プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

子供が先日推薦試験を受験しました。
成績も推薦基準に達しており、教授から推薦状を書いて頂きました。しかし、結果、不合格でした。
面接のみの試験でした。
試験結果にとてもやりきれないので、このサイトでご意見を伺いたく、書き込みします。
息子は非常に真面目な学生です。講義は休まず出席しています。
卒業単位も3年のときにとっています。
なのに、大学院受験前にすでに不合格と言う話を教授から聞きました。
大学側にとって、不都合な点を子供は教授に指摘した事が理由だとの事です。(どのことを学長に投書した。所、子供の投書が受け入れられ、改善された部分がありまし)
痛いところをつかれると、排除したいのは人間の心理だと思いますが、大学の教授がこんな姿勢では全く話になりません。
合格発表は昨日でした。しかし、すでに2週間前に合格者には合格内定通知が届いています。就職試験でもあるまいし、大学院に合格内定なんて今迄、聞いた事もありません!
何故、合格内定通知を出したのか?考えられる事は、数日後に行われる、一般受験の為と思います。合格者には一般受験をさせなくても学生に安心させ、目の前に迫っている、国家試験の勉強に集中させる為です。
不合格者に不合格内定通知を出さなかったのは、不合格者には一般受験をさせないためと考えられます。
本来、不合格者こそ、不合格を知らせるべきだと親としては思います。
1月末にすでに、一般試受験の願書提出は終了しております。
合格者には一般受験募集終了前に知らせ、2重に受験料の振込み、受験をさせない為の配慮をした。
全く、許せない話です。
特に子供が受験した大学院は4月から新規開設される学部です。
子供は大学の学科では始めての卒業生なので、特に、入学を期待していました。外部からの受験ではなく、内部限定の推薦試験を受験したのですが、試験の裏ではこんなひどい事が行われていました。
愛知学院大学って成績じゃなく、教授の気に入った学生のみ優遇する大学です。初めての学科の卒業生を来月送り出すのに、卒業生のことなど、何も考えてくれません。教授は名古屋大学医学部の天下りか引き抜きの集団でした。情けないおもいで一杯です!

A 回答 (13件中1~10件)

お怒りはわからないでもないですが。



ところで、何をお聞きになりたいんですか?

この回答への補足

この大学の大学院の入試がどこでも、行われている大学院入試のやり方でしょうか???
学生があまりにも可哀相だと思いませんか?ご意見を伺いたいです。
こんな大学に付属中学から入学させ、授業料を払い続けた親は全くやりきれません。

補足日時:2008/02/08 14:27
    • good
    • 1

こんにちは。


当方愛知県出身です。(←あまり関係ないが・・・)

大学院の合否についてですが、大抵はまず大学の成績は考慮されますが、それよりも卒業論文の内容・大学院入学後の研究計画等がきちんとできていなければいけません。
大学の学部の成績はちょっと本腰を入れれば大抵はAが貰えると思います。まぁ先生にもよるかもですが。
また、大学院希望の場合、教授の許可が必要な場合があります。
大学院に入学する実力があっても、希望指導教授が許可しなかったらそれまでなのです。

また、大学のよくない部分を指摘したというのは本来大学では積極的に評価されるべきだと思います。ただ、私は国公立大学出身なので私立はそういうのを嫌うのかもしれません。

同じ愛知県出身者なので、愛知学院のことは知っています。
正直愛知学院レベルで、しかも学内推薦で不合格というはなかなか難しいかと思います。きっと何か裏があったのでは?!疑いたくなってしまいますよね。
大学院受験前に不合格がわかってたって・・・あり得ないです!!
違う大学の大学院に進学してやりましょう!!!

