだし。
座った方が楽なので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

直接タイルに座る事は想定していませんでした。
タイルに座る人が居るのでしょうか・・・?
有難う御座いました。

お礼日時:2008/01/23 21:37

私は使いませんが、同居している祖父母は使っているようです。


足腰が弱い人には助かりますよね。

私はどうも、座ったときのあのひやっとした感覚がだめで・・。
特に冬場なんかは、絶対に使えませんね。
立っている方が洗いやすいっていうのもありますけどね。

あとは誰かが素っ裸で座ったイスに座るというのも
やはりちょっと抵抗があります(笑)
潔癖症ですかね(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も「立って洗う派」です。
有難う御座いました。

お礼日時:2008/01/23 21:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!