プロが教えるわが家の防犯対策術!

先日、知人宅の近くで、住宅1軒が全焼する火災がありました。
知人宅からの距離は、数百メートルです。
消防車が何台か駆けつけて放水していたようです。
その直後、知人宅で風呂をたいたところ、水の色が赤くて、風呂の底には赤土のようなものがたまっていたとのことです。
おそらく、消防車が水道水を使用したため、その近隣では断水直後のような状態になっていたのではないかと推測します。


そこで、近所で火事があった経験のある方や、その話を聞いたことのある方に質問ですが、
そのとき、水道水は赤くなりましたか?


あるいは、この関係にお詳しい方にに質問ですが、上記のような場合、水道水が赤くなる確率は高いのでしょうか?

A 回答 (6件)

>水道水はほぼ確実に(9割以上の確率で?)赤くなる、と思えてきましたが、そのようなイメージでよいのでしょうか?


ではないです。
水道管中に、スラッジ(内壁に付着しているゴミ)がたまっているかどうか、
の違いですから、スラッジが火災現場で放水されてしまった、ならば、家庭からでません。一方、空梅雨で水圧を下げたので水道管の圧力変化によってスラッジが剥げ落ちた「高所など一部地区」では、給水時間1日4時間程度のうち2字間程度はスラッジの混ざった褐色の水が出る、のです。
家庭までの給水管に剥げ落ちたスラッジがたまっているのであれば出る。たまっていなければ、でない。
このど゜の場所に火災現場の「近隣」の人がすんでいるかは、わかりません。火災で配管ないに給水によって流れ出るスラッジは作られます。しかし、これが、度の家に流れ出るかはわかりません。

それから、スラッジを流してしまうと出なくなります。近所の小学校のプール水の入れ替えによる水道の濁りは、7月は頻繁に見られますが、8月下旬になると減ります。たまっていたスラッジがあっちこっちで排出されてしまったので、配管ないになくなったからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。なるほど。
長い間、スラッジが剥がれたり動いたりすることがなかった水道管の場合、
放水でスラッジが出し切られるか、放水で出し切られずに家庭の水道が濁るか、あるいは、それらの中間か、ということですね。

お礼日時:2008/01/29 05:01

なります。


火事のほかに、近所の小学校のプールの水の入れ替えの次の日とか。

公営水道管が鉄管や鉛管の場合に、管の表面に鉄錆びが析出する場合があります。水道中に溶けている鉄分が溶存酸素によって酸化を受けて錆びとなり、廃刊の壁にへばりつく場合です。
これが、水量の増加で剥げ落ちて、ホースのほうに飛び出してくれる場合もありますが、飛び出さないで、他の家に出てくる場合も有ります。

13nnの水道管は、配管内壁への鉄錆びの付着で、半年で圧損が2倍になり、ほとんど水が出なくなります。

この回答への補足

皆様へ

恐れ入りますが、今回の質問の趣旨は、
近所で火事・消火活動がある場合、どれぐらいの確率で水道水が赤くなるか?
ということです。
言うなれば、近隣住宅にとっての危機管理をイメージしています。

皆様のご回答を拝見するに、近隣で火事の消火活動があれば、水道水はほぼ確実に(9割以上の確率で?)赤くなる、と思えてきましたが、そのようなイメージでよいのでしょうか?

補足日時:2008/01/27 01:58
    • good
    • 0
この回答へのお礼

錆の発生、付着のメカニズムのご説明をありがとうございます。

お礼日時:2008/01/27 01:48

消防団員をしています。

消防団員は(その地域により違いがあるかもしれませんが)年に数回消火栓の点検を行っています。そのとき水が出るか確認するのですがあまり勢い良くだすと近所の水道水に錆水が出ることがあるので気を使います。消火栓は普段盲腸みたいなものですので水の流れが変わることで水道管内に普段と違う流れができて赤錆水が回りこむのですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

点検のときでさえ、錆が流れる可能性があるので、注意して点検作業をされているのですね。
お仕事に関連してのご回答ということで、とても参考になります。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/01/27 01:45

 水道管を輪切りした状態を想像してください。

下の部分には、水より重い砂、さびなどが結構溜まっています。特に垂れ下がっている部分の管には多く溜まっています。通常の流速ではこの砂、さびは動かないので上部のきれいな水だけが流れ、それを私たちは飲んでいます。
 消火栓は一般家庭で飲む水道管と同じ管に取り付けてあります。火災で消防車は消火栓から大量の水を使うので、水道管の中の水は普段よりかなり早い速度で流れます。それが原因で普段動かない砂、さびが押し流されるため水が赤く濁ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

#1様、#2様のご説明に加えて、
錆だけではなく砂もある、
管には他のところよりも多くたまっている箇所もある、
ということですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/01/27 01:41

消化には大量の水を使います


水の流れが速くなって管の内側に付いていた錆を洗い流したのです
消火用水と飲料水を兼用しているのは日本だけだそうで仕方がないことですね
管が錆びなくても僅かに含まれている鉄分が管のうちがわに沈着して出来た錆もあるのです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

#1様のご説明に加えて、
日本は、消化用水と水道水が兼用されている珍しい国である、ということですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/01/27 01:38

火事が有ったとのことなので。

多分道等に埋まっている消化栓使ったと思われるので。
それが原因ですね。
水道管は錆びていますが、普通の状態で流れている水圧では錆びなどは剥がれませんが、火事とかでは消火活動の為に、消化栓から水出すために、急に水圧上げるので、錆が剥がれて流れ出すので、火事とかの後では家庭用の水道にも錆が出てくるので多分それですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

錆は元々あるけれども、普段は剥がれないだけ、ということですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/01/27 01:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!