この回答への補足

裏があるんだと思います!
あり得ない事と一般には考えられますが、あり得ない事が起こったのです。事前に受験をやめる様に教授から話しがありました。

補足日時:2008/02/08 21:23
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大学院希望に教授の許可が必要ではないと思います。
しかし、推薦状を教授が書いた事は決まりは無くても、ちゃんと受験させても良いと言う事だと思いますが・・・・
試行錯誤で作った新設の学部だけに、おそまつな学科と思いました。
言語聴覚士国家試験を本当は合格見込み者しか受験させたくなかったようですが、さすがに、受験はコース在籍者には全員受験させてくれる様になりました。合格率によって、今後の大学の宣伝になるので、合格する様にと言う事らしいですが。
私立大学では、教授を批判すると学生は排除されると今回思い知らされました。
本当に、全く、理不尽な事が現実に起こりました。
違う大学の院はすでに試験は終了しており、本当に困惑しています。

お礼日時:2008/02/08 18:08

新設学部の1期生が、同じ大学の、その学部の上にできる大学院の1期生としての受験をしたが、不合格となった、という事ですね。


試験の形態が面接だけだった、との事ですから、同じ大学でもありますし、成績は学部のものをご覧になったと推察いたします。
それを念頭に置いて。

>息子は非常に真面目な学生です。
>講義は休まず出席しています。
>卒業単位も3年のときにとっています。

これらは、大学院入試には何の関係もありません。
真面目である事は良いと思いますが、真面目な人が皆、成績優秀とは限りません。

講義を休まないのは、学生として当然の事です。

卒業単位を3年でとったということですが、それは息子さんだけではないはずです、失礼ながら息子さんの通う大学レベルであれば、少し頑張れば誰でもできます。
ところで、4年生の必須単位は無かったのでしょうか、普通は配分されているはずなのですが、、、まあこれは大学のカリキュラムのシステム上の問題でしょう。

大学院は、学術の理論及び応用を教授研究し、その深奥をきわめ、又は高度の専門性が求められる職業を担うための深い学識及び卓越した能力を培い、文化の進展に寄与することを目的とする場です。
そして入学者には、それに必要な学力が求められます。
それには、息子さんの学部の成績では不足だったのではないでしょうか。
大学院も、学部と違って修士号、あるいは博士号を出すからには、後で「こんな事も知らない修士(あるいは博士)を出したのはどこの大学院だ」といわれるのは避けたいところでしょうから、その能力を見込めない者は、いくらその大学の卒業生でも入学許可はしないと思います。

>大学側にとって、不都合な点を子供は教授に指摘した事が理由だとの事です。

これは、あなたか息子さんが、大学の教員から直接お聞きになった事でしょうか。
であれば、その時の事を事細かに記録して、文部科学省高等教育局大学振興課に送付してみてはいかがでしょうか。
いつ、誰と誰が、どこでどのようにしている時、どんな話の流れから、誰がどう言い、それに誰がどう答え、という、委細を記したものです。
内部進学の合格発表と一般入試との日程、内定?の事も含めて、内容証明郵便が望ましいでしょう。

それから最後に、あなたに対して感じた事を書きます。
息子さんは大学院を受験するわけですから、最も若くても今22歳ですね。
息子さんから相談を受けたとしても、それに対して、あなたがこの一連のことについての対応に関するサジェスチョンを与えることはあっても、あなたが動いたり、こういう場で質問(になっていない気もするのですが)されるのはどうかと思います。
はっきり申しますと過干渉です。
息子さんが自分で何とかする話だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。
成績は推薦基準をしっかり超えております。
成績が悪くて不合格になったと言う理由ではないと確信しています。
受験前に学科の教授から、他の大学の院を受験する事を勧められました。(私が直接聞きました。)受験前から、院の試験の結果がよかろうと、悪かろうと、不合格にすると言う話しを他の学部の教授から息子が話を聞いていました。私が聞いた話、息子が聞いた話は両方とも、不合格に繋がる話でした。こんな話が受験前にすでに分かっていました。
しかし、担当教授陣からすれば、推薦状を書かない理由が無いので、事務的に推薦状だけ書いたのです。受験料が収入になると言うだけの理由と考えれますが・・・???
しかし、入学される意思も無い教授陣が推薦状を書く時点でおかしな大学だと思います!
一般試験は数日後に行われますが、不合格者に不合格と内定を出せば、一般試験受験が受験できたと思うと、何とも腹が立ちます。
合格者のみ、一般試験受験しなくても良い。と言う安心を事前に与え、国家試験に向けて勉強に集中させる。と言うこの手段が変だと思います。

