アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在、就職活動中の方、転職活動中の方でITコンサルタントになりたいと考えている方に2つ質問です。

1.ITコンサルタントになりたい理由って何ですか?

2.ITコンサルタントに必要な能力ってどんなものがあると思いますか?また、それについて、自分はどうやって勉強しているかなどを教えてくれませんか?

私もこれから色々情報を集めていくのですけど、他の人の考えをいろいろ聞きたくてこんな質問をしています。皆様、是非とも教えてください。

A 回答 (4件)

コンサルティングは、究極のサービスです。


ソフト開発・システム開発とは決定的にサービスの内容・濃さが違います。
当然、それなりの報酬が得られます。

事象の分析能力、理解力、導き出す結果を裏付ける知識、それらの絶対的な能力が必要です。
並みの能力では太刀打ちできません。
    • good
    • 0

技術士、中小企業診断士、情報処理技術者システム監査技術者などを


取れば公にITコンサルタントと言えるでしょうが、

一般時が国家資格を易しいのから難関資格を取る上で、昔と取った資格の
勉強の記憶がなくなることです。
つまり人間の記憶容量の問題ですが、記憶力の素質としてコンサルタントと
一般人の違いがあるのではないでしょうか。
    • good
    • 0

 情報工学部門の技術士補です。

(やっと二次試験に合格しましたが)
 技術士補として4年修行、健康上の理由で現役エンジニアを一時的に離れてしまったため、二次試験に挑戦を始めてから合格まで12年かかりました。
 一言でいうと、顧客の抱えている様々な問題を解決するお手伝いをする仕事だと思います。問題解決の方法が情報システムであれば、これがITコンサルタントの仕事なのでしょうが、時には情報工学の他にビジネス・経営・会計・法務・業界固有の知識などの非技術分野にも精通する必要があります。また問題解決の方法は必ずしもITとは限りません。
 そういう意味で、私自身を考えると、コンサルできる業種や技術分野はまだまだ限られていると自覚しています。逆に得意分野もよくわかっています。
 公認会計士+弁理士+弁護士+技術士+工学博士+英語/第2外国語 なんかは最高でしょうね。まずは自分が提供できるサービスとその提供能力を裏付ける資格・経験を着実に身につけていくべきだと思います。
 私の場合は、次は弁理士(知財業務の経験があるので)に挑戦、20年前からあたためていた情報工学のあるテーマの研究、(学位にまでつながれば理想)をしていこうと思っています。最近、企業会計と国際収支の入門本をよみ興味をもったところで、こちらも気長に勉強していこうかと思っています。
    • good
    • 0

1。

経営課題をITの視点で解決したいから。
2。基礎的なITスキル。経営に関する知識。技術的な専門家になるよりも、経営的なスキルを伸ばしていくことが求められるのではないかと思います。中小企業診断士なんていかがでしょうか?

ITコンサルタントの職務内容が分かり易く記載されている本を紹介させていただきます。

参考URL:http://bizscope.net/knowhow/index.php?main_page= …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!