プロが教えるわが家の防犯対策術!

室内犬(コーギー5歳半 雄)です。1か月で飼い始めトイレのしつけをしていました。初めはペットシーツを敷いたトイレで排泄することもあったのですが、しばらくすると遊びのつもりでトイレをかじりはじめ、ペットシーツを食べたり、プラスチック製のトイレを食べたりするようになりました。いろいろ対策を講じてみたのですが、どんなにしてもペットシーツを食べてしまい、挙げ句の果てには腸がつまりかけになるやら肝臓を壊すやらでした。(今も消化管の流れは普通のイヌよりゆっくりだそうです)と言うわけで仕方ないので、この4年半は外で排泄をさせてました。どんなに遅く帰っても、寒い日でも行きたかろうにと思うのですが、我慢しているようでした。その為かどうかは分かりませんが、ほとんど水も飲まず、おしっこもいつも濃縮尿で、よく脱水もおこしていました。実は、私の家は日中だれもおりません。一番はじめに帰る者でも朝排泄を済ませてから10時間くらいかかります。最近たまにおもらしをするようになったのです。我慢させているので仕方ないと思う反面、これからだんだん年老いていくにあたり、トイレを我慢させるのはいかがなものかと思うようになりました。便は散歩の時にきちんとするので、今のところは大丈夫なのですが、この年齢になってもトイレトレーニングはできますか?子犬の頃のことが私にはトラウマになっているのと、大変神経質で恐がりなイヌなので体調を壊さないかと言うことも心配です。何かいい方法やグッズ、またよい案をお持ちの方、専門家の方も含めよろしくお願いします。現在は日中不在時、夜間は室内の大きなゲージにいれています。(その中に以前はトイレも置いてました。)それ以外はリビングで過ごしています。

A 回答 (3件)

留守中でも安心してお水が飲めるように、トイレ設置してあげたらどうでしょうか?


わたしの経験談をお話します。
実家にゴールデンレドリバーの雄がいます。
留守中でも、常に鍋一杯の水とトイレは準備しています。
トイレシーツをオムツみたいでみっともない、
それとも馬鹿にしているせいか、
用を足すときはほとんど外でした。

8歳ぐらいの頃から、トイレが近くなり、
今までびりびりにすることがあった
トイレシーツにオシッコをするようになりました。
現在11歳です。
トイレシーツを食べたりぼろぼろにすることもなくなりました。

年をとれば絶対にトイレシーツをいたずらしない保証は無いので、
メッシュカバーのついたトイレ
http://www.bonbi.co.jp/shop/goodi/274031.html
これとにおいを付着させたトイレシーツの併用
http://www.bonbi.co.jp/shop/good07/gds030.htm
防水タオル(洗えるトイレシーツ)
http://www.bonbi.co.jp/shop/good07/gds147.htm
こういったものを使ってみたらどうでしょうか?
それと、わんちゃんが落ちついてトイレができる場所を再確認する意味で、お休みの日にトイレシーツを数箇所に用意してみたらどうでしょうか?反応をうかがって、そのトイレを新たにつくってみるものいいかもしれません。
現在手元にいる、Mダックスはいろいろ試して、トイレの場所を決め、手入れが大変ですが防水タオルを使っています。
2年程、数枚を交換しながら洗濯機(ワンコ用)でがらがら回していますが、丈夫に作られています。
(においを付着させたシーツは誘導効果高かったですが
メッシュがお気に召さなかったようで)

楽天にいけば、定価よりもわりかり安価で購入することができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。水はいつも飲めるようにボールに入れてサークルの中に置いているのですが、本当にほとんど飲んでくれません。散歩から帰ってきた後も、エサの時もわずかになめる程度。こんなに水を飲まないイヌも珍しいと、獣医さんが首をかしげます。トイレシーツ洗って使える物もあるのですね。プラスチックや、布類など食べてしまうこともあるのですが、一度試してみます。メッシュのトイレですが、以前金網のメッシュを使った際、金網が怖くてサークルに入らなくなった経緯もあるのですが、プラスチックだと多少感触も違うのでしょうか?

お礼日時:2008/02/04 07:25

この13年で6頭を飼っています。


その内の4頭は捨て犬・飼育放棄犬です。
5ヶ月、1歳、3歳、6歳になった頃に保護しました。

http://www.ilovepet.net/special/144/

>飼い主がいつも家にいて、積極的に役割を果たすなら、
>排泄のしつけはいたって簡単で、努力のいらない手続きである。
>室内を汚す問題をかかえている成犬でさえ、ほんの数日でしつけられるだろう。

さて、保護した犬は、原則として室内放し飼いです。
朝起きた時に、それぞれに割り振ったトイレ場でさせます。
「そいいい子だねー!Good!Good!」
このように<させて褒める>を継続すれば、成犬はすぐに覚えますよ。

>現在は日中不在時、夜間は室内の大きなゲージにいれています。

このような飼い方はいかがなもんでしょうかね。
私は、もっと、ノビノビとした環境で過ごさせても良いと思います。
<ケージ飼いの中止に踏み切れるか否かが分岐点>と私は推察します。

ところで、朝と晩にタップリと散歩をさせりゃ、犬は、留守中の多くはハウスで寝ているもんです。
そうすれば、喉が渇いたら水を飲み、そして、所定の場所で用を足すでしょう。
これは、自由に過ごさせていれば、嫌でも身に付ける生活習慣じゃないですかね。
<嫌でも身に付ける生活習慣>が、なぜ、身に付かないのかが問題なんじゃないですかね。

もちろん、居住空間内のトイレはいただけません。
廊下の端、土間、お風呂場等にトイレを用意させてやるのが利用促進の秘訣です。

<ケージ飼いの中止>は、色んなテーマを浮上させると思います。
その一つひとつを解決することが課題で、それに勝る妙案は無いと思いますよ。

求められている<積極的な役割とは何か?>を考えられてはどうでしょうか?
私は、このように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみません。分かりました。お互いが良い方向に向くように考えてみます。

お礼日時:2008/02/10 21:21

ステンレスの大きめトレーを探して


ペットシーツをひいてその上に金網をのせては
いかがでしょうか。
動かしてしまうなら金網を100均などで売っている
フェンスとフェンスを固定するもの(大量に入って100円。
都度はさみで切っての使い捨て)を使ってはいかがでしょうか。

友人の家のレトリバーが同様で、友人は朝の6時から夜22時まで
出かけているので室内にて上記の方法で食べさせないようにしています。

トレーニングについてはごめんなさい
わからないです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。既成のものだけでなく、作ってみても良いのですよね。金網は以前使用したことがあるのですが、怖がって中に入らなかったので、他のメッシュの物を考えてみます。

お礼日時:2008/02/04 07:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!