お礼日時:2008/02/08 18:00

お母さん、八つ当たりは止めましょう。


今までエスカレーターで来れたからといって全てそう上手く行くものではないです。私立なんだから、下からずっと来ているのだからと変な甘えを基準にしないように。

以前の質問をいくつか読ませてもらいました。
言語療法関係の学科にいるが、臨床心理士になりたい。心理の院は難易度的に難しい。学部3年からやり直したい。親に認めてもらえなくて、就職もまだしたくない。それで上に繋がっている院を受けた。。。こんな流れのようですが、そりゃぁ、教授にしてみれば来て欲しくないですよ。不本意入学なんて、何のために来るのやら。。。
志望動機や目的がしっかりしてないから落されただけでしょう。
スキルの向上なり、研究なり、何かの目的がなければ入っても無駄、本人のためにもなりません。落してあげるほうが親切というものです。
もう一度原点に戻って、よくお考えになったらいかがですか。お子さんはどういう人生を歩きたいのか、人生設計の中に進学というものはあるのですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

八つ当たりととられてしまい、とても残念です!
言語聴覚士として就職するには、患者の心理も勉強しておいた方が応用力がきき、心身からサポートできると考え、言語聴覚士を取得後の事(あくまで、今年受験して合格したらという事ですが)を考えて心理学科の院を受験したのですが、心理学科の院は心理学科卒業者でないと一般試験のみしかありません。心理学専攻ではないので、もちろん試験筆記も専門的な論述ではたりませんでした。この時点ではまだ、言語聴覚士の院が認可申請中であり、院の募集要項も全く出来ていませんでした。今回の内部推薦試験も外部には内密で行われました。
私が一番納得が行かないのは、合格者のみ、合格発表2週間前にすでに合格通知を内定と言う形で出していた事です。
これはフェアーじゃない!と思います。
国家試験を目前に控え、余裕で合格者には勉強をさせると言うやり方に問題があると思いました。
内定合格通知があるなんて、募集要項には全く書いてありません。

お礼日時:2008/02/08 17:49

 私が息子さんの目指す大学院状況を見たところ、それで良かったのではないかと結果論としては感じました。



(1)愛知学院大学大学院は目標としては低すぎる、就職・研究環境など総合的に考えて、苦労してでも一流大学院に入ったほうがいい
(日本はいろんな面で二流・三流を排除する傾向がありますし)

(2)新設大学院はそもそもリスクがありすぎる(初期の学生はすべてが実験台になり、あまり良い結果は望めない)


 知っておいてほしいのですが、大学院というのは教師への依存度が学部よりも相当高いところです。資格のことしか気にしておられないようですが、2年間、教師は力を注いで学生に付きあっていかなくてはいけません。ですから、学部生よりも大学院生は、かなり人間的相性というものを考えざるをえないのです(テストの点がいいからといって、相性の悪い人間と2年間みっちり付きあうというのはなかなか大変なことです、専門にもよりますが)。
 逆にいえば、息子さんにとっても大変だということです。教師との関係がうまくいかず、大学院生活を失敗する人も少なからずいます。ほとんどは人間関係です。ですから、何よりも教師の性格、その相性が大きな意味をもってくるのです。

 あと大学院を2つくらい受験するのは当然のこと。その意味では息子さんの少々計画ミスかなと思いますね。基本的に大学をいくつも受験するのと同じことです。
 

この回答への補足

いまだに、大学院のホームページには健康科学科大学院と言う言葉は全く出ていません。
「ホームページにものせていない大学院です」
ネットで見ただけでは、誰も、受験なんて出来ません。
なんせ、知る人のみの大学院とも言えますからね。

