プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

所得格差を是正する財政の働きってなんですか?

A 回答 (2件)

 経済学を習ったわけではないのですが・・・。



 日本では所得に対する税金(つまり所得税)には累進課税という制度がとられています。累進課税とは、所得が大きい人ほど税率が高くなる税金の制度のことです。
 当然、所得が低い人には税率が低くなるわけです。

 では財政とは?財政とは政府が行うお金の流れのことです。所得税などの税収を含む政府の収入、福祉や社会保障などを行う支出。税額は所得が高い人は多くなります。そして福祉や社会保障を享受する方は所得が低い人が比較的多いわけです。

 つまり「所得格差を是正する財政の働き」とは所得が大きい人から小さな人(所得格差)へ政府(税収や社会保障等=財政)を通して富を再配分すること(是正)です。
    • good
    • 1

体が頑丈で、まじめに働けば、それなりの生活ができる


そのような仕事を提供することが、格差是正に必要なのです。

そうした仕事はあるでしょうか?農業?漁業?林業?
こうした職業では、急に仕事を増やすことはできません。

では、建設業はどうでしょう?建設業なら、仕事を作ることが
できます。まじめに働けば、それなりの収入を得ることができます。
習熟すれば、収入も増加します。物を作る喜びもあります。
ダムやトンネルを作って社会に貢献しているという満足感も
あります。生活する・生きてゆく・家族と暮らす喜びが得られます。
給与の安いサービス業などでは得られないメリットがあるのです。

このすばらしい建設業が、バブル崩壊とともに廃れてしまったのです。
お金を転がすだけで巨万の富を得る人々がもてはやされ、額に汗し
まじめに働く人が馬鹿を見る世の中に成り下がってしまったのです。

しかし、公共工事を増やせば、また建設業は再興するのです。
格差は解消できます。まじめな人が報われる社会が到来します。
そのためには、財政出動が大事なのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!