プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は今まで精神的な事には無縁だった為、
アドバイス頂けたらと思いきました。
精神安定剤と睡眠薬を服用している彼女がおり、
それについてアドバイスいただけたらと思います。

1.精神安定剤を一度に6錠飲む事はありえますか?
2.精神安定剤を服用している人から、薬を取り上げるとどのような影響がありますか?
3.一人でいるよりも誰かといる方が安心できますか?
4.心配ですので病院に一緒に行き、病名等詳しく話を聞きたいのですが、
 結婚はしていませんので一応他人です。それでも詳しい話を教えて頂けるものでしょうか?
5.薬がなくても生活できるようになるには、相当難しいのでしょうか?

質問だけは失礼ですので、以下に詳しく記載致します。

私自身は問題はないのですが、
私の彼女が精神安定剤と睡眠薬を服用しています。
付き合い自体はそこそこの期間がありますので薬を服用していた事も知っていましたが、
最近、一緒に住むようになり彼女の薬について心配な事がでてきました。

私自身が全く無知な為、彼女任せというか
彼女の言う事を鵜呑みにして自由にさせていますが、
どうやら、副作用があるようで、薬を飲んだ翌日は
頭がフラフラしたりボーっとしたりするようなのです。

また、彼女に薬はどのぐらい飲むものなの?と聞くと
精神安定剤を6錠飲んだ、と言われました。
6錠と聞くと、普通の風邪薬でも有り得ない量だと思いますが、
そういうものでしょうか?


薬は毎日飲んでいるわけではなく、
気持ちが沈んでいる時に飲んでいますので、
今は2・3日に一回ぐらいの頻度です。
以前一人暮らしをしていた時は毎日飲んでいたそうです。
一人で居るよりも誰かと居る方が精神的に安定できるものでしょうか?

どなたか詳しい方おりましたら、ご返信頂けますと幸いです。

A 回答 (4件)

まず1ですが、あまりありません。

たいていは容量が多いものがありますので、そちらを1錠出すようにするのが普通です。ヒルナミン5mgとおもわれますが、25mg、50mg(5m10錠分)がありますので普通はそちらを処方します。ヒルナミンは統合失調用(昔で言うところの精神分裂病)の薬です。レボメプロマジンというもので健常者がはじめてのむとふらふらして、まっすぐあるけなくなる、結構強めの薬です。書かれているのを見ると、まず統合失調の傾向が強いと思われます。通常、幻覚はあまりなく幻聴が多い病気です。脳内のドーパミンが過剰となる病気で、そのドーパミンを抑制する薬がヒルナミンです。(ただし鬱や神経症などにも処方されることも多い。)統合失調との診断なら、直るまで飲み続けるのが普通です。調子が悪いときのむという処方はないはずです。
で、まとめると、身体的に危険な量ではないですが、一度に6錠はOD(オーバードース)です。不定期にそれを繰り返しているようでしたらば、境界性人格障害や依存性人格障害などを伴っている可能性が高いです。

さて2ですが、薬は徐々に増やし、徐々にへらすのが基本です。一番最初の一錠飲んだ後、血中濃度が一定になるまでは、医師はとても注意をはらいます。そして同様にいきなりやめるのはNGです。なにかしらの症状がでるのが普通です。

3ですが、統計的には女性は一人でいるより心の置ける人といる方が精神的に安定します。男性はこの逆の傾向がみられます。しかしながらそれ以前に個々の性格に強く依存します。直接本人にきいてみるのが一番だと思います。

4ですが、当然一緒に話しを聴くことはできます。というか一緒に聴いてあげられるならばそうしてください。本人は病気、それも精神的なものなので、医師の言うことをきかず、きちんとした治療にならないない場合がとても多いです。精神的に健常な方のサポートは大変有効です。

5はなんともいえません。一生飲み続けなくてはいけない場合もありますし、そうでない場合もあります。ただ一生飲み続けなくてはならなくてもそれで正常でいられるなら問題ありません(めがねみたいなものと思ってください)

最後に気をつけなくてはいけないこととして、統合失調が根底にあり、人格障害を誘発しているような場合、自暴自棄的な行動に出ることが多いということです。リストカットや暴食、嘔吐の繰り返しなどの傾向がでるようでしたらば、一緒に行ってそれを医師に伝えてください。本人がいるまえでいいずらいならば、一通り診断をうけて最後に診療室を出るときに、本人だけちょっとさきにいっててといって、追加情報を医師に伝えてあげてください。医師にとっては日常の行動の情報が治療方針をたてるうえでとても大切です。
    • good
    • 1

