
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
わたしは刻んだキャベツをツナと一緒にチンして食べるのが好きですが、
お好み焼きなんかは和風に入ってアウトですかね、中華炒めとか(豚肉・卵・キャベツ)。
生キャベツに合うのはソース味の食べ物ではないですか?串カツなど
レシピがたくさん載ったサイトです。
http://cookpad.com/search/category/523/
レスありがとうございます!
早速ツナとチンしてみましたが、美味しいですね!
しょうゆをかけて食べました。
結構な量食べれたので続けたいと思います。

No.7
- 回答日時:
典型的にはお好み焼きと焼きそばですが、けっこうバリエーションのつけ方で味が変わると思いますよ!
煮込みがダメとなると正直、あまり選択肢がないですね(笑)
炒め系だとやはり中華じゃないかなぁ。おいしいですよ。調味料入れるだけですし、けっこう簡単。手始めにホイコーロ(漢字忘れました)を使ってみてください。豚肉とキャベツを炒め、適量をいれて炒める。
とりあえずスーパーの中華コーナーを見て、すでに入れるだけでいいものを買って。はまったら、中華調味料の専門店にいってみてもいいですね。やはり味が違うので、きちんとしたのを買っておいて使ったほうがはるかにおいしいんですね。
No.6
- 回答日時:
自分で作っておいしかったのがキャベツをベーコンと一緒にいためてマヨネーズと塩コショウ(胡椒多めが自分は好きです)で味を調えて食べる。
スパゲッティにあえてもおいしいかも(やったことないけど…)。後はこのサイトぐらいかな?
http://www.1101.com/jisui/archive00html.html
まったく関係ないけど、このサイトの「ほぼ日刊イトイ新聞」の「言いまつがい」も面白いですよ
遅くなってすみません;
そのレシピで作ってみましたが、美味しかったです^^
言いまつがい、ジャポニカロゴスで見ていますがおもしろいですよね!
No.5
- 回答日時:
家族3人(うち1人2歳児)でキャベツ大玉半分を消費する方法を紹介します。
2歳児ももりもり食べるこの料理、名づけて豚肉の●●炒め巣篭もり風。まず丸のまま水で洗って、千切りにします。細ければ細いほどOK。キャベツスライサーという大ぶりのスライサー(大体1000~1500円)でやっちゃえばあっという間です。たっぷり作ったら大き目の小鉢に敷き詰め、鳥の巣のように真ん中をへこませます。
豚肉、玉ねぎ、あればシメジなどのキノコ類を一口大に切り、ごま油少量で炒めます。それからここがポイント。中華味噌やオイスターソース、焼肉のたれ、しょうが焼きのたれなど、濃い目の味で味付けします。最後に大匙1杯前後のごま油を回しかけて強火にし、よい香りを引き出してから熱々の状態でキャベツの巣の中に入れます。(焼肉のたれなど、油を含む調味料の場合は最後のごま油無しでもOK)
キャベツはビタミンCを多く含みますが、ビタミンCは熱に弱いためフライパンで直に炒めるよりも、千切りなら食材の余熱で軽く火を通すぐらいで十分しんなりします。油や玉ねぎ、豚肉との相性がばっちりなので塩系以外ならいくらでも美味しくいただけちゃいます。ぜひ一度試してみてくださいね♪
No.4
- 回答日時:
私も質問者さんと全く同じ理由でキャベツばかり食べてた時期がありました。
1日半玉とか1玉とかキツイですよね。私は煮込み系がダメということはポトフなどのスープ系もダメですか?私はキャベツ半玉使ってポトフをよく作っていました。
一番好きなのはキャベツツナ丼!
キャベツとシーチキンを炒めて、塩コショウ・好みでマヨネーズ少々で炒めます。それをご飯にのせてゴマと海苔をかけるだけ。意外とご飯に合うんですよー。たくさん食べれるし簡単ヘルシー♪
厚揚げといためてもおいしいです。バストアップに必要な良質なタンパク質が同時にとれますね。
あとは広島風お好み焼き。これもほぼキャベツですからね。簡単でおいしいです。
お好み焼きのひっくり返す作業が嫌なら「広島風お好み焼き風の食べ物」を作っていました。
キャベツ・もやし・豚肉で普通に野菜炒めを作り、平らなお皿に盛る。
この上に半熟目玉焼きをのせて、ソース(お好みでマヨネーズもやケチャップも)、鰹節をかけたらお好み焼き風料理のできあがり!