補足日時:2008/02/09 12:34
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答くださった方の中では違う方向からのご意見を頂き有難うございます。
確かに、レベルは低い大学院です。大学の生き残り(少子化でつぶれない様に、特色ある大学経営)の為に歴史ある歯学部だけが唯一の理系で後は文系の大学を、歯学部を基に薬学部、心身科学部と、医療系の学部を作ったと思われます。
教授陣も学長が名古屋大卒の医者であるので、名古屋大からの医者を集めた為、同じ学部の心理学科とは教授陣(心理士)との考え方が違っており、犬猿の仲と見受けられます。教授陣はプライドが非常に高いです。そのプライドを傷つけたと言う理由が一番の不合格に至ったと思われます。現実に息子は教授陣の考え方、指導の仕方に対して学長に講義の文書を送ったのですから。
経営の為に新設した学部なので、おっしゃる通りにリスクはあると思います。しかし、歯学部付属病院を大学院の実習先に持っているのはかなりの有利です。他の大学には付属病院迄持っている所はなかなか無いと思います。
学内推薦で、外部には全く知らせていない内密の入試だったし、受験者がコース内では2人しかいなかったので、合格できると思ったのですが。願書提出ぎりぎり迄、募集要項パンフすら出来ていませんでした。
心理学科大学院を9月に受験した事も、気に入らなかったとも考えられます。
すでに、大学院入試はどこの大学も終了しているので、本当に困ってしまいました。
一見、親切そうにしてくれていた教授陣が実はとんでもない教授だったのは痛切に感じています。

お礼日時:2008/02/08 22:21

母親である質問者様のお気持ちよくわかります。


息子さんが大学院受験をする際に条件をきちんとクリアしていたにもかかわらず、
いざふたを開けてみれば不合格となっていて、さらに合格者に対しては大学側が手厚く対応している…
こんなことを知ってしまったら、誰でも怒りがこみ上げてくることでしょう。

私は関東の者ですので、愛知学院大学(大学院)という大学のことをよく存じていませんが、
しかし私立の大学院ではこのようなことはよくあることです。
私立の大学院の場合ですと、進学を希望する内部の学生を合格させるかさせないかを振り分けています。
たとえ成績優秀で皆勤であっても、その教授が「この学生は苦手だから入学させたくない」
と言えば、その学生を不合格にします。この手の話はよく聞きます。
残念ながら、質問者様の息子さんはこのようなケースに見舞われたのではないでしょうか。

私事ではありますが、私は都内の私立大学に通っていますが、内部の大学院には進まず、
同じく都内にある国立大学の院を受験し、そこへ入学します。
私立の大学院では上記のような「この学生はちょっと…」ということもあり得る話ですが、
国立の院ではこんなことあり得ません。
国立の院のほうが何事も公平です。成績が良くて、入試成績もよければ合格できます。

私の意見ですが、息子さんは今の愛知学院大学大学院にもう見切りをつけたほうがよろしいかと思います。
非常に残念ですが、もう不合格という事実は消せないことですし、また受験できるチャンスがあったとしても、
合格させてもらえる可能性は低いと思います。
なので、いっそのこと他の大学院、それもフェアな状況で戦える国立大学院を受験されては如何でしょうか。

質問者様と息子さんに早く吉報が届くことを陰ながら願っております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見有難うございます。心情をお察し頂き、重ねてお礼申し上げます。
本当に、私立の大学ではある事なのですね。愛知学院だけの話だと思いましたが・・・・
教授が振り分けをして合否を決定する。まさしくその通りの結果になりました。
息子は確かに、教授の痛い所を告発してしまった。だから、教授も息子の大胆な行動に危惧感を感じたのでしょうね。でも、正直者が損をすることになったわけですから、本当に悔しいおもいで一杯です。
国立大の院に進学させるのは、至難の業と思います。
4月にどういう生活を送っているのか?今は不安で一杯です。
息子の人生の約半分をこの学院に費やしたと思うと、何故か言葉では言い尽くせない気持ちでやりきれません。