上記の方々が回答されていますので、


私はその補足となりますが・・・。

息子は頓服として調子が落ち込んでいる時に
精神安定剤を飲んでいますよ。

また、寝つきを良くするための精神安定剤を
処方されています。
短期睡眠用、長期睡眠用と作用の異なる薬を
症状に合わせて処方されています。
全部で6錠です。
体調によっても薬の利き方が違うらしくて
ふらついたり、ぼーっとしていることも
あります。

病名は適応障害と診断されています。

自分を理解してくれる人と一緒にいることが
精神的に安定するようですよ。

この回答への補足

という事は毎日飲むわけではないんですね。
そういう方もいらっしゃるんですね。
彼女も私と一緒に居ると落ち着いて、睡眠もでき、
安定できるうようです。
今度、彼女の病院に一緒についていく予定です。
恐らくその時、病名がわかると思いますが、
それまで心配です・・・。病名がわかったとしても
心配だと思いますが・・・。
正しい対処方法(?薬の飲み方)、治療の方法を私は知らないので、
そこだけでも詳しく聞いてこようと思っています。
ありがとうございました。

補足日時:2008/02/13 10:46
    • good
    • 0

夫がうつにより安定剤を服薬しています。


また、姑が10年来の統合失調症で、服薬する姿や
通院を手伝っていました。

わかる範囲でお答えしますね。

1.精神安定剤を一度に6錠飲む事はありえますか?

精神安定剤とはいっても風邪の症状によっても
いろんな種類があります。
本当にたくさんあって、物によっては一回8錠までなど上限が
あります。
処方するお医者様も薬の強さによって処方できる量が
決まっているようです。
どんなお薬でしょうか?飲んでいるパッケージにも
どこかに手がかりがあるなら、薬だけでもネット検索できると思います。

2.精神安定剤を服用している人から、薬を取り上げるとどのような影響がありますか?

のんでいる薬の種類、期間によっても禁断症状が出ます。
それによってパニックになったり、急激な意欲低下
不安症状の悪化、悪寒、発汗など、ひとによって様々ですが
大変危険です。量を減らすのも薬によっては危険な物もあるので
多く飲んでいるんであれば本当に今の本人に必要な量のみにおさえるのが限界です。

3.一人でいるよりも誰かといる方が安心できますか?

人それぞれではないでしょうか?
薬を飲んでいる原因はなんでしょうか。
社会的不安や鬱、統合失調症、それによって様々です。
鬱であれば、誰もいないところで安心する。
統合失調症でも誰かがいてくれていたら嬉しいけど
ずっといると疲れる。
彼女さんに直接聞いてみたらいいと思いますよ。
でも、本人が薬でぼーっとするのであれば
見守りが必要なのかもしれませんね。

4.心配ですので病院に一緒に行き、病名等詳しく話を聞きたいのです
が、 結婚はしていませんので一応他人です。それでも詳しい話を教えて頂けるものでしょうか?

彼女が同席を了承するなら可能です。
むしろしっかりと話を聞いて病を良い方へ向かうように
手伝ってあげられたら良いと思います。


5.薬がなくても生活できるようになるには、相当難しいのでしょうか

私の姑のケースでいくと10年以上薬を飲んだり
病院へ入っていますが、統合失調症は脳の病気なので
完治は難しいそうです。ですので薬は飲んでいますが
日中帯は自分で管理していたのであんまり飲んだり飲んでいなかったり
していた事も多いみたいです。

夫の場合は、鬱で一時は薬が手放せず
くすりを飲み忘れて冷や汗をかいていたこともありましたよ。
でも、徐々に良い方へ向かっていて
今は安定剤は一番弱い種類で、2錠だけになりました。
睡眠薬もいらなくなりました。
ここまで1年4ヶ月かかりました。

薬から一生抜け出せず、合法ジャンキーなんて
言われる方もいるようです。
安定剤の気持ちよくなる量や服薬の仕方をを自分で研究していた
友人もいました・・・
(安定剤を鼻からすったり等)

まずは彼女と話し合って
病院へ行き、現状を打開すべく
先生とお話しすることをおすすめします。

この回答への補足

薬の名称がわかりました。
ヒルナミン5 という薬を飲んでいます。
多分これが精神安定剤だと思うのですが、
睡眠薬はベンザリン5というものです。
彼女が居ない間に薬の袋を見てみたら
一回1錠と書いてありました。
一回に6錠飲んでいたので、飲みすぎですね・・・。

