アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私はいつになるかは未定ですが、将来的に創価学会の家の方と結婚するつもりでいます。
私の家はちなみに浄土真宗です。

結婚式なのですが、彼氏の家は昔から自分の家で結婚式を挙げているそうなんです。
それは創価学会が何か関係しているのでしょうか?
創価学会の結婚式のやり方があるのでしょうか?

私は全然わからないので、どなたか教えて下さい。

A 回答 (2件)

http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%89%B5%E4% …

上記のサイトを参考にして下さい。
(4)は分かり易いです。
他も参考になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!!
見てみます。

お礼日時:2008/02/04 15:04

学会員です。



学会の結婚式の司会をしました。

主役の二人が仏壇の正面に座り、新婦側家族と新郎側家族がそれぞれの両サイドに、たて一列に並びます。

(1)仏壇とお二人の前に「導師」と呼ばれる、その地域の幹部が座り、「勤行・唱題」(お経本に書いてある漢文を読み、そのあと「南無妙法蓮華経」と繰り返し言う。)をします。
その時、会員は「大きな声で言います」が、それ以外の人は「ムリに読んだり、言ったりする必要はありません。」
10分くらいです。

(2)お二人の三々九度をします。
この時、指輪があれば「交換」しますが、「省略」することもあります。

(3)親族固めの杯をします。
両家の代表者(お父様)が、「お父様」「お母様」「兄弟」の順に、紹介した後に、杯を交わします。

(4)最初に、「導師」をした幹部の人から「学会の教えに基づいたお話し」があります。

(5)幹部の人に合わせて「南無妙法蓮華経」を、大きな声で3回言って、終わりです。

約30分ですね。

ここまでが「学会の結婚式です。」
だいたい「白無垢」の方が多いようです。

「披露宴」は、自由なので「どこでどのような形でも、どのような服装でもかまいません。」

式の後、「予約した会場へ行く」方が多いようです。

基本的には、「結婚を誓い、幸せを学会のご本尊に祈る」というのが「結婚式」ですから、その他のことはそんなにうるさくありません。

ただし、結婚後は「毎日、自宅の仏壇にある、ご本尊に祈る」というのが「決まり」ですけどね。(結構大変です)

宗教の違いを理解しあうのは、大変でしょうが、「愛する心」で、乗り越えてください。

お幸せに!
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!