プロが教えるわが家の防犯対策術!

お酒が強くないので次の日に響かないお酒の飲み方とかあると知り合いに聞いたら高いお酒飲むと悪酔いしないし良いよと聞きました。ネットで調べてみたら確かにそのような事が書いてありました。しかし、なぜ良いお酒は悪酔いしないんでしょうか?なんらかの体内での化学的な理由があるかとは思うんですが、なんでしょうか?

また実際に良いお酒飲むと悪酔いしないとか、酔いにくいと感じる方っていらっしゃいますか?やっぱり安い酒と比べると味以外違うものなんでしょうか?

A 回答 (6件)

当然です.高いお酒だとチビチビ大事に飲みます.安い酒はガバガバ飲んでしまいます. 確かに安い酒は不純物とかはあります.これらが大量になると悪影響あるかも知れません.


悪酔いする原因はアルコールが分解してできる,アセトアルデヒドが気持ち悪くしたり,頭痛の原因になります.故,飲み過ぎが悪酔いの原因です.二日酔いというのは,本来,次の日も酔った様に気持ちいい朝を迎えたときに言います.めったには有りません.

 http://www.linkclub.or.jp/~amana/4/futsukayoi.html 
 http://www.ihealth.co.jp/main/health/alchol/001. …
 http://www.ihealth.co.jp/main/health/alchol/001. …

 http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclien …
    • good
    • 0

高いお酒は、いくら位のことでしょうか?



高いお酒が悪酔いしないのではなく、安いお酒が悪酔いします。

スーパーで、安いパックものの日本酒を手に取り、成分を見てください。
米・米麹・醸造アルコール以外のものが記載されていませんか?
天然の米麹でないもの、得体のしれない合成のものが書かれているものは、悪酔いします。

ワインも、アルコール自体よりも、含まれている保存料のために悪酔いすることがあるといわれていますが、無添加のものは、甘いものが多く、なかなか、おいしくて無添加を探し出すことは困難です。

ようするに、混ざりもののあるものは、良くないということです。
    • good
    • 7

> なぜ高いお酒は悪酔いしないんですか


嘘です。
そんなの何の根拠もありません。

私は、昔、過労と大量飲酒から肝臓を壊しました。
以前は毎晩飲み歩く、典型的な5時から男でしたが、今は、月に2回しか飲みません。
そこで、私は考えました。
毎晩飲み歩いていた頃は、一回につき5千円~1万円は飲み代に使っていたわけです。
しかし、今はそれが許されない。
そこで、今は、その店の一番上等な酒だけを飲んでやろうと。。。
一回のみに行くと数十万円使います。
でも、二日酔いは、昔とおんなじです。
    • good
    • 2

チャンポンだと悪酔いするというのはたくさん飲んでしまうという理由の他に、単一のお酒だけ飲んだほうが分解しやすい。



というのを聞いたことがあります。

自分的には、緊張している時も酔いにくいです。
初めて会った人と飲む時とか。
    • good
    • 1

 酒量と酔いの関係は安酒も高級酒も変わらないような気がします。


 個人的経験によると違うのは翌日の二日酔いの程度。一度、ハブ酒やら虎のペ●ス酒(安そうな合成酒で漬けていました)やらを呑んだ翌日は夜まで二日酔いが続きました。おそらくアルコール以外の物質が影響しているような気がします。また昔はワインを飲むと翌日必ず頭痛がしていました。今は赤ワインを飲み慣れたからか頭痛が軽くなりました。多分、酸化防止剤かブドウに起因する物質による頭痛だと思います。
 以上から個人的意見としては、アルコールそのものではなくお酒に含まれているそれ以外の物質が身体に影響していると思います。
    • good
    • 0

勝手な憶測ですが安酒は短時間にガバガバ大量飲んで


高い酒はちびちび少量時間をかけて飲むからでは
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!