

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんわ。
数年前に(右側)顎関節症になった者です。
総合病院の口腔外科で治療をしました。
最初は質問者さまのように「カチッ、シャリシャリ」の状態から始まり
そのうち痛みが出てきて
口を開けるのが困難になり
食事も不便で(ハンバーガーを上下別々に食べないといけなかった)
最終的には歯ブラシをねじこまないといけない位開かなくなりました。
私の場合は、まずマウスピースをつくり、食事と歯磨き以外のときは
ずっとはめて生活していました。ちょっとしゃべりにくいですが
会社で普通に電話もとってました。
多少マシにはなったものの、あまり効果がなかったので
1ヶ月後位に思い切って顎関節に注射を打ちました。(筋肉をやわらかくするものだったと思う。10秒~15秒位。長い・・)
怖さと痛さで硬直して、終わった後は手に汗、目に涙、でした。
隣で同じ注射を打たれたおばさんは
にしおかすみこみたいな声出してましたがちょっと大袈裟かな(^_^;)
でも顎関節に注射ですからやっぱり痛いです。
その後は養生しながら1日1回、口をゆーっくりパクパクしていたら
いつのまにか口は開くようになっていました。
でも今も口を開けるときは軽く「ザリッ」って音がします。
支障がないのと、これ以上良くなりそうにないので(たぶん)
今はそのままにしてます。
マウスピースの洗浄はお医者様お勧めの
入れ歯洗浄剤「ポリデ○ト」でした~
No.4
- 回答日時:
私は回答にあった皆様よりは軽度ですんでおりますので違う内容で参考になればと思います。
症状は欠伸ができない、おにぎり食べれない、一度欠伸で大きく口を開けたら自力で顎はめるか、出来なかったら自然にはまるのを待つ。
(最終的には5分程放置しなかったらはまりませんでした。)
まず、口腔外科に行き、レントゲンをとりました。
そして低周波(肩こりの筋肉ほぐす機械)を両耳付近に張り付けました。
筋肉が炎症していると私は言われました。
低周波あてるだけで数日後にかかなり楽になったのでそれから病院行ってませんが5年経っても平気です。
亜互い顎は大切にしましょうね。
筋肉をほぐすことが大事なんですね。ありがとうございました。
先日、口腔外科へ行ってきました。私の場合、親不知が歯全体を圧迫しているとのことで、親不知を抜きました。なんとなく、顎間接が落ち着いてきた感じです。
No.3
- 回答日時:
口腔外科ですね。
最近は普通の歯医者さんでも併設というか診てくれたりするので、ちょっと入り口などみてみて下さい。1さんと同じくマウスピースでしたが就寝時のみでした。
注射は知りませんでしたが、後は手術とかがあるようです。…正直完治させる方法は確立されていないんですよね。
ただ、夜の睡眠の質で強く噛んでしまい負担がかかっていたりすると睡眠薬をだしてくれたりしますので、不安感の解消にもいいかもしれません。
もろもろの事情で今はかかっていません。
酷くなると歯医者さんの治療も支障があるのですが、調子は良いようです。夜寝る時力が入らないよう、気をつけるようにだけしています。
ご回答ありがとうございました。
完治させる治療法は確立されていないのですね。
治療方法は医師次第ということでしょうか。
やはり、睡眠時に力まないようにするなど、自分なりに対策を講じる必要がありそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歯の病気 顎関節症っぽくて、顎関節のあたりが痛いです。 昨日、今日と痛み止めを飲んでます。 調べたら、顎関節症 2 2022/10/02 12:08
- その他(病気・怪我・症状) 強直性脊椎炎の可能性はあると思いますか? 20代前半。 関節痛歴約10年です。 主に大きな関節(膝や 2 2023/04/04 21:11
- 眼・耳鼻咽喉の病気 放射線治療後の後遺症(下咽頭がん) 1 2022/04/26 08:39
- その他(悩み相談・人生相談) 私は今顎関節症で悩んでいます 普段はあまり気になら無い程度の痛みしか無いのですがたまに欠伸をするとえ 1 2022/04/11 19:14
- 医療保険 審査が通った告知内容について 1 2023/02/07 16:29
- オーラルケア・ホワイトニング・歯科矯正 出っ歯(下顎後退症)の矯正について質問です。 これって下顎後退症って事ですよね? 上顎の骨の位置は正 1 2023/07/04 22:12
- その他(病気・怪我・症状) 変形性膝関節症、変形性足関節症 10代~20代での発症はありますか? 20代前半女性 13歳くらいか 4 2023/01/29 10:39
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 助けて下さい… 3 2023/06/21 22:02
- 病院・検査 長文です。ドクターショッピング? これはドクターショッピングにあたりますか? また、新しい病院を受診 6 2023/01/27 10:24
- 神経の病気 下歯槽神経麻痺(オトガイ神経麻痺・下顎神経麻痺)について。 3年前に顎変形症の上下骨切り手術、2年前 1 2023/02/28 11:36
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
口腔外科の医師は医学部出身そ...
-
親知らずが頬に当たる・・
-
口の開閉で左耳の鼓膜が動き、...
-
舌の異常は、歯科口腔外科と耳...
-
唾液腺癌について
-
顎の骨がずれます。
-
よく、pcをヘッドフォンをして...
-
顎のあたりを押すと痛い
-
あごがカクカクなるんです。
-
上の歯茎の内側がかなり大きく...
-
若い時からですが、頬の内側を...
-
口の中の血管が紫色っぽくなっ...
-
口ひげ、顎ひげは気持ちいいで...
-
口に割り箸が
-
舌の痛みは何科?
-
右下顎の角を押すと痛い
-
顎の後ろ、耳の下のあたりを押...
-
顎が外れてずっと戻らない夢を...
-
閲覧注意⚠️汚い歯が移ります 私...
-
顎がとんがりすぎて辛いです。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
口腔外科の医師は医学部出身そ...
-
癖を治したいです。 私は歯ぎし...
-
甘い物を食べながら笑うとアゴ...
-
若い時からですが、頬の内側を...
-
顎のあたりを押すと痛い
-
口を大きく開くと片方の顎関節...
-
口の中の血管が紫色っぽくなっ...
-
右あごが痛い。口腔外科でしょ...
-
顎が外れてずっと戻らない夢を...
-
顎を動かすとシャリシャリと…
-
ケツアゴの治し方を教えてくだ...
-
最近右のエラ?あたり(耳の下...
-
上あごの歯茎から近い方の1/3が...
-
空手をやってるのですが、顎に...
-
顎の後ろ、耳の下のあたりを押...
-
口ひげ、顎ひげは気持ちいいで...
-
下顎を引っ込める方法。
-
電車で下向いて寝るときいつも...
-
口を開けたら耳から下のとこが...
-
抜歯後の糸が歯肉に埋没・・
おすすめ情報