お礼日時:2008/02/08 22:49

大学院へ進学しようと志す者なら、3年生の5セメに行われる大学院説明会に出席し、概要を学んでからゼミの教授のアドバイスを得て、準備を始めるものです。


色々と書かれてますが、こういう準備はしてこられたのでしょうか。

臨床心理の大学院へ進学したいのなら、何故心理学科へ進学されなかったのですか。?
心理学科の定員150人に対して、大学院は25人。外部からも受験して来るでしょうし、内部推薦して貰おうと思えば、心理学科のトップ10人位に入るだけの学力がないと無理です。それ位は理解出来ますよね。

大学院受験に関してはこのサイトでも沢山情報があります。受験する前に指導をお願いする教授を訪ねて、研究計画を聞いてもらい、受け入れて貰えるかどうか、(勿論ダメと言う場合もある)相談するのが順序です。

教員と学生とは殆ど個人教授のような関係になりますので、人間関係でのトラブルは影響があったでしょう。また、今回ここへ投稿され、大学名を晒されましたので、この情報はいずれ学者の中で話題になるでしょうし、他大学院を受験される時にも影響が出るかもしれません。

母校の大学院にはもう受け入れて貰えないと覚悟の上で投稿されたのだと思いますが、学校の名誉を傷つけるような内容を投稿されれば、愛知学院大学の卒業生、現役生、後輩達みんなの名誉を傷つける事になっているのは判っておられますか?

臨床心理を専攻しようとするのに、空気が全く読めてませんね。大学院が入学を認めなかったのは当然の結果と思いますが。

この回答への補足

今回受験したのは心理学専攻ではありません。自分の在籍する学科の院です。
大学の名誉を傷つけた????と言うよりも、学生が、名誉を傷つけられたと思いますが。
学者の中で話題になるならないは、私には、全く関係ありません。
空気が読めない?よく意味が分かりません。
大学受験時には、心理学科卒業時の資格(認定心理)も取得可能とパンフに記入されていたのです。

補足日時:2008/02/09 10:29
    • good
    • 3
この回答へのお礼

3年生のときにはまだ、(認可申請中???)院が設立されるかどうかは全く分かっていませんでした。
院が設立されるとわかってからも、今回の内密、内部推薦試験が行われる直前まで、募集要項のパンフすら出来ていませんでした!

お礼日時:2008/02/09 10:20

こんにちは。


息子さんが推薦で不合格というのは納得行かないかもしれませんが・・・
教授との関係がイマイチなのによく受験したな~と思います・・・
私だったら違う大学院に行きますが・・・その教授と同じような事を専門にしている教授は他にもいると思いますし(^^;)

>なのに、大学院受験前にすでに不合格と言う話を教授から聞きました。
これは出願後にですか?でしたら、不思議ですね・・・なぜその教授は息子さんを推薦されたのでしょうか・・・取る気はないから他を受けてくれくらいは言ってくれても良さそうですが;

>不合格者に不合格内定通知を出さなかったのは、不合格者には一般受験をさせないためと考えられます。
本来、不合格者こそ、不合格を知らせるべきだと親としては思います。

推薦での不合格者は一般で受けても合格する可能性はあまりナイのでは・・・

大学院は、学部内の学生が有利であると聞いた事がありますが、それは学部内の学生の方が教授は良く知っているから指導しやすいのも関係あると思いますし、なので教授との関係が上手くいっていないのであれば、他にも大学院は沢山ありますし、他の良い教授を探して、早く切り換えた方が良いと思います!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

推薦状は形式的に書くものであって、推薦基準条件をクリアーしていれば、事務的に書くものだと言われました。
大学院事務局に問い合わせた所、(合格者のみに内定通知を出した事に関して)、「学部の教授陣の指示により、事務的に出しただけなので、事務局では全く分かりません」と大学院事務局長が発言をされました。
学部の責任者は学部長ですか?と聞いた所、学部長もその中の一人です。との言い方で、結局、どういう経路で誰が、指示したのか?については全く、答えませんでした。大学院入試事務局もいい加減だなぁと思いましたが・・・・

