dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近お風呂で顔を洗うときだけ、
シャワーのお湯が急に熱くなって、
そのあと急に冷たくなります。

別に温度を変えてるわけでもなく、
誰かがやっているというわけでもありません。
顔を洗う時間がそういう温度が変わる時間なのかなと思い、
何度も洗うタイミングを変えてみたのですが、
やはりなぜか顔を洗うときだけ熱くなり、冷たくなります。

これは何かのサインなのでしょうか?

何か分かる方、お答えお願いいたしますm(__)m

A 回答 (5件)

温度計で測ってみましたか?



疑問が生じたら、主観をできる限り排除しなくてはならないです。
そのためには、自分の感覚は間違えることを意識しなくてはならないです。
実験のときに、6人の発言中一人しか正しいことを言わなかった経験があります。

計ることしか解決策はないです。
    • good
    • 0

それふつう。



シャワーってのはけっこういいかげんなもんで、
ちょこまか温度が変わるんですよ。
俺の場合は髪を洗っている時によくそうなります。

常に適温で出てくるシャワーが発明されればいいんですけどねえ。

ところで、シャワー以外にもいろんなものが
「何かのサイン」に思えたりしますか?
もしそうなら、早めにお医者様に相談してみてください。
たぶん何かの病気の前触れかもしれません。
    • good
    • 0

機械が壊れかけいるのか、それとも自律神経が乱れているのか、


のどちらかだと思います。
自律神経のほうなら早めに病院(内科?)行ってください。
機械の故障なら早めに修理した方がいいですよ。
    • good
    • 0

機械が壊れているんだと思います(汗)


家族にいって確認してもらってはどうですか?
修理してもらえればおさまるでしょう。
心配しすぎですよ。
    • good
    • 0

湯沸かし機が壊れかかってるサインでしょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!