野菜炒めにお菓子のイカ天(知ってます?)や天かすをいれるとますますお好み焼きになります。
キャベツのグラタンもなかなか。
キャベツ・塩コショウ・油数滴を耐熱皿に入れて軽くレンジでチン。
その上にトマト→ゆで卵をつぶしてマヨネーズであえたもの→チーズ の順にのせてトースターでチーズに焦げ目がつくまで焼く。栄養満点でボリュームも◎。簡単ですよ。
キャベツを豚肉で巻いて焼くのもボリュームがあっておいしいです。にんにく醤油味かコチジャンで韓国風にするのがオススメ。
付け合せとしては、キャベツ・人参をポン酢・粒マスタード・コショウ・ごま油・はちみつ(なくてもいいけどあったほうが◎)で和えたものがおいしいです。
生キャベツにゴマ油と塩だけでもおいしいですよ。
レンジでチンしたキャベツに鰹節と醤油もなかなか。これに塩昆布か梅(またはゆかり)を加えたらめちゃウマ!桜海老でもおいしいです。
手作りコールスローもオススメしますが、最近はコールスロー味のドレッシングが売っていますね。
朝ごはんとして、キャベツにカレー粉をかけてレンジでチンしたもの
とソーセージをパンに挟んでケチャップマスタードをかけたらホットドッグです♪キャベツのカレー味が朝から食欲をそそります。
あとはキャベツのスパゲティ、回鍋肉、八宝菜(中華丼)、餃子・・・キャベツを使った料理ってたくさんあるので検索してみてください。
生キャベツにあうのは・・・やはりコロッケなどの揚げ物や味の濃いものだと思います。火を通したり、チンして温野菜にしたほうがたくさんとれますよ。
お返事ありがとうございます。
スープ系が一番ダメなんです。といっても食べれないわけじゃないんですけどね;;
どれもとても美味しそうで気になりました!
これから全部試して見ようと思います。
No.3
- 回答日時:
1月18日のはなまるマーケットとくまるでやった冬キャベツレシピの中でヤッくんのキャベツ麺はおいしいです。
参考URL:http://www.tbs.co.jp/hanamaru/tokumaru/t080118.h …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 節約レシピの計算ってざっくり? 画像のレシピは回鍋肉です。 豚バラ肉(薄切り) 150g キャベツ 2 2022/03/25 09:09
- レシピ・食事 万能オイスターだれというものを作りました。料理雑誌を見て作ったものです。 オイスターソース…大さじ3 4 2022/05/25 11:09
- レシピ・食事 キャベツとツナのマヨネーズ和えのレシピ 3 2022/05/19 18:26
- レシピ・食事 お弁当にじゃがいも 9 2022/06/20 02:22
- レシピ・食事 金欠で以下の材料で20日間『昼,夜』過ごさなくてはなりません。レシピ考案お願いします【米はたくさんあ 4 2023/05/29 15:49
- レシピ・食事 生姜焼き(バラ肉)の皿に一絞りの小ぶりのこんもりしたマヨネーズが添えられていた場合、どういう風に食べ 5 2022/06/25 07:02
- レシピ・食事 ソース焼きそばの苦悩 素人ながらに長年料理を作ってきましたが、ソース焼きそばに関しては苦悩と後悔しか 13 2022/06/07 13:28
- その他(料理・グルメ) この材料でつくれるものはなんですか? 大根、人参、玉ねぎ、ナス、キャベツ、鮭、ソーセージ、牛肉 レシ 5 2023/04/24 12:20
- レシピ・食事 豚肉か鶏肉を使って冷凍してストックする昼ご飯用のレシピを考えています。これまで豚の生姜焼きや親子丼( 1 2022/06/28 13:59
- 食べ物・食材 キャベツとレタス 10 2023/02/16 12:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
長ねぎの代用として玉ねぎって...
-
今カレーを作りましたが、にん...
-
餃子の具が固くなってしまいます
-
温野菜の冷蔵保存 毎日職場で食...
-
ダイエーのパートの面接はどの...
-
ブロッコリーの匂いが耐えられ...
-
焼く前のお好み焼きのタネは…
-
もやし生食
-
ニラの先が、紫色だけど、食べ...
-
よく万能ネギをおかずの飾り・...
-
ネギ以外で納豆に合う薬味を教...
-
きゃべつは洗わなくていいの?
-
【急募】作りたてのシチューが...
-
家で作った人参を切ってみたら...
-
餃子の味が水っぽいです。助け...
-
白菜の黒い斑点
-
茄子とピーマンの炒めもの。 美...
-
キャベツが一玉
-
毎月30日は「みその日」、あな...
-
じゃがいもを入れないビーフシ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
長ねぎの代用として玉ねぎって...
-
餃子の具が固くなってしまいます
-
家で作った人参を切ってみたら...
-
豚肉が・・・
-
今カレーを作りましたが、にん...
-
チーズダッカルビを作りたいの...
-
温野菜の冷蔵保存 毎日職場で食...
-
焼く前のお好み焼きのタネは…
-
よく万能ネギをおかずの飾り・...
-
苦かった常夜鍋
-
キャベツを剥いても剥いても葉...
-
じゃがいもを入れないビーフシ...
-
ブロッコリーの匂いが耐えられ...
-
長ネギを鍋に入れるなら茹で時...
-
あと2週間弱を5000円で過ごさ...
-
【急募】作りたてのシチューが...
-
キムチがしょっぱくなってしま...
-
牛丼を作ったのですが。。。。
-
豚バラの代わりに? 外国では豚...
-
鮭のハラスが大量にあります…。
おすすめ情報