彼女の症状を聞いてみました。
1.妄想や幻想があるようです。
 夜は一人で風呂に入れない おばけがでたり
 目をつぶって頭を洗っている時に知らない人が家に入ってきたら怖い
 と言い出します。子供ならわからないでもないですが、
 彼女の年齢は20代後半です。

2.仕事の日は良いのですが、休みに一人で居ると
 時間がもったいないから日雇いの仕事をすると言い出します
 面接に行き、本業の仕事を辞めてまで日雇いの仕事をしようとします。
 もちろん止めますが・・・。
 精神的にも仕事の日は落ち着いており、
 どうやら一人で居ると不安定になっているようです。

3.休みの日、私の会社まで歩いて迎えに来ます
 歩くと3時間も掛かってしまう距離です。

4.タバコを一日に5箱も吸います
 一緒に住むようになってからは注意していますが、
 なかなか減りません。

5.薬を飲んだ日は必ず怖い夢を見ているようです
 誰かに追われている夢等

病院に行けば病名がわかると思うのですが、
心配でしょうがありません・・・。
今週の金曜日に彼女と一緒に病院に行く予定です。

こうなった原因を彼女に聞いてみると
子供の頃親から虐待を受けていたと言います。
実際、親とは連絡を取っているものの
あまり良い仲とは言えません。
また、彼女の生活環境から他にも原因と思われる事があり、
彼女には今、ストーカーが居ます。
かれこれ3年ぐらい付回されているようで、
遠方の人間なのですが、こっちの方まで着たりします。
私の家に住み始めても、上記のように親と不仲が理由、
更にストーカーは親にも被害を与えている為、
親が彼女の居場所をストーカーに言ってしまいます。
ストーカーが来ると、最高に不安定になり、
泣いて、震え・怯えが止まらなくなり、仕事にもいけず
家に閉じこもってしまいます。

というような状況です。
ストーカーの存在は知っていたものの、
家まで押しかけてくる事は最近知り、
その事もあって自分も病院についていこうと思いました。
よくある話ですが警察も真剣に取り合ってくれず、
ストーカーが原因の精神不安定であるなら、
それを理由に訴える事も視野にいれていました。
彼女は逃げるばかりで行動に移せないので、
私自身が変わりに行動しようと思っています。

補足日時:2008/02/13 10:11
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の返信ありがとうございます。
彼女に病気名を聞いても、たいした事ないよ、ただ寝れないだけ
と適当にはぐらかされてしまいます。
言いたくないのかなと思い、それ以上深入りはしていませんが、
病院に付き添う事は了承してくれました。
ですので、次回一緒についていこうと思います。
彼女が普段薬を飲んだり飲まなかったりなので、
大丈夫なんじゃ?と思って一度取り上げた事がありました。
彼女も良いよというので・・・。それは危険なんですね・・・。

薬は同じ種類のものを6錠飲んでいます。
薬の名称、チェックしてみようと思います。

見守りの件、
過去の話を彼女から聞くと、今までに車で3回程事故を起こしており、
全て薬の副作用のせいか、ボーっとしていてぶつけたと言います。
それ以来、車は乗っていないのですが、
それ以外にも自分が居ない間は普段から色々と心配です。
ありがとうございました。大変参考になりました。

お礼日時:2008/02/12 16:55

一度に6錠はありえますよ。


症状によってお薬が出るので、種類が違うものが6種類でたりします。
でも、毎日じゃない・・というのが引っかかります。
精神安定剤は毎日同じ量を服用しないと、効果が出ないんです。
それを2・3日に一度?!でしょ。処方の量より多く飲んでいる場合が考えられます。
普通にお薬を服用していて朝起たとき、睡眠薬が翌朝まで残ったりすることがあるときは、起き立てはふらふらしたりボーっとなります。
精神安定剤・睡眠薬の量が症状より多い場合も、そうなります。
心配なら一度彼女と一緒に病院に行き、病気について・お薬についてを、彼女の主治医からお話を聞くといいかもしれません。
病気に対して彼女に対して理解が深まると思うので、彼女が嫌がらなければ、お勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早いご返信ありがとうございます。
6錠、ありえるんですね。上の方の返信にも記載しましたが、
薬は同じ銘柄のものを6錠飲んでいました。
精神安定剤は毎日飲むものなんですね、
今は気持ちが沈んだ時だけ飲んでいるので、
やはり病院に一緒に行って詳しく話を聞いてみようと思います。

大変ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/12 16:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!