お礼日時:2008/02/09 10:25

#8です。



すいません、過去の回答を読みました。
受験する前に不合格確定?を聞いていたのですね。

>受験前から、院の試験の結果がよかろうと、悪かろうと、不合格にすると言う話しを他の学部の教授から息子が話を聞いていました。

そこまで不合格確立が高いのに受験するというのは、すごいです
ね・・・;
今となってはですが、他の院は考えなかったのでしょうか・・・

お母様のお怒りが収まらないのでしたら、学校に問い合わせてみたらいかがでしょうか・・・息子さんに不合格にするという話をした教授の名前など出したりしたら、何か対応してくれるかもしれません・・・

院浪人もありだと思いますが、将来就職する時に履歴書に1年空くのは不利でしたら、語学やワーホリの留学など1年間して、今年の秋季にまた受験するとかでも良いかもですね。

この回答への補足

ホームページには、全く公開していないので、一般の人には新設大学院がある事すら、わかりかねると思います。
100パーセント、あやふやな大学院と誤解を招くとも言えます。
「健康科学科大学院」を受験したのですが、宣伝すら載せていません。

補足日時:2008/02/09 12:36
    • good
    • 0
この回答へのお礼

切羽つまった状況に追い込まれた今、本当に大学から卒業目前にとんでもない仕打ちを受けたという気持ちで一杯です。

お礼日時:2008/02/09 10:27

愛知学院ではありませんが大学院の関係者です。

あなたは根本的に思い違いされています。

大学院とは、分野や大学により程度の差はあれど、基本的には徒弟組織です。特定の教授が主宰する研究室に所属し、その監督指導の下で研究を行い、博士課程では少なくともひとつのテーマについて学術論文を書き上げその分野のプロになります。平たく言えば師匠の下への弟子入りです。イメージとしては劇団に入って役者修行するみたいな感じです。

院試の合否判定は、ペーパーテストの成績は無視できませんが、師匠となる予定の教授がどれくらいその受験者を採りたいかという意向も大きな比重を占めます。推薦入試ならば後者がほぼすべてです。成績は、著しく学力に欠ける受験者をはじく程度の意味しかありません。

教授の不興を買った理由とされていることが理不尽なことなのか正直私には判断つきかねますが、たとえどんな理由であろうと、師匠にあたる教授と良好な人間関係を築けないならばそこに入る資格はありません。受験者に落ち度がある無いの問題ではなく、入ってもきちんと監督指導できない以上時間の無駄だから、互いのためにやめるべきなのです。それに感情的な問題抜きに、指導可能な人数や定年などの都合で大学院生を取らない状況はいくらでもあります。

とにかく、ある教授がご子息に対して採らないと言った、ならばご子息は同じ大学院の別の教授の研究室、あるいは別大学の院に進めばいいのです。それだけのことです。来るなと言われたのに受験して落とされた、まったく当たり前のことです。文句を言うのは逆恨みでしかありません。

そして最後に、もうひとつ気にかかることがあります。あなたはご子息の院試について、試験前から教授に対していちいち問い合わせしてこられたのでしょうか。仮にご子息自身が人格成績良好だったとしても、厄介なモンスターペアレントが干渉してくるならば、それ自体が院試では不適格事由になり得ます。

この回答への補足

直接本人に合格させないと言ったのではありません。間接的に本人の耳に他の教授から入りました。又、私は息子の面倒を中学時より見てくれていた教授から不合格の話は聞きました。
本人は受験前に学部長はじめの授陣の研究室に個別に訪問し、ちゃんと受験の意思をふまえ、挨拶に行きました。その時は、「受験する事は噂では聞いていたわ。」と言われたり、「頑張って」と言われたりしました。が、すでに、息子に対して内心嘲笑していたのです。

補足日時:2008/02/09 12:14
    • good
    • 2
この回答へのお礼

専門家のご意見有難うございます。
ご回答内容を拝読させて頂きましたが、大学院側の今回の合格内定についてのご意見が全く書かれておられないのは、やはり、同業者と言う事で、事なかれ主義の姿勢と言う事でしょうか?
いかにも、受験生側に問題があると言う断定的なご回答ですね。
一般の方のご意見の方が、私の求めている回答になっております。
専門家は専門家側からしての、都合の良い回答をくださるんですね。

お礼日時:2008/02/09 12:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!