プロが教えるわが家の防犯対策術!

ママ友達から家に遊びにくるように誘われて行ったとします。
その後あなたも自分の家に呼びますか?
そである方・そうでない方。
理由もありましたら教えてください。

A 回答 (6件)

おはようございます。


私の場合「呼びたくないけど…呼ぶ」です。
 
呼びたくない理由は
1 家が散らかっているし センスのない家だから。
2 これから先「集合場所」になったらいやだから。
3 おもてなしができないから。
4 一度呼ぶと子供ありのママさんに「子供預かって~」と言われそうだから。

なので 前もって「私は 子供預かることはできないよ~・家は散らかってるし 何もおもてなしは出来ないけど それでもよかったらどうぞ。」
っていいます。

頻繁に来られるのはイヤなので たま~に呼びます。
ママ友達も私のことをわかってくれているので 今のところ問題はありません。

参考にならなかったらすみません、では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。
☆呼びたくはないけど呼ぶことは呼ぶのですね?

☆呼びたくない理由の1番の感じの人がいます。
私の家に来た時に整理整頓されて、子供がいるにしては綺麗な部屋だったので驚いていました。
彼女は朝急に「今日行っていい?」と電話をかけてきたのですが、実は1週間前にだいたいいる日を教えてあったので、いついらしてもいいようにこちらは準備していました。
それをあちらは勘違いしてたみたいです。
「普段はすごいよ お客さんがくるから」と付け足したんですけどね。
実際に普段は結構散らかしてます。
人様を呼ぶ時くらい掃除しとくのが礼儀かなと思うのです。

☆もう1人は社交辞令なのか、以前住んでいたところに「うちも」と言っていたけど、呼ばれず、引越したので落ち着いたらともう半年も経っています。
呼ぶ気がないのに、社交辞令言う人があまり好きではありません。
中には、すぐに呼んでくれる人もあるので、色々な人がいるんだなと思ってるところですが、なんか一方通行で寂しい気がしました。

☆参考になりました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/10/14 08:00

私は呼びました。

いつもよその家にばかり行っているのは悪い気がして。。。
お邪魔するとやっぱりお茶やお菓子を出してもらったり、子供がおもちゃを借りて
散らかしたりするので…。
うちにも来てもらって同様におもてなしをするようにしてます。
私やママ友達たちはお邪魔する家にお菓子かジュースをひとつずつ持ち寄ります。

午前中からお邪魔したりすると出前をみんなで頼んだり、中には手料理を
ご馳走してくれるお宅もあります。
私は料理は得意なほうではないのですが、手料理をご馳走してくれたママ友達が
うちに来る時は頑張って用意したりします。
どうしてもしんどい時は出前を頼みますが。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。

☆理想なんですが、>悪い気がしては 最初の段階はあるにしても、自然に気軽に遊びに行ける付き合いが欲しかったんですが、どうも気持ちが伝わってなかったみたいで、ほとんどの人が来るだけ来て、後は公園で遊ぶだけで終わってしまいました。

☆なんで、呼ばないのか理由が知りたったので(本人には聞けませんね)、ここで同じ気持ちの人がいたらと質問させていただきました。
中には、部屋が汚いとかあるかもですが、今日の今日意地悪姑みたいな行き方はしませんので、せめて1週間前とかに言いますよ。
掃除くらいできると思うのだけど、それに何回か行き来してれば、多少散らかってたって、私も人のことが言えませんので、OKです。
他にどんな理由があるのだろうか。

☆hirapinさんみたいな方ばかりでないんですよね。
仕方がないですけど、でもようやく自分でもわかってきて、呼ぶのやめました。
新しい友達ができても、もう言いません。
しかし、しんどいとまで思う付き合いは大変ですね。
私はそういうんじゃなくて、たま~~に「お茶飲みに」感覚の人とだけ付き合ってます。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/10/14 08:51

お互いの状況によっても異なりますよね。

誘われていった事があります。
新築なので。誘い返したけど、来なかった。
何かあると呼ばれますのでゆきます。けど、呼び返しても、新築になるまでは、こなかった。

おもてなしも、彼女は、出前派で、それぞれ、自分の分を出すやり方。
うちは、はっきりいって、出前のものがまずかったし、高かったので、
うちにきた時は、造ってます。ただ、作りたいから。(出前より安くなるし、おいしいから。)

彼女は常にうちでは、作れないし、ごちそうもできないよっていっていて、
事実された事はありません。こちらも、期待はしないので、彼女の家にいったら、店屋物でも従うつもりでゆきます。

お互いの裁量でのつきあいでいいのではないでしょうか?

