プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

英検1級を受けてきました。ヒアリングが全くわかりません。
問題用紙に自分の回答をきちんと写してこなかったので
自己採点はしていませんが、おそらく12点くらいしか
とれていないはずです。
どのように勉強すればいいでしょうか?
なお、機械に弱いのでIPODなどはわかりません。
教材については書籍・CD/カセットから紹介いただけると
ありがたいです。
よろしくお願いします。
なお、今までにヒアリングで使ったものは

英会話・ぜったい・音読 【続・標準編】 (CDブック)
を3回しましたが、効果は感じられなかったです。

A 回答 (2件)

すみません、私はまだ1級にはとても及ばないのですが(^^;)。



『英会話・ぜったい・音読』は、英語の基礎を固めるための教材ですので、英検2級~準1級を目標にする人のためだと思います。ただ、これと同じ中学教科書の徹底的な音読でTOEIC900を越えた方もおられるそうですので、あなどれませんが。

それで、3回やったというのは、どういう具合に3回やられたのでしょうか。もし1回ずつだた音読するのを3回やったというのであれば、効果はなくて当然だと思います。

準1級のリスニングは、簡単だと思えるのでしょうか。もし、準1級のも聞き取れないということであれば、『英会話・ぜったい・音読』をもっと徹底的にやることが効果があるのではと思います。30回×4~5周といったレベルでです。また、自己流で音読するのではなく、CDにあわせてリピーティングし、ディクテーションやシャドウイングも組み合わせていくといいでしょう。

準1級は簡単に聞き取れるというのであれば、AFNニュースなどの生の英語や、英検1級用の過去問、問題集などで、同様の訓練をされてはどうかと思います。

それから、リスニングができない理由には、いろいろあります。
・英語の音になれていなくて、文字で読めばわかるものが、音になると何を言っているのかわからない。
・英語を理解する速度が遅く、ゆっくりならわかるものが、続けて長文を読み上げられるとナチュラルスピードについていけない。
・そもそも語彙や文法力が低く、ゆっくり言ってもらったり、文字で見ても、辞書を使ったりしないとわからない。

自分ではどの能力が特に足りないのかを考えてトレーニング方法を決めていくと効果的だと思います。例えば、長文は200~300語/分ですらすら読めるし、文字になったものならわかるのに、音になるとわからないというのであれば、最初の音に対する慣れが問題ですから、ディクテーション、シャドウイングなど、音を聞く訓練を中心にされるといいでしょう。

もし、文字にすればわかるのだけど、100語/分くらいの速度でしか読めていないというのであれば、英語を理解する速度が遅いのだと思います。中学教科書レベルのごく簡単な本を200~300語/分で何百万語か読むといった速読で、リスニング力がかなり上がることがあります。
    • good
    • 0

>ヒアリングが全くわかりません。



準一級をやっていらっしゃれば、分からないということも無いと思うのですが。
TOEICなど効果がすぐ分かるものをやられるとよろしいと思います。

890点(リスニング450)ぐらい取れれば、そろそろいけると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!