ちなみに越してから、呼ばれた人を呼び返したけど、子供の仲がさほど
仲良くなかったので、子供に嫌!っていわれ、きませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようござます。

☆色々なケースがありますね。
私は呼ばれる時は、うちにもそのうち来てもらうのつもりでお邪魔して来ました。
そこが人それぞれの思い方の違いなのかなと納得する反面、寂しい気もしています。
おもてなしなんでどうもでいいんですよ、なんか行くだけ行って後は「シラ~」としてる態度が、その程度の付き合いでうちに来たのかと思うと残念でなりません。
実は、そういうグループ(3名ですが)があって、他のママさんに「あそこ入れてもらえば?」と言われたのですが、もうできあがってしまってるメンツで入りずらかったので、自分は自分の仲間が欲しいなと思っていたのです。

☆この質問をして改めて考えましたが、ここ数か月、誰もうちには呼んでいません。
一方通行に疲れました。
でも、これでよかったのかなと思うことしています。
寂しいけど、公園だけの付き合いに留めておくのが平和なのかもですね。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/10/14 08:39

 お友達さんは仲良くなりたいと思って誘ってくれてるのなら仲良くなって見てはいかがでしょう?


数回会った位では人の良さは全部分からないと思います。
誘われ誘って仲良くなっていけたら楽しいと思います。
で、またそのお友達のお友達へと交流できたりして、子供さんのためにもなると思うのですが。
 私なら、付き合ってみて、変だとかおかしいとか嫌いってもし分かったなら所詮他人なのでなかった事にしてもらうかな!?諸侯事例って事もあるしね!
 私なら一度家に招いて見ます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おはようございます。

☆その反対の立場の者なんですよ。
呼ばない人の気持ちを知りたかったのです。
>1度は家に招いて見ます。
こういう方ばかりでないのが残念です。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/10/14 08:27

呼んでくれたママ友達のおもてなしの程度で考えます。



手作りお菓子が出てきたり、食事をごちそうになったり
私にはできないくらいのおもてなしをしてくれたら、呼びませんし、
もうそのお宅には伺いいません。
私には同じようなおもてなしができないからです。
仲良くしないということではなくて、お互いに訪問しあうようなおつきあいを
しないだけです。

反対に、お友達がとてもざっくばらんに、お店で安く買えるお菓子を
出してくれる程度のおもてなしで、我が家と同じように散らかっていたら
とっても安心して「私の家にも遊びに来てね」と言うと思います。

それでも、ずっといい関係でいたいから、
距離をおいてつきあいたいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おはようございます。

☆おもてなし度で決める方もあるのですね。
それも含めて気になった人がいました。
はじめて来る時に、何も持たずにの人が・・・いるんですね、こう人も。

☆頻繁に合う必要はないけど、なんか一方通行で寂しいなと思いまた。
距離があいてるほうがいいとは思うのですが、今回は呼ぶ呼ばないというところで、残念に思っています。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/10/14 08:19

私も1度は呼びますね。


やっぱりお礼というかお返しという気持ちで。
その後は、相手にもよりますが1回につき1回みたいなことはしなくていいと思いますけどね。
子供が仲いいからって親まで仲いい、ってことはないわけですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。

☆お礼という風に取ると、義務みたいで嫌なんですが、ご挨拶という意味でそれでもいいと思います。
「呼んだのはそっちの勝手」なんて人がいるのかもですが、最初からうちは呼ぶ気がないや社交辞令な人はそこで断っていただきたいと思いました。
以前、友達の友達なんて人(全く知らない人です)がついて来て、それでも、その後は友達になったのですが、やはり誘われていません。
その人と2人で公園に行った帰りに「お昼どうする?」とかまをかけたことがありますが、「うち買物行くから」と逃げられました。
でもこの人はガンとして家に入れたくないタイプみたいで、それは分かるのですが、なんでこうも来るだけ来るという人が多いのかわかりません。

☆>1回につき1回。
これは同意見です。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/10